
個人事業を始めようと思っています。
口座は屋号付きが何かと良いようですので、屋号付き口座の解説を考えています。
そこで質問なのですが、屋号付き口座を開設する場合は、大抵が「屋号+個人名」のようですが、振込む際に「屋号のみ」で振込みが可能な銀行があれば、教えて頂きたく思っております。
振込む際とは、取引相手から振込んで頂く場合と、自分がその口座から振込んだ場合です。
ATMから振込んだ場合にも個人名が表示されない銀行を探しております。
また、屋号付き口座を開設した場合に、口座維持手数料はどこも必要なのでしょうか?
また、イーバンク等のネットバンクで屋号付きを開設されている方、使い心地は如何でしょうか?

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
NO4です。
私は金融機関の人間なのですが、私の所では可能なんですよね。屋号のみの振込みが。
NO3さんのおっしゃる通り大手は厳しいです。地元に密着した金融機関がおすすめです。私の所もそういう所です。
振込の仕方ですが屋号+個人名&口座NOの一致で振込みされるのが一番確実ですが、屋号&口座NOのみでも確実性は大した変わらないものなんですよね。
実際に振込先の金融機関から「個人名まで入れないと振込されませんか?」なんて質問の電話が着たりしたこともあります。金融機関同士でそういうやり取りがあるということは、銀行によってその辺はまちまちで、そこの銀行、そこの支店によって違ったりするんです。
絶対に要望に叶う取扱をしてくれる金融機関があるはずなので、納得のいく銀行選びをしてくださいね。
いつもありがとうございます。
地元の銀行ですね。
実は、すでに一番近くの地元の銀行は無理でしたが、ちょっと足を運ぶと別の銀行がありますので、来週そちらにも行ってみようと思います。
また、別の銀行ですが、電話で問い合わせた際に「出来ると思いますので窓口で聞いてください」と仰ってたのでこちらも期待大です。
地道に探してみるものですね。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
No.3です。
そういえば、地元の信用金庫とかの方が大手の銀行よりも、中小企業にはやさしいとか。ひょっとしたら、受けてくれるかもしれませんよ。
ほんとに個人事業主って大手の銀行からバカにされるんで、イヤになりますよね。
いつか見返してやる!って思ったものです。
いつもありがとうございます。
地元の銀行ですね。
実は、すでに一番近くの地元の銀行は無理でしたが、ちょっと足を運ぶと別の銀行がありますので、来週そちらにも行ってみようと思います。
また、別の銀行ですが、電話で問い合わせた際に「出来ると思いますので窓口で聞いてください」と仰ってたのでこちらも期待大です。
確かに大手の銀行って個人事業主に冷たい感じがしますね(TT)
お互い事業をデカくして見返しましょう~
どうも色々とありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
登記法人ではない屋号付きの口座(個人事業主)の振込は、他の方がおっしゃるように、銀行によって振込の際の判断が違います。
私の所のように屋号のみの同一でも振込可の所もあれば、屋号+事業主の名前が正確でなければ振込を受け付けてくれない所もあります。個人事業主で、屋号のみで口座開設&振込可能かは取引希望の銀行に直接確かめてみることをおすすめします。
口座維持手数料についても銀行によって必要な所とそうでない所があります。大きな銀行だとかかる所が多いんじゃないかな。信用金庫や信用組合だとかからないきがします。
ありがとうございます。
あちこちの銀行を順に周っていますが、今のところ、振込みも屋号+個人名となる所ばかりでした。
取引相手の立場としては、口座名義は短い方が良いようなので、振込み際に屋号だけで可能な銀行探しを続けます。
もし、それが可能な銀行を知っていらしたら、宜しければ教えて下さい。m(_)m
No.3
- 回答日時:
私も個人事業主で、開設当初に銀行で問い合わせをしてみましたが、自宅ですると言ったら個人名に変えられました。
事務所を借りるとか、何年かやって、確定申告の用紙があるとか、がないとダメって言われました。ちなみにUFJ銀行でしたが、他の銀行は調べていません。印鑑は会社の銀行印で登録できましたけど、やっぱり個人名はなにかと不便な部分があるので、作ってくれる銀行で、屋号の口座を作られることをお勧めします。ほとんど振り込みはネットからしていて、その際は屋号に振込み名を変えているので、その点では不自由はありません。
ありがとうございます。
私も色んな銀行を順に周ってみましたが、屋号がつけられたとしても、振込む時には通帳の記載通り、屋号+個人名となる所ばかりでした。
