dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モルヒネなどを持続皮下注射する場合、入浴時は薬剤の吸収速度が高まったりするのでしょうか。持続皮下注をしている患者さんが在宅や病院で入浴をする際は、一度針を抜いて、再度挿入するのが望ましいのですか?
また、モルヒネにかぎらずですが、持続皮下注は感染管理面からみたとき、ある一定期間で、注射部位の変更をしたほうがいいのですか?どなたか詳しいかた教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

衛生面という点ではある一定の期間ごとに針は差し替えると思います。


また衛生面だけではなく、刺した場所によって痛みが気になったり、しこりになってきたり、そういう時も場所を変えるでしょう。
ただ、持続で行く場合、状況が長期間なものの場合が多いので、毎日針の場所を変えるかどうかはその病院やそこで働く医療者の考え方にもよると思います。
また、入浴によって吸収量が変わるという事は、血流が良くなる分そういうこともあるかなぁ?と思っても、実際に体に入っている量自体は同じなため、あまり考えなくても良い気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答頂きありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2005/06/12 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!