一回も披露したことのない豆知識

中学生の子どもが、学校から手紙を持って帰って来ました。
「ガラス破損届け」というタイトルで、
子どもの氏名・破損日や場所が書き込まれ、
「理由」は「過失」
「破損に至った状況」として、
トイレ清掃中に滑り、頭部がガラスに接触し破損した。頭部に怪我はなし。
「弁償金額」1枚分3000円
とあります。
本人確認&担任確認共、ふざけていた訳ではなく、
水をまいてトイレの床(タイル状)を磨いていた時に、
過って滑ったとのことです。
担任からは連絡がなかったので
私から連絡を入れたところ(18:30)状況説明がありました。
「これは私の方針ではなく学校の方針です。
ガラス破損の場合4分の1を負担してもらっています。」とのこと。
故意であったり、ふざけた結果でもないのに、
まるで始末書のようなフォーム、
弁償という結果を本人は懲罰として受け止めていること、
などを担任に伝えました。

破損させてしまったものを弁償することは当然ですが、
数年前学校が荒れていて、ひんぱんにガラスが割られていた頃のやり方に思えます。
本人としては真面目にやっていての過失なので、
学校側の対応に不満を感じたようで、
事情を訊いても機嫌が悪くなるばかりです。

割り切れない思いを持ちつつ、
届出に保護者印を押し、
3000円を同封しました。

学校の対応は当然なのでしょうか?

A 回答 (8件)

こんばんは。


ガラスの弁償は割るつもりが無かったとしても、割ってしまったんだからしなければいけませんね。
学校の運営的にも、ぎりぎりでやってるはずなんで、それくらいの負担をしてくれということでしょう。

でも、私がそれはイカンだろ?って思ったのは、文書の報告(というか、一方的な請求書?)のみで、担任からの連絡が無かったこと。
保護者からの連絡でやっと説明???
けがが無かったからでしょうか?それにしてもお粗末です。
FAX送ったけど、すぐに電話連絡をしていなかったから、相手に連絡が伝わってなかった・・・・っていうのと同じレベル。
なんだか、先生に対して不信感を感じますね。
おそらく、話も説明も下手なんでしょうね。(-_-)
    • good
    • 0

学校や担任の対応はともかくとして、なにか保険に加入していませんか?


どんな保険でも大概は「損害賠償」という項目があると思うのですが。

中学生でしたら、市町村でまとめて加入する「学生保険」のようなものもあるはずです。その保険には、損害賠償保険が付いているはずです。

損害賠償はあまり無いので、掛け金数百円で賠償額数千万円、といった加入内容がほとんどです。
その保険屋さんに連絡を取れば、3000円は戻ってきます。
免責で戻ってこないかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お1人ずつお礼を申し上げるべき所ですが、
まとめてお礼をさせて頂きます。
色々なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/24 00:47

残念ながら、故意/過失に関わらず、器物損壊罪(刑法261条)または建造物損壊罪(刑法261条)になります。

ちなみに、器物損壊罪は親告罪になりますので所有者が告訴すれば当然裁判となります。
学校としても、故意/過失の線引きが難しいために、一律1/4負担にしているのではないでしょうか?本来なら原状復帰(=全額負担)なんでしょうけどね。私立か公立かはわかりませんが、学校側が負担するとなると出資者(設立者/納税者)は面白くないのも事実です。
    • good
    • 0

学校の対応に不満を感じることは理解できます。

それはあなたが「荒れた学校で故意にガラスを割った生徒と同じ処分を息子さんが受けた」と感じられているからだと想像します。

しかしながら息子さんが社会に出てからも、故意でなく過失でも他人の物や公共の物を破損させてしまった場合、あるいはわざとではなくても人を傷つけてしまった場合には損害を賠償する責任があります。法律的には学校でも同じですし、未成年の場合は保護者がその責任を負うことになります。「教育の場なんだからそこまでしなくても・・・」という考え方もありますが、ここは意見の分かれるところでしょう。法的には全額請求できる学校側がガラス代の全額ではなく、その4分の1のみを請求した点に、一応私は教育現場の配慮を感じます。

世の中いろいろな考えを持った方がいます。学校の対応を行き過ぎと感じる方もいれば、これが当然と感じる方もいて当然だと思います。そこで必要なのはあなたの息子さんの気持ちを一番に考えることではないでしょうか?

今回の件では学校の対応にも一応の理はあると思います。問題はそれを息子さんが懲罰的意味合いに受け止めていることです。本来は「過失でも物を壊せばそれ相応の責任を負わなければならない」という社会の基本的ルールを教えるとてもよい教育の機会であるはずなのに、学校の説明が不十分だったり、親であるあなたまでが懲罰的な意味合いで捉えて学校に抗議したりしています。

学校の説明は不十分とはいえ、「ガラス破損届け」に記載された内容を見る限り、学校側も事故であることを認めていますし、第三者の立場から見れば懲罰的な意味合いは感じられません。学校の説明が不十分ならば、本来は親が子供それを説明すべきだと思います。懲罰的な意味合いと受け止めてしまって落ち込んでいる息子さんに本当はそうではないのだと救いの手を差し伸べるべき立場のあなたが、感情的になった結果ますます懲罰的意味合いを強めてはいませんか?
    • good
    • 2

学校の方針ということなので、PTA総会などで話があり、承認を得られている話なのかもしれません。


承認を得られている話であれば、仕方がないのかなぁとは思います。

また、「数年前学校が荒れていて、ひんぱんにガラスが割られていた頃のやり方に思えます。」とありますが、数年前にそのようなことがあり、そのまま規則が変わっていない可能性もありますね。もしかすると、現在も頻繁にガラスが割られていて、修理のための費用が足りないのかもしれません。

#1さんが「ちゃんと医者に連れていって診断書なり書いてもらいそれを請求してもいいのでは?」と書いていますが、実際にケガがあるのであれば是非そうされることをオススメします。年度初めに保険に入っているはずなので、きちんと保険が下りるでしょう。

理由はどうあれ、壊したものについてはきちんと自分で始末をつける(弁償を含めて)というのは、それはそれで道理です。それを教えるという意味があるかもしれませんね。学校の方針だということですが、なぜそのような方針になっているのかまで聞けばよいのではないでしょうか?
    • good
    • 1

学校の対応は間違っているとは思えません。


故意でも過失でも、学校に損害を与えたことに
変わりなく、本来なら全額弁償させられても
始末書を書かされても、懲罰をうけても
しょうがないと考えます。

壊した加害者の負担が四分の一で
壊された被害者の負担が四分の三というのは
不公平です。
「悪気がなかった」からといって
「悪くなかった」とは言えません。
    • good
    • 0

初めまして。



私は、高校時代(20年前)にガラスを割り、理由を聞いてくれず、一方的に料金3,000円を請求されました。
元々、担任とは不仲でしたので、納得のいかない私は、高校の近所のガラス屋に依頼し、自分で修理しました。

しかし、ガラス屋からの請求金額は3倍の9千円でした。
こんなことなら、素直に3,000円払っておくべきでした。
    • good
    • 0

払う必要ないのでは?反対にちゃんと医者に連れていって診断書なり書いてもらいそれを請求してもいいのでは?そもそもけががないとは誰の判断?


学校が管理不届きで負けると思いますよ、裁判しても。
掃除をさせていることは学校での管理の一つでしょうから。
法律的には詳しくないけどなんで払うことにしたのか僕には理解出来ません。
管理不届きは学校の方だと思います。僕なら絶対払わないですね。(むろんいたずらとか悪ふざけとかは別ですよ)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報