
40歳、女です。
実家にある血圧計でたまたま血圧を測ってみたら、180/120でした。
高血圧で薬を飲んでいる両親より高かったです。
病院へは行った方が良いですか?
調べたらかなり高いほうみたいで、長く高血圧の場合急死のリスクが高い様で恐いです。
今まで特に自覚症状もなく、人よりも健康で元気でした。病院に行く事はほぼ無かったです。
偏頭痛持ちでたまに頭痛がしてバファリンを飲んで落ち着かせるくらい。
健康診断も全く受けてなかったので、いつから高血圧だったかとか全然分かりません。
すぐ病院に行った方がいいですかね?それとも一旦食事を健康食にしたり運動を始めたり整えてからでいいですかね?
運動もしてないし食事も全く気を使ってなかったです。
昨日測ってからその後も何回か測りましたが200を超える事もあり恐いです。
A 回答 (43件中21~30件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.23
- 回答日時:
血圧計が、ボロイという可能性もあります。
大きな病院に行って、そこに設置されている(無料の)ちゃんとした血圧計で測ってみましょう!
それでも、そんな数値を叩き出したのなら、即診察→即入院するのが良いでしょう!!
No.21
- 回答日時:
実家で何時に、どんな姿勢で、厚手の服を着ていたとか?
血圧は、毎日決まった時間、姿勢で、計測中は人と話さない、トイレ我慢している等、
計測する上で注意事項がいくつかありますよ
たまたま計測して高かったのなら、一度、内科受診してみては?
そこで、しばらく血圧測定してくださいと言われ血圧手帳渡されるかもしれませんし。
ご両親が高血圧で治療しているなら、遺伝はあるかもしれません
心配なら、早めに受診してくださいね
No.19
- 回答日時:
「白衣高血圧」でなければ、ヤバイと思います。
「白衣高血圧」とは看護士さんなどに血圧を測定してもらうと、(本人はさほど意識していなくても)知らず知らずのうちに緊張して血圧がピンと跳ね上がる症状です。
看護士さんではなく自分自身で血圧を測っても、「さあどのくらいかな?」と気にしたり、周りで誰かが見ていると、血圧がピンと跳ね上がります。私がそうです。110/70くらいの血圧が上は150とか180になったりします。
そういう人は、病院に行って診てもらうと、確実に血圧がピンと跳ね上がります。
そんな人が自分の正しい血圧を知るためには(私がやっているように)毎日のように(スポーツジムに行ったときに必ずやるように)血圧を測り、血圧測定を日常のルーチンワークにしてしまうことです。
そうすれば何の意識もなくいつものようにしているので、血圧を測っているという意識がなくなり、正しい血圧が測れます。
No.18
- 回答日時:
直ぐに病院に行かれたほうが良いでしょう。
180/120など、明らかに高血圧です。
WHOの基準では、最高血圧が135以上、最低血圧が85以上の、どちらか一方でも該当すれば高血圧で、家庭用血圧計でも、「血圧高」の表示が出ます。
>昨日測ってからその後も何回か測りましたが200を超える事もあり恐いです。
200を超えるなど、普通ではまずあり得ません。
このままでは、私の母のようにならないか心配です。
私の母は、30代から高血圧で、その後糖尿病も併発し、約30年前に心臓に穴が開いて亡くなりました。
高血圧には、何らかの他の病気があって血圧が高くなる二次性高血圧と、
血圧が高いと言う事意外に特に病気が認められない本態性高血圧とがあり、大半は後者ですが、どちらにせよ高血圧を放置するのは危険で、原因をはっきりさせる必要があります。
とにかく、早く診察を受けられることです。
No.17
- 回答日時:
正直な話
論外ですよ。
高血圧のみの病気なんかないよね。
>健康食にしたり運動を始めたり整えてからでいいですかね?
