プロが教えるわが家の防犯対策術!

一般企業の総務・人事・庶務等の経験は10年以上あるのですが、この度初めて老健の総務&請求業務の職につきました。
また、医療事務資格は持ってはいるものの、介護保険請求は初めての業務。それだけでも覚える事が多く多忙な毎日なのですが、総務業務の幅が広すぎて、戸惑いを覚えています。
老健&特養等の総務&請求担当者と言うのは、一般的に何人位の人材がいるのでしょうか?
また、総務と請求担当者は別なのでしょうか?
総務が担当する仕事の幅とは?
実際に総務&請求業務に携わっている方からの情報をお待ちしています。

A 回答 (2件)

これはその施設・組織のありようによってまちまちですね。

施設の規模や法人などとの連携・分担など。
ウチの法人では100床の老健施設を経営していますが、ここでは事務職として4名配置しています(事務長含)。その中で経理、人事等の総務業務と介護報酬請求を行っています。
また150床の特養では5名の事務職員が同様の業務プラス法人本部としての業務を行っています。

要は、どれだけの仕事量を担わせるかでしょう。
法人によっては、介護報酬請求に係る業務を法人本部で一括して行っているところもあると聞きますし。
事務職員については、現場職員のように明確な人員配置基準というものはありませんから、各々の事業所が適正人数を考えるしかないのでは?

もしichigodaifuku63さんの事業所で、仕事量に対する人員配置が足りないと思われるのであれば、組織に対して申し立てていくしかないでしょうねぇ。
    • good
    • 1

四国で施設事務員をしております。

特養、短期、デイ、ヘルパー、支援、グループホームが併設しております。
その中で事務員は4人で分担し、全員総務も請求もしています。しかし仕事はそれだけじゃなく、物品購入やお客さんの対応、入退所の手続き、預かり金管理等など。それに行事の時、人手が足りないと借り出されたりもします。(その分事務員の仕事はたまっていくんですけどね・・)毎日フル回転で残業もしょっちゅうです。忙しいですけど、毎日楽しく仕事やってます。やっぱりたまに触れ合うお年寄りとのヒトトキがそうしてくれるのでしょうか。私はこの仕事とても気に入っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!