
仕事のことで大変悩んでおります。
今年30歳でSEとして働いています。(現在2社目で4年間勤務中です。)
これまで7年間働いてきましたが、いっこうにSEとしてのスキルが身につきません。
現在のところ、文書作成の能力や論理的思考の能力が他の同僚と比べても異様に
低く仕事についていけない状態です。頭の回転が悪いためか仕事の会話について
いけません。
単に努力不足なのかもしれませんがそれも良く分からない状態で非常に
混乱しています。
できればSEを続けたいのですが、最近は絶望感が頭から離れず勤労意欲も薄れはじめてしましました。
精神的な弱さも非常に感じております。
転職するにしても30歳から他の業種で働くことができるかわかりません。
SE経験者または他業種への転職経験者の方のご意見をお聞きしたいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは、happy0927さん。
snapmirrorと申します。かなりお悩みのようで、少しでもお役に立てれば幸いです。
私もSEとして仕事をしている人間です。このIT業界に籍を置き、早10年とちょっとになります。計5回の転職を経験し、現在6社目の会社で働いております。現在は今の会社で、マネージャの役職を貰って仕事をしているのですが、仕事でお付き合いさせて頂いた某ハードウェア・ベンダー様から入社のお誘いを頂戴し、そろそろまた動こうかと考えているところです。
このような私ですが、今までのSE人生の中で、何回かこの仕事を辞めて他業界へ転職しようと考えたことがあります。私は元々、文系(法学部)出身で、新人の頃は他の理系出身の同僚と比べ覚えも遅く、歴然とした差をつけられていました。また、本当は学校の先生になりたくて教員免許まで取得したのですが、当時、私が住んでいる近辺の公立学校の担当教科の新卒採用が無く、断念してこの業界に入りました。
ですので一時期は、やはり教育に関係する仕事がしたいと思って、いや、本当は周りの同僚に置いて行かれている自分が、この仕事が嫌になり挫折し、他業界へ逃げ出したかったんですね。
そこで某転職紹介会社へ行き、教育関係のお仕事を紹介して頂けないかと相談したのですが、「あなたはもうこの業界でキャリアがあるから、IT業界の仕事ではなく他業界の仕事を紹介しても、会社が見向きもしない。年齢的な制約もある」と言われました(27歳の頃です)。
正直なところ、同業界で3年以上お仕事をされていたら、他業界への転職は相当難しいですし、かなり厳しい状況になると思われます。最初からその業界で働いておられる方は、既に様々なコネクションを作られていると思いますが、やはり30歳を過ぎてから、0から仕事につながるコネクションを作り出すのには、相当の労力とプレッシャーがかかるのではないでしょうか。
happy0927さんは「できればSEを続けたい」と書かれておりますが、どういうところに魅力を感じて、この仕事を続けたいと思っているのでしょうか?
今の会社では、ご自分がしたいと思われていったお仕事、出来ていらっしゃいますか?
ご存知の通り、この業界には様々な職種のエンジニアがいます。開発系のエンジニアもいれば、私のようなインフラ系エンジニアもいますし、コンサル系のエンジニアもいます。この業界のお仕事が本当に合わないのでしょうか?、もしかしたらこの業界の中のある職種が合わないだけではないでしょうか?
やはり人には”向き不向き”があって、私も運用系のエンジニアや開発系のエンジニア、コンサルも経験してきましたが、正直、自分には合わず、一時は鬱状態になってしまったことがあります。人と話すのも嫌だし、何もするのも嫌で、もうこんな仕事を辞めて、どこか遠くに行ってしまいたいなぁっと、ずっと考えていました。
私が再度、このエンジニアという仕事を頑張ろうと思えたのは、会社の環境という面も大きいと思いますが、ベンダーからエンドユーザ(一般企業のシステム部門)へ転職したことでしょうか。これまではお客様に提案し、導入して終わりだった仕事が、今度は自分で企画し、設計・導入して運用まで行うことが出来る。自分が設計したシステムが会社の利益を生み出し、それを運用していく楽しみを知りました。
その環境の変化が、私にエンジニアとしての自信を付けさせてくれたんですね。
happy0927さんの場合も、エンジニアとしての能力が本当に足りないのか、それとも今の職種が合わないだけなのか、もう一度良く考えてみて頂きたいと思います。この業界にはまだまだ、きっとhappy0927さんが見たことの無い、大きくて楽しい仕事がありますから!