寝言か?これができる人がこんな数値はありえないかな。
即入院と言われるような数値ですよ。
どこか悪いという入院ではなく、検査入院ですね。
No.16
- 回答日時:
血圧は、
1.良い血圧計で
2.正しい姿勢で(同じ姿勢)
3.毎日、
4.同じ時間で
計測し、統計で見ないと「意味が無い」。
その上で、180/120と仰るのであれば、「高い」と思う。
>食事を健康食にしたり運動を始めたり整えてから
一生、健康食にしますか?運動をし続けますか?
出来るのであれば、「整えて、数値を見て、行く、行かない」を決める。
高血圧は、勝手に治ることがありません。
健康食+運動で治る場合。
薬で治る場合。
健康食+運動+薬で治る場合。など様々です。
つまり、一生、運動、健康食が必要ってことです。
それをしないのであれば、「薬」に頼るしかない。
まずは、統計を取って、医者に行ってください。
統計が無ければ、医者も判断できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
踏切や坂道でライトを消さない人
その他(車)
-
こんなに暑いのにマスクしてる奴って何か隠したいのかな?
その他(悩み相談・人生相談)
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
-
4
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
5
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
6
このサイトをやる意味
教えて!goo
-
7
印鑑証明用の印鑑について教えてください。
戸籍・住民票・身分証明書
-
8
卒業でも中退でも除籍でもどうでもいいじゃねーか?
メディア・マスコミ
-
9
トマトジュースが一番の高血圧予防の飲料ですかね?
糖尿病・高血圧・成人病
-
10
最近、「齢」の代わり「個」を愛用する若い人が増えてきたようですが、 なぜ、「個」を使うように変化して
日本語
-
11
葬儀屋ってどうですか?
その他(職業・資格)
-
12
可愛いですか?
メイク
-
13
マスクを外せない人
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
オートマの左ブレーキってそんなに警戒されますかね?むしろ正しい運転じゃないんですか?
運転免許・教習所
-
15
男性だらけの工場仕事の方にお弁当について質問です
食器・キッチン用品
-
16
日本でEVが売れないのは?
国産車
-
17
片道1時間30分で単身赴任は甘えですか?
引越し・部屋探し
-
18
最近の若もんは
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
糖尿病なのに間食ばかり
糖尿病・高血圧・成人病
-
20
職場でのお菓子配り禁止。どう思いますか?
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高血圧 病院行った方が良いです...
-
降圧剤の効果はいつ頃から?
-
健康診断を受けて 血圧が 最高1...
-
メタボ健診について
-
血圧計の数値が、最初は必ず高...
-
降圧剤はどのくらいの血圧で服...
-
カップラーメンを食べると失明する
-
辛い食べ物が好きで激辛もよく...
-
塩化カリウムって
-
降圧剤を一日のまなかったら?
-
あなた自身の今年の漢字一文字...
-
大学生 高血圧 当方22歳男です...
-
1914年から1919年3月発行の高校...
-
肩こりと血圧の関係。
-
高張性眼底とは、どんな眼の状...
-
高血圧では就労制限ありますか?
-
高血圧の方は暑がり?
-
高血圧に関して質問です。私は...
-
カリウムの項が載ってない
-
40代で脳梗塞になることありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高血圧 病院行った方が良いです...
-
降圧剤の効果はいつ頃から?
-
高血圧でナトリウム値が低いと...
-
最高血圧145最低血圧95 高血圧...
-
医療関係で血圧に詳しい方、お...
-
血圧計の正しい使い方・測定方法
-
高血圧にりんごジュースは効果...
-
高血圧、朝寝起きの数値が高い
-
医者の言うことに従わないとい...
-
病院の血液検査で尿酸値が7.8mg...
-
降圧薬を沢山飲んでいますが
-
目薬と高血圧の薬を英語で言う...
-
この血圧どうですか? お母さん...
-
高血圧の薬を飲んでます。 薬を...
-
抗不整脈薬について
-
高血圧 で、家で倒れたときどう...
-
高血圧の薬とコレステロールの...
-
私の彼氏は23歳なのですが高血...
-
脈が遅くなった
-
高血圧には小便が良い??
おすすめ情報