dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年父が亡くなり、77歳の母一人遠くの田舎に暮らしています。突然一人になって、最近鬱状態です。
私は仕事を辞めて田舎に帰るわけにもいかず、困っています。精神科に通院するのは当然としても、その他話をよく聞いてもらえるような相談員のような人達っていないものでしょうか。役所はだめでした。
以前キリスト教関係の奉仕団体に癌の末期の方の心のケアをお願いしたことがありますが、東京のことであり、しかも癌とかの患者についてだったのでできたのですが、今回は?
高知県でも、そのような事が期待できないものでしょうか?放っておけず、困っています。

A 回答 (1件)

本来、このような事例の対処のために「民生委員」という役員を各地域に配置しているのですが、その民生委員もダメでしたか?もしダメだということでしたら居住地域の厚生機関が機能していないということになりますので、これは大問題になってしまいます…



もうひとつ、「社会福祉協議会」に相談されてはいかがでしょう? ほぼ確実に各都道府県と各市町村に存在していると思います。(新宿区でしたら「新宿区社会福祉協議会」という名称のもの) そちらでも相談に乗ってくれると思います。

役所が相談に乗ってくれないなどということはありえません(許されません)。
そのような場合は、地元の市町村議会議員に言って役所に行ってもらうのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事、ありがとうございます。
社会福祉協議会というのは思いつきませんでした。連絡してみます。
人付き合いも苦手な母ですので、本人ともよく相談してみます。

お礼日時:2001/10/04 09:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!