もしどちらなのかご判断が付かなければ、今まで自分が経験したことの無い領域のエンジニア(開発SEなのであれば、インフラSEなど)のお仕事を経験されるのも良いと思います。このIT業界であれば、職種変えは現在のお歳であれば、不可能ではありませんから。
私の周りにも、雑誌をチョロっと流し読みするだけで、すぐに理解し頭に入っていく”天才エンジニア”が何人かいます。それに比べて私は、分厚い専門書を何度も何度も読み返して、やっと理解するタイプです。ただ、毎日の会社への行き帰りの電車の中だけではなく、どんなに遅くなっても家で、最低1時間は、技術に関する勉強をしています。努力の量ならば、そういう天才達には負けませんよ。
すぐに仕事を理解し活躍できる人よりも、覚えが悪くて何度も何度も繰り返しやらなければ覚えられない不器用な人のほうが、いったんその仕事を習得したら、天才よりもずっと良い仕事をするものです。
「努力は天才に勝る」、最初はエンジニアとして落ちこぼれだった私が、今のように仕事が軌道に乗るまで歯を食いしばって頑張ってきた中でずっと、この言葉を信じて頑張ってきました。
happy0927さんも、この言葉を信じて、もう少しこの業界で努力してみては如何でしょうか?道はたくさんありますよ。
No.1
- 回答日時:
SEとしての仕事の内容はどういうものでしょうか?
あなたが苦手にしているのは、ソフト開発そのものの仕事でしょうか?それとも、川上で顧客のニーズを聞き出して業務分析や提案をする仕事でしょうか?それとも、ネットワークとかハード構成とかを検討・提案する仕事でしょうか?
転職を考える前に、せっかく7年間の経験があるのですから、それを生かせる形で、今の業務の周辺にあなたの能力を活かせる仕事はないでしょうか?
関連業務の中に、どうしても適当な仕事が見つからなくて、どうしても転職したいのであれば、30歳という年齢は決して若くありませんから、早く決断することですね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 転職 新卒3年目 異業種への転職について 5 2023/03/03 08:10
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 転職 バックオフィス業務とは...? 6 2023/01/12 14:06
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 転職 転職後から気力がでません 5 2022/04/11 15:10
- 転職 転職するべきか、続けるべきか 5 2022/04/17 15:16
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうして就職氷河期世代を活用...
-
27歳男です。 未経験でデイサー...
-
稼ぎたいという理由だけで興味...
-
同年代で同じ業界の人を見つけ...
-
転職や就職活動において、他の...
-
やりたい仕事はなかったが就職...
-
転職が決まらないけど今の会社...
-
興味のない分野の仕事を覚える...
-
40代半ばでの転職(現在の仕事...
-
人と人を繋ぐ仕事
-
やりたいことをやるべきか
-
飲食店勤務で店長を務めさせて...
-
プロダクトサポートとは?
-
転職癖がついています
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
転職で始めやすい仕事はありますか
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうして就職氷河期世代を活用...
-
時給1180円って高い方に入りま...
-
プロダクトサポートとは?
-
40代半ばでの転職(現在の仕事...
-
興味のない分野の仕事を覚える...
-
ブランクが長いのと職歴が多い...
-
セルフのガソリンスタンドの仕...
-
自由裁量がなくしんどい仕事
-
仕事を辞めてしまって転職活動...
-
みなさんはどういう仕事に価値...
-
未経験の職種への志望動機について
-
建設業関係の方、アドバイスを。
-
やりたい仕事が分からない。
-
沖仲仕ってきついですか?
-
以下の技能を無料で受講できる...
-
今の仕事を辞めるか悩んでいま...
-
転職や就職活動において、他の...
-
大学を出てすぐ地方公務员にな...
-
転職アドバイス下さい。 客先常...
-
仕事の業務内容が大きく変わる...
おすすめ情報