重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

40歳、女です。
実家にある血圧計でたまたま血圧を測ってみたら、180/120でした。
高血圧で薬を飲んでいる両親より高かったです。
病院へは行った方が良いですか?
調べたらかなり高いほうみたいで、長く高血圧の場合急死のリスクが高い様で恐いです。
今まで特に自覚症状もなく、人よりも健康で元気でした。病院に行く事はほぼ無かったです。
偏頭痛持ちでたまに頭痛がしてバファリンを飲んで落ち着かせるくらい。
健康診断も全く受けてなかったので、いつから高血圧だったかとか全然分かりません。

すぐ病院に行った方がいいですかね?それとも一旦食事を健康食にしたり運動を始めたり整えてからでいいですかね?
運動もしてないし食事も全く気を使ってなかったです。
昨日測ってからその後も何回か測りましたが200を超える事もあり恐いです。

A 回答 (43件中21~30件)

血圧計が、ボロイという可能性もあります。



大きな病院に行って、そこに設置されている(無料の)ちゃんとした血圧計で測ってみましょう!

それでも、そんな数値を叩き出したのなら、即診察→即入院するのが良いでしょう!!
    • good
    • 0

180は高すぎるでしょう。


それって自転車をハードにこいではぁはぁいってる時でようやく出る血圧です。
    • good
    • 0

実家で何時に、どんな姿勢で、厚手の服を着ていたとか?


血圧は、毎日決まった時間、姿勢で、計測中は人と話さない、トイレ我慢している等、
計測する上で注意事項がいくつかありますよ

たまたま計測して高かったのなら、一度、内科受診してみては?

そこで、しばらく血圧測定してくださいと言われ血圧手帳渡されるかもしれませんし。
ご両親が高血圧で治療しているなら、遺伝はあるかもしれません

心配なら、早めに受診してくださいね
    • good
    • 0

収縮期血圧の180mmHg以上は高血圧緊急症です。

今どきの家庭用血圧計が変な値を出すことはそうそうないので必ず速やかに受診しましょう。
    • good
    • 2

「白衣高血圧」でなければ、ヤバイと思います。



「白衣高血圧」とは看護士さんなどに血圧を測定してもらうと、(本人はさほど意識していなくても)知らず知らずのうちに緊張して血圧がピンと跳ね上がる症状です。

看護士さんではなく自分自身で血圧を測っても、「さあどのくらいかな?」と気にしたり、周りで誰かが見ていると、血圧がピンと跳ね上がります。私がそうです。110/70くらいの血圧が上は150とか180になったりします。
そういう人は、病院に行って診てもらうと、確実に血圧がピンと跳ね上がります。

そんな人が自分の正しい血圧を知るためには(私がやっているように)毎日のように(スポーツジムに行ったときに必ずやるように)血圧を測り、血圧測定を日常のルーチンワークにしてしまうことです。
そうすれば何の意識もなくいつものようにしているので、血圧を測っているという意識がなくなり、正しい血圧が測れます。
    • good
    • 1

直ぐに病院に行かれたほうが良いでしょう。


180/120など、明らかに高血圧です。
WHOの基準では、最高血圧が135以上、最低血圧が85以上の、どちらか一方でも該当すれば高血圧で、家庭用血圧計でも、「血圧高」の表示が出ます。
>昨日測ってからその後も何回か測りましたが200を超える事もあり恐いです。
 200を超えるなど、普通ではまずあり得ません。
このままでは、私の母のようにならないか心配です。
私の母は、30代から高血圧で、その後糖尿病も併発し、約30年前に心臓に穴が開いて亡くなりました。
 高血圧には、何らかの他の病気があって血圧が高くなる二次性高血圧と、
血圧が高いと言う事意外に特に病気が認められない本態性高血圧とがあり、大半は後者ですが、どちらにせよ高血圧を放置するのは危険で、原因をはっきりさせる必要があります。
 とにかく、早く診察を受けられることです。
    • good
    • 3

正直な話


論外ですよ。
高血圧のみの病気なんかないよね。

>健康食にしたり運動を始めたり整えてからでいいですかね?
寝言か?これができる人がこんな数値はありえないかな。

即入院と言われるような数値ですよ。
どこか悪いという入院ではなく、検査入院ですね。
    • good
    • 3

血圧は、


1.良い血圧計で
2.正しい姿勢で(同じ姿勢)
3.毎日、
4.同じ時間で
計測し、統計で見ないと「意味が無い」。

その上で、180/120と仰るのであれば、「高い」と思う。

>食事を健康食にしたり運動を始めたり整えてから
一生、健康食にしますか?運動をし続けますか?
出来るのであれば、「整えて、数値を見て、行く、行かない」を決める。

高血圧は、勝手に治ることがありません。
健康食+運動で治る場合。
薬で治る場合。
健康食+運動+薬で治る場合。など様々です。
つまり、一生、運動、健康食が必要ってことです。
それをしないのであれば、「薬」に頼るしかない。

まずは、統計を取って、医者に行ってください。
統計が無ければ、医者も判断できません。
    • good
    • 4

まずは健康診断から。

    • good
    • 0

>病院へは行った方が良いですか?



はい、病院へ行って診ていただいてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A