それでもやっぱり、振込みの時だけでいいので、屋号が可能な銀行探しを続けます。
もし、それが可能な銀行を知っていらしたら、宜しければ教えて下さると幸いです。m(_)m
また、会社の銀行印でも開設可能なんですね。
目からウロコでした。早速作ろうと思います。
No.2
- 回答日時:
法人登記の証明があれば、幾らでも屋号名の口座を開設できます。
法人登記されていない場合は、銀行の判断になるでしょう。
(屋号&個人名)
参考URL:http://www.ebank.co.jp/hojin/account/
すみません。
最初に書いたように、あくまでも個人事業というのは大前提で質問させて頂きました。
現状、振込み時に屋号のみで振込みが出来る銀行は、なかなか見つかりません。屋号+個人名とどうしても長くなってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の屋号付き口座について 4 2022/08/03 16:54
- その他(お金・保険・資産運用) ゆうちょ銀行で他の人に お金を振り込むたいのですが 自分は、ゆうちょ銀行を使ってません! この場合で 11 2023/01/16 23:22
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 コンビニのゆうちょ銀行で他の人に お金を振り込むたいのですが 自分は、ゆうちょ銀行を使ってません! 4 2023/01/17 01:55
- 家賃・住宅ローン 近々実家から賃貸へと引っ越す予定なので、 家賃などの生活費支払い用の口座として、 給与口座からの自動 3 2023/01/03 02:22
- 政治 消防団を暴力団と読み違えたのは私だけですか? 2 2022/06/14 15:37
- その他(暮らし・生活・行事) 阿武町での誤振込について 皆さんが誤振込された場合、ちゃんと役所に申告して差額分の回収を依頼しますか 4 2022/05/25 00:37
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行への送金 振込について。 1.送金と振込の違いは何ですか? 2.普通振込には総合口座では 4 2023/01/09 23:04
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行に口座を持つ方、ゆうちょ銀行に詳しい方に聞きます。 9 2023/08/03 20:24
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 銀行の振込手数料について 3 2023/01/20 12:26
- クレジットカード 楽天カードを申し込んだあと、楽天銀行口座開設を申し込みましたが、キャッシュカード?サンキューレター? 1 2023/05/13 11:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どこの銀行支店から振り込んだ...
-
専従者の人は、職業欄に何と記...
-
勘定科目を教えてください。
-
「事業者」、「事業主」、「使...
-
口座に大金貯金してて 税務署に...
-
コンビニ店主の引出金とは?
-
業務委託でのパート(マネキン...
-
外注さんの交通費
-
勘定科目何費でしょうか?
-
簡易課税の事業区分について
-
確定申告時の「配偶者の合計所...
-
免税事業者の個人歯科医の会計...
-
建設業経理 労務外注費について
-
労務費と外注労務費の違い
-
同世代が活躍していると、劣等...
-
外注費を仕入にしていいのか
-
電気設計及びシーケンスソフト...
-
1、製造指図書…の製造のため、...
-
百姓って自営業ですか?
-
仕入れた商品を事業で使う場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どこの銀行支店から振り込んだ...
-
個人事業主です。年の途中で事...
-
屋号付口座とインターネットバ...
-
経費が通帳引き落としの場合の...
-
アルバイト先に口座?の通帳を...
-
屋号付き口座に振込む場合には
-
通帳の番号はそのままで口座名...
-
自宅兼事務所で個人事業をされ...
-
ビジネスの始めかたをご教授く...
-
個人事業主、屋号、ユニット名…...
-
個人事業の翻訳者の銀行口座
-
代金回収方法
-
個人事業について質問です 私は...
-
個人事業主の登記確認?
-
フリーでWEB制作されてる方。個...
-
通帳
-
個人事業主で銀行の口座に個人...
-
事業用口座を持たない個人事業...
-
金融機関について質問です。 証...
-
個人事業主として業務する上で...
おすすめ情報