
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
まず、豆腐といっても色々あります。
玉子で固めても、トウフ、くず粉で固めてもトウフ、にがりで固めてもトウフ。
このように和食でトウフと言っても作り方や材料色々あります。
回答などを見ている限りでは、一種の胡麻豆腐みたいなものなのでしょうね。
それであれば、片栗粉で代用は無理です。
ギリギリ、ワラビ粉はいいかな?
くず粉でもかなりのグレードがあります。
産地や純度によって値段もかなり違います。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/06/21 13:28
ありがとうございます。お一人ずつお礼を言わせていただきたいのですが、まとめてお礼を書かせていただくことをお許しください。せっかく無農薬のいい大豆を頂いたので、くず粉を買ってやってみようと思います。また別の機会に教えていただいた片栗粉なんかでもやってみます。やってみないとわかりませんもんね。
No.6
- 回答日時:
#1です。
なるほど... 正式の『ごま豆腐』はごまと葛粉のみで大豆は使いませんが、http://www.foodac.net/colunm/colunm041117.htm
そのレシピは普通の豆腐との中間のような感じですね。
どのくらいの配合になっているのか解りませんが、それでしたらやはり葛粉を使われた方がいいと思いますよ。本当のごま豆腐でしたら、葛の食感が命ですから。わらび粉でも出来ないことはないでしょうが、葛よりもねばりが出て、固くなってしまうかもしれません。色も変ってしまいますしね。片栗粉はあまりお勧めできないかなぁ~。
..葛粉も手に入りやすくなっていますし、せっかくお作りになるのでしたらまずはレシピ通りにされた方がいいのでは?(回答になっていなくてすみません...)
No.5
- 回答日時:
今は葛粉の方が少ないです。
中身はでんぷんです。ほかにわらび粉、片栗粉等でんぷん質のものはありますがどれも本物は少なく、これらほとんどが実は馬鈴薯でんぷんで代用されています。
ですので、市販の片栗粉(中身は馬鈴薯でんぷん)でも全く差し支えありません。わらび粉をお持ちならそれでも大丈夫だと思います。
厳密には本物を使えば微妙に味が違うんでしょうけどね…。
ちなみに普通の豆腐はにがりさえあれば固まるので、他の方のご回答どおり、ゴマ豆腐ではないでしょうか?こっちは自信なしですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 魚粉とけずり粉の違いってなんでしょうか?? また魚粉がない場合、けずり粉で代用することは可能でしょう
- 2 ストウブでパンを作っています。 強力粉はグルテンがはいっているとのことですが、強力粉の代用で作れるミ
- 3 麻婆豆腐の豆腐の煮崩れを防ぐには?私の作る麻婆豆腐は美味しいのですが(自分で言うw)必ず豆腐が煮崩れ
- 4 一昨日の昼間に作った豆腐お味噌汁、冷蔵庫にあるのですが食べられますか? お味噌汁に入っている豆腐は今
- 5 豆腐を冷凍して凍り豆腐を作りたい
- 6 最近豆腐グラタンにハマっていて市販の豆腐グラタンセットで作っているのですが 高いので毎日買えないため
- 7 麻婆豆腐などの中国料理で使われる豆腐は日本の豆腐と同じなのでしょうか
- 8 粉寒天 天草から作るのではなく 天草100%で出来た粉寒天でお店で食べるようなプリップリな心太
- 9 くず粉でのとろみのつけ方
- 10 パン作りで、強力粉が足りなくなりました。他の粉を使うとどうなりますか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大福もちの粉
-
5
魚の臭みの取り方。
-
6
玉ねぎ1個って何グラムですか?
-
7
カレーを作る時のジャガイモの...
-
8
なんとかして、大根をやわらか...
-
9
組み合わせOKでしょうか?・ス...
-
10
ホタルイカをスーパーで買いました
-
11
はるさめみたいな、しらたきみ...
-
12
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
13
煮物の大根が辛すぎる場合...
-
14
ジャガイモにスジのようなもの...
-
15
中華に使われるしゃきしゃきし...
-
16
アーモンドミルクはスーパーで...
-
17
レモン漬けが苦い
-
18
ジャガイモは冷凍しちゃだめ!...
-
19
大根の茹で汁は捨てていますか?
-
20
コロッケがくずれる・・
おすすめ情報