
明日漢検の準2級を受けます。
問題集をやった所、今のところ大丈夫そうなんです。
けど、自分で採点してるので、ハネとかまでちゃんと見てません。
漢検の採点の厳しさってどのくらいなんでしょうか?
漢字はハネとかはらいまでキチンと見られるのは覚悟してますが、読みとかのひらがなも、ハネとかはらいとか見られるのでしょうか?
それにひらがなって人によって違いますよね。
例えば「き」もこの画面では3画ですが、私は4画で書きます。こういうのはどちらでも丸なんでしょうか?
採点の基準に関する事なら何でも構いませんので、教えて下さい!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
2級持ってまっす>例えば「き」もこの画面では3画ですが、私は4画で書きます。こういうのはどちらでも丸なんでしょうか?
そこまで神経質にならなくてもダイジョブですよん。
勉強したことをちゃんと出して、明日ガンバってください!
No.4
- 回答日時:
こんにちわ。
2級持ってます。たしか60点以上が合格でしたっけ?問題集を1冊とけば大丈夫ですよ。私は四字熟語や間違ってるところを訂正する問題に苦労した記憶があります…お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簿記3級とITパスポートと第二...
-
エコ検定いつも受からないです...
-
簿記3級の勉強を下記の本で勉...
-
「次月」の読み方
-
生命保険大学課程 保険料の現...
-
左手での電卓の打ち方、指の配...
-
日商PC(データ活用) 3級を受...
-
漢検2級の偏差値はどのくらいだ...
-
取得した資格を調べる方法
-
簿記一級と建築士二級と難易度...
-
電卓にシールはNGですか?
-
宗教の勤行でお経を唱えている...
-
全くのド素人。日商簿記二級の...
-
男が簿記を取ってもムダでしょ...
-
簿記検定:合格した級の再受験...
-
金融商品の税引き後利回りの電...
-
履歴書に書いている資格で合格...
-
20年前に取った資格でも履歴...
-
漢検準二級の偏差値って、どの...
-
葬儀について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簿記3級とITパスポートと第二...
-
簿記3級を受験します。 数字に...
-
納得いかない!
-
第153回簿記2級を受けました。 ...
-
ITパスポートと日商簿記3級どち...
-
情報処理活用能力検定3級は履...
-
新株式申込証拠金と株式申込証拠金
-
秘書検定2級の記述問題について
-
簿記2級のネット試験のコツ等...
-
【ビジネス実務法務検定】申し...
-
簿記3級試験の採点について質...
-
簿記3級の試験の採点について。
-
簿記検定は海外でもあるのでし...
-
日商簿記について
-
漢検の採点の厳しさってどれく...
-
漢字検定2級の採点基準について
-
簿記一級のテキストについて、...
-
かなりへこんでいます
-
売上総利益と粗利益は同じ意味...
-
臨月でも受験できるかな・・・
おすすめ情報