電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はアメリカンファミリーのガン保険に加入していますが、上皮内新生物の場合は給付がありません。国立がんセンターのサイトを見ましたが、今ひとつ理解できません。
例えば、胃がんとして上皮内新生物の場合、リンパ節転移はありうることですか?その場合は化学療法もするのでしょうか?
上皮内新生物の場合はそれ以外のガンに比べて入院期間も短く、化学療法や放射線療法をすることはないですか?再発や転移はどうなのでしょうか?
何でもいいので教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

上皮内癌が何を意味するかですが...



 保険の契約書にきちんと定義が書かれてるのではないかと思いますが、質問の胃がんに関して考えると'粘膜上皮内の癌'ということになるでしょう。
 粘膜上皮とは消化管の壁の一番表層のことで、この部位だけにとどまるものは早期の癌といわれます。また、現時点では粘膜内の癌であれば転移は起こさないと考えられていますので、切除以外の治療は行われません。
 
 前述したようにこのレベルの癌であれば完治してしまうので癌保険がおりないようになっているのでしょう。ただし、万が一にも転移・再発した時にはもう上皮内癌ではありませんので、その時点で給付されると思います。

 切除の第一選択は内視鏡です。形態的にこれが無理なときには通常の手術による切除となります。入院期間は1-3週間くらいでしょうか。これは施設と手術後の経過によって違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明、ありがとうございます。take-takeさんの回答をふまえ、もう一度じっくり考えてみます。

お礼日時:2005/06/13 00:57

上皮内癌にもお金がおりる保険が現在はあります。



癌の転移などについては、よくわかりません。お役に立てない内容かもしれませんが。

私は、少しでも無駄のない保険に入りたいと考え、保険について少しだけ勉強しました。7社から資料を取り寄せたり、プランを作ってもらい、各保険会社から説明してもらいました。
上皮内(初期)で発見できれば、早期完治が十分可能で、しかも実際に入院や手術の為にお金がかかっているのに、保険がでないなんて納得できませんよね。”もっと進行してから発見されれば”なんていう意味のわからない後悔はしたくないですよね。

私は、2年前に上皮内癌にもお金がおりる保険に入りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。7年程前に母がかけてくれていた保険で、最近、上皮内癌が給付対象外であることに気づきました。もし、自分が癌になり、死ぬことになってしまった時のため用にと割り切って、今の保険を継続するか(掛け金も安いため)、すべての癌を保障してくれるものに入り直そうか、でも入院期間も短いようだったら、今のままでもいいか・・・等、悩んでいるしだいです。

お礼日時:2005/06/11 23:23

上皮内という事は癌の中でもかなり初期の状態なので、限りなく治る確率が高い癌ということになるでしょう。


ただ、何事も100%という事は医療の分野ではありませんが、それでも100%に近い確立で治る、という考え方から保険も対象外になっているのだと思います。

全て100%とは言えませんが、転移や化学療法、放射線療法などもほぼ無いと言えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。医療で100%はないですもんね。もう一度じっくり考え直してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/11 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!