
母が5月に乳がんと診断され、手術を受けました。
1.5センチの腫瘍で、リンパへ転移していました。(手術で全部摘出しました)
ステージはⅡAです。
腫瘍を調べていただいたところ、トリプルネガティブの乳がんということが分かりました。
ホルモン剤が効かないということで、抗がん剤の投与と放射線治療が有効とのことでした。
医者の今後方針としては、3~4週間に一度抗がん剤の種類を変えて、計8種類の抗がん剤を試す、
最初の1回は入院をし、抗がん剤が終わったら放射線治療を受ける ということです。
このことについてですが、本人は治療を受けたくないと言っております。
強い副作用も心配ですし、抗がん剤で体がぼろぼろになっていくのが嫌だと言っています。
調べてみたら放射線治療が原因でガンを引き起こす危険性もあるとも知りました。
医者が言うには、治療を受けなければ再発する可能性は50%(アメリカでの結果)
治療を受ければ再発の可能性は20%まで下がる とのことでした。
私も母が心配でたまりません。
治療で弱っていく母を見るのも辛いですし、かといって転移した場合を考えると恐ろしいです。
治療はやはり受けた方がいいのでしょうか?
リスクが大きい気がしてなりません。
リスクを負ってまで、受けるべき治療なのでしょうか。
トリプルネガティブの乳がんというのは、やはり転移しやすいガンなのでしょうか?
今、母は元気に働いています。本人曰く天職だといえる仕事のようです。
治療を受けるならしばらく入院することになるので、その仕事も辞めることになります。
自覚症状がないので、治療を受けなくてもいいような気を持っているのだと思います。
気持ちはよく分かります。
乳がんにお詳しい方、ぜひ何でもいいので意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
5年前にトリプルネガティブの標準治療を受けたサバイバーです。
私は仕事を続けながら(会社に通いながら)抗がん剤治療をしました。
楽ではなかったけれど、ぼろぼろになるというほどではなかったです。副作用には個人差がありますが。治療後少し経ってふつうの生活に戻りました。
お母様は仕事を辞めなければならないのですか?
「抗がん剤をすると体がぼろぼろになる」という先入観にとらわれていませんか?
乳がんは、10年後、20年後の再発もあり得る進行がゆっくりのがんですが、トリプルネガティブは術後2~5年の再発が多いのでそれまでが勝負です。
私が治療した頃に調べたデータでは、トリプルネガティブの5年生存率は6割とありました。
これは、「治療を受けなければ再発する可能性は50%」とだいたい同じ数字です。
「治療を受けなければ再発する可能性は50%、治療を受ければ再発の可能性は20%まで下がる」
は、言い換えると
「治療を受けなければ5年生存率は50%、治療を受ければ5年生存率は80%まで上がる」
とだいたい同じような意味だと思います。
再発すると、もう根治治療はできなくなりますので。(局所再発なら、まだ根治治療が目指せますが。)
どんな治療にもリスクはあります(たとえ風邪薬でも)。でも、
メリット>リスク(デメリット)
と考えられているから治療になっているわけで、逆なら治療ではないですね。
もちろん患者はいつでも無治療という選択肢を選ぶことができます。
その前に、リスクをきちんと理解されているならいいのですが。
No.2
- 回答日時:
お母様の年齢は?
抗がん剤に耐えられない様なご高齢ですか?
ご本人のご意向で無治療という選択肢もありますが、
トリプルネガティブは転移しやすいです。
全身治療が抗がん剤のみですので、医師は当然勧めますよね。
放射線は、痛くも痒くもないですよ。
局所再発を抑えるために、やるべきだと思いますが。
私も、トリプルネガティブで標準治療をすべて受けました。

No.1
- 回答日時:
治療を受けたら100%治るというのであれば、お母さんもチャレンジすると思いますが実際はそうじゃないでしょ?
私も乳がん(トリプルネガティブではない)になっていますが抗がん剤治療は受けませんでした。
そして今年の2月に無事10年目を迎え完治と言われました。
腎臓がんを患った母は余命半年と言われましたが、無治療で4年変わらない生活を送ることができました。
何が良いか悪いか、こればかり正しい答えは出ないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- がん・心臓病・脳卒中 5年前に膵体尾部ガンになり切除手術を受け副腎と脾臓も摘出しました。2年前に腹腔動脈への再発と肝臓への 2 2022/09/01 15:56
- がん・心臓病・脳卒中 乳がん(ステージ2a ハーツー陽性)の母について 術前の抗がん剤が決まりました。 そうなのですが、母 2 2022/04/04 17:14
- がん・心臓病・脳卒中 抗がん剤について、皆様ならどうされますか? 6 2023/01/15 19:30
- がん・心臓病・脳卒中 74歳の母が乳がんになりました。 ステージは2Bで脇に転移ありでした。ただし骨や臓器に転移は見られな 7 2022/12/20 22:40
- がん・心臓病・脳卒中 乳がん治療にジーラスタは不可欠なのか? 1 2023/04/09 22:39
- がん・心臓病・脳卒中 2017年4月に膵臓ガンが見つかり2が月半のアブラキサンの抗がん剤治療で腫瘍が小さくなり8月に膵体尾 3 2022/03/31 10:55
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 乳がん治療方法の急遽変更と患者の戸惑い。 1 2023/05/31 08:29
- がん・心臓病・脳卒中 抗がん剤治療について。 6 2023/01/29 19:08
- がん・心臓病・脳卒中 抗がん剤治療について、父が肺と肝臓に癌が見つかりました。症状はなくたまたま年に1回の検査で見つかりま 7 2022/04/01 06:25
- 婦人科の病気・生理 初めて質問します(°▽°) 2ヶ月前に子宮頚がん1B1期で広汎子宮全摘術を受けました。卵巣は残してあ 2 2023/02/09 10:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
根拠のないがん治療はなぜ禁止...
-
乳がんで、ステージ4。 何でも...
-
炭酸水は、肝臓癌に悪いのですか?
-
冷凍食品(冷凍パスタ)を食べ続...
-
不倫恋愛してた彼が癌になり 先...
-
腫瘍と腫瘤のちがいは?
-
アルミホイルの破片を飲み込ん...
-
友人の前立腺がんのpsaが2000あ...
-
森永さんが助かる方法はないの...
-
選択眼とは?
-
私の夫(27)の父(57)、母(63)、...
-
乳がん 骨転移 腎機能の悪化
-
癌になる方法
-
父が胃癌で胃を3分の2切除し...
-
乳癌のステージ(5)とは?
-
アクリルアミドの少ない麦茶は...
-
眼鏡屋に本日、紫外線カットの...
-
みなさんなら受けとる? 私のバ...
-
1cmを超えるリンパ節は悪性です...
-
魚肉ソーセージなどの魚肉には...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アントロキノノールを飲んでる方へ
-
乳がんで、ステージ4。 何でも...
-
がん最先端医療と保険
-
癌の術後の生存率 再発しやすい...
-
脾臓が、腫れて痛いです。 どう...
-
乳がんでホルモン治療中ですが...
-
ステージ1の乳がんになりました...
-
乳がん・・・しぬんですか?
-
肺がん治療ですが、 抗がん剤治...
-
周波数でガンを治す機械について
-
肺癌患者へのコバルト照射につ...
-
心不全で2週間程の入院と診断さ...
-
乳がんのホルモン治療をしない選択
-
母がトリプルネガティブ乳がん...
-
癌治療薬について
-
友達が乳癌と診断され治療中で...
-
三井式温熱療法
-
がん治療における自由診療の割合
-
整体院の怪しい中国人が「治療...
-
エコーで映らない肝臓がん
おすすめ情報