
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
カフェインについては一部、誤解があるようなので追加させていただきます。
カフェインの覚醒効果が現れるのに30分(吸収されてからですからそれに要する時間ということです)。
これを利用しての、効いて来るまでの「30分」を短時間寝るなら、その30分後にはすっきり目覚めるということです。
カフェインは、その有効時間が3時間以内の短時間型です。
ですので、毎食後の緑茶、コーヒーというわけです。
カフェインを摂取しての夜の通常睡眠は、交感神経を興奮させるので、睡眠を妨害します。
朝の、すっきり目覚めは約束されません。
就寝時であっても、カフェインの利尿効果は発動されますので、寝る前に飲むと、寝ている途中でトイレに行きたくなる可能性もあります。
例外が、「30分後に必ず目覚めるためのチョコット睡眠」。
コーヒーを飲んですぐ寝て、30分後にすっきり目覚める。
これはお勧め。
#2の方が言われたような90分をサイクルとする倍数の睡眠時間に合わせ、それに、15分ほどの余裕を持たせるのが上策。
シカシ、高校2年生で6時間は成長を考えると短い。
それこそ、一生のことですから、体をつくる最後の時期を大切にしてください。
倍数をもうひとつステップupして7時間30分確保して欲しいところです。
6時間の長期化は望ましくない状態です。
モシ、可能であるなら、「朝日の当たる部屋」で寝るのが一番。
防犯に配慮した上で、朝日が当たる、それも顔に当たるように寝ると、いやでも5-6時には目覚めます。
カーテンは閉めないとかです。
あるいは、細工が可能であるなら、
ライトがダイナミックにその時間に顔(目)にあたるようにするのも第二案として有効。
本当は、ライトの種類も太陽光に近いものがよろしいのですが、そうも行かないでしょうから、普通のライトでもおためしする、価値はあります。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
追加ですが、一般的な薬局で買えるカフェイン剤に
「エスタロンモカ」(錠剤もドリンク剤もある)と、
「カフェロップ」(ドロップタイプ。マイルド)があります。
飲み過ぎにはくれぐれも注意して下さい。
胃が悪くなるだけでなく、
慣れると、飲んでも効かなくなってきます。
要領・用法は守ってね。
参考URL:http://www.kenko.com/product/cat/cat_080882.html
No.2
- 回答日時:
睡眠の周期を計算するのはどうでしょう。
睡眠は約90分ごとの周期(ノンレム睡眠→レム睡眠→ノンレム睡眠)ですので、寝た時間から起きる時間までが90分の倍数であれば目覚めが良いといわれます。
深く眠っているレム睡眠中だと目覚めにくいのでノンレム睡眠という浅い睡眠中に起きようということですね。
まず、起きなければならない時間は何時ですか?
6時だとすると、寝る時間は6時の90分前(4:30)か三時間前(3:00)か4時間半前(1:30)か6時間前(0:00)がいいです。
もしも2:30に寝られるとしたら、2:30に寝ちゃうよりも3時まで起きていた方がむしろ6時に目覚めやすいという計算です。 もしくは2:30に寝るなら5:30に起きるようにしてもいいですね。
合わない人もいると思いますが、私はこの方法が起きやすいです。
一度試してみてください。
No.1
- 回答日時:
カフェインの錠剤などを寝る前に飲んでみてはいかがでしょう。
カフェインは、飲んで三十分以上経たないと効かないそうなので
飲んだらすぐ寝ないと、そのまま目が覚めちゃいますが、
飲んだらすぐ寝れば大丈夫ですよ。
で、カフェインは効き目が8~14時間程度持続するので、
カフェインが効いてる時間帯に起きると、寝覚めがいいんです。
すっきり起きられます。
カフェインの錠剤は薬局で買えます。
ドロップみたいなお菓子みたいなカフェイン剤もあるし、
ドリンク剤みたいなのもあるし、それほど高くないですよ。
でも、胃が荒れるので、頻繁に飲むのはよくないです。
参考URL:http://ochatocoffee.com/mame_coffee/coffee_mame_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 夜寝て朝起きたいです。 小さい時から早寝早起きができません。 6歳の時は保育園に通っていなかったので 2 2023/07/29 22:51
- その他(メンタルヘルス) 朝起きられない。 4 2022/05/10 09:15
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 中学生です。平日の睡眠時間が5時間〜7時間で自分には足りていないので、休日に8時間〜10時間ぐらい寝 4 2023/03/19 07:58
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 高校2年男子です、元々自分は朝が弱いのですが最近は特に酷く週2のペースで寝坊して学校に遅刻してしまい 4 2022/12/01 00:29
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 朝早く起きる方法はありますか? 寝つきが悪く、11時くらいに布団に入って目を閉じても寝るまでに2、3 9 2023/03/07 22:22
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠の質を良くする方法を知りたいです。眠りを深くしたいです。 仕事の日は夜遅く帰宅して朝早く起きなき 10 2023/06/16 14:13
- 子育て 赤ちゃんが朝4時半に起きます。 生後6ヶ月です。 前までは6時半起床だったのですが、 さいきんになっ 4 2022/06/15 09:30
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 早く寝たら目覚めが悪くて遅くねたら目覚めがいいのは何故でしょう? (ちなみに起床時間は6時半) 普段 2 2023/02/21 06:53
- 哲学 夜更かしは体に毒ですか 6 2023/01/09 17:04
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠に関する悩み 2 2023/05/22 15:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノンカフェインゼロとは、カフ...
-
朝に弱いんで、朝からモンスタ...
-
自動販売機やスーパーやコンビ...
-
カフェインの入ってない茶とは...
-
緑内障はお茶は飲んでは駄目?
-
カフェインを含まないお茶
-
TLC分析について
-
角の立たない断り方。例えば美...
-
コーヒー豆とキャットフードっ...
-
タバコをIQOSに変えたのですが...
-
「飲む」の敬語教えてください
-
音をたててコーヒーを飲む人
-
コンビニにある無料の砂糖やミ...
-
酸化したコーヒーの健康被害に...
-
スチームミルクとフォームミル...
-
夫が前日の飲みかけの缶コー...
-
コーヒーメーカーのペーパーレ...
-
アイスコーヒーの混ぜ方
-
プラスチックのコーヒードリッ...
-
3分間で出来ることは何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜の寝付きが悪いのが悩みなの...
-
カフェインの入ってない茶とは...
-
朝に弱いんで、朝からモンスタ...
-
カフェインを飲む、飲まないで...
-
市販薬に入っている無水カフェ...
-
カフェインの抽出実験
-
TLC分析について
-
スプライとと7アップのカフェ...
-
【1歳】子供がコーヒーを飲ん...
-
カフェイン
-
どうしても眠いときに眠気を覚...
-
睡眠とコーヒーの関係(寝付き・...
-
カフェインレスコーヒー
-
神経質で快眠できない
-
カフェイン
-
お茶を飲みすぎると夜眠れなく...
-
眠気覚ましのエスタロンモカと...
-
自動販売機やスーパーやコンビ...
-
人は疲れ気味だと炭酸飲みたく...
-
人種によるカフェイン耐性の違...
おすすめ情報