これ何て呼びますか

アドバイスをお願いします。
60歳で定年退職し、引続き同職場でパート(2/3以上勤務)で働いており、厚生年金にも加入しています。
老齢厚生年金は基本額の約65%が支給停止されていますので、フル勤務から2/3以下勤務を検討したくなってきました。
(1)退職後、厚生年金保険料を支払い続けるメリットはどれくらいあるか、
(2)本人について、厚生年金保険料×60歳以降の加入月数=受給年金増加額 を簡単に計算する目安はないでしょうか。
(3)また、妻は、小生がフル勤務から2/3以下勤務にすることにより、3号被保険者から国民年金保険の払込に変わるわけで、妻の60歳以降の受給額に影響があると思いますが、この点はどうでしょうか。
ちなみに、小生昭和20年生まれ、60歳到達時の厚生年金加入月数は503ヶ月でした。
妻昭和22年生まれ(現在3号被保険者)、専業主婦です。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

年金についてのある程度の知識はお持ちのようですね。



(1)メリットは、質問文にもあるとおり、将来厚生年金が増えのと、配偶者の国民年金ですね。
それ以外では、万が一障害者となった場合に、障害厚生年金が受けられるか、受けられないかの違いがあります。
障害厚生年金の支給要件のひとつに、「初診日において被保険者であったこと」というのがあります。

(2)大雑把な計算でよければ、
年収の12分の1 × 5.481/1000 × 被保険者月数
の分だけ、厚生年金(年額)が増えます。

増えるタイミングは、お勤めを退職したときと思ってください。
例えば、63歳で隠居した場合は、そのときから増える。
60歳以降に納めた分が毎年増えていくわけではありません。

(3)奥様はあと2年ですね。2年(24ヶ月)間、国民年金を納付しなかったと仮定した場合の受給額への影響でしょうか。
平成17年度価額で、老齢基礎年金の満額は、794,500円ですから、
794,500円 × 24/480 = 39,725円
年額4万ほどの減額となります。
もちろん、3号から1号になっても国民年金を納めていれば、この減額はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
(2)ですが、
年収の12分の1 × 5.481/1000 × 被保険者月数
の分だけ、厚生年金(年額)が増える。

仮に、交通費込みの月収25万、賞与なしで
A 250,000×5.481/1000×24ヶ月(予定)とすると年金増32,886円ですか。
B 収める厚生年金保険料18,000円?ほど×24ヶ月=432,000円
C 妻の国民年金保険料13,300円?×24ヶ月=159,600円
B-C=正味負担272,400円

(272,400/24)/(32,886/12)=4.1
単純計算すると、退職後4.1年以上生存すれば(年金受給すれば)段々メリットが多くなるということですね。

収める保険料と比較すると増えないですね。
2/3勤務のほうがいいような気がしてきます。
あとは、働くことの考え方次第になりますか。

お礼日時:2005/06/12 17:08

計算方法は正しいと思うのですが、計算ミスをしていると思われます。



>A 250,000×5.481/1000×24ヶ月(予定)とすると年金増32,886円ですか。
これは正しいです。

>B 収める厚生年金保険料18,000円?ほど×24ヶ月=432,000円
概算額としては正しいです。毎年少しずつ上がっていくということもありますしね。

>C 妻の国民年金保険料13,300円?×24ヶ月=159,600円
これは、電卓はじくと、319,200円になると思います。
厚生年金と違って、全額被保険者負担ですから。
あと、細かいことですが、既に平成17年度価格で、ひと月13,580円になっています。
ちなみに、来年は、13,860円。ご存知とは思いますが。

払い込み総額 432,000円として、
うち、奥様の国民年金の納付を免れる金額が、13,580×12 + 13,860×12 = 329,280円
実質負担増が、432,000 - 329,280 = 102,720円

回収年数は、
102,720 / 32,866 = 3.1年
ということになるかと思います。

ちなみに、
>2/3勤務のほうがいいような気がしてきます。
3分の2ではなく、4分の3だと思います。

>あとは、働くことの考え方次第になりますか。
そうかも知れないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>C 妻の国民年金保険料13,300円?×24ヶ月=159,600円
これは、電卓はじくと、319,200円になると思います。
厚生年金と違って、全額被保険者負担ですから。
あと、細かいことですが、既に平成17年度価格で、ひと月13,580円になっています。
ちなみに、来年は、13,860円。ご存知とは思いますが。

全額被保険者負担ということは承知していましたが、なぜか12で掛けてしまいました。
そそっかしく3/4も2/3と記載してしまいました。

そうですか。来年は、13,860円になるんですか。

仕事も、張り合い良く、精一杯やっていますし、3/4以下では空いた時間をどうするか。
でも、3/4もいずれは、近々、終日空いた時間になると・・・。
職場ではお役に立つよう精一杯努力することは言わずもがなですが、生き方は、まあ成り行きで行きますか。

3.1年ですか。よくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/12 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!