dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素朴な質問なんですが、(株)と株式会社の違いって何ですか?ただ単に省略しているだけで意味は同じなのか、それとも全く違う意味があるのでしょうか?と、いうのも先日、会社の先輩に得意先が株式会社だったんですが(株)と記入したら省略していて失礼にあたると注意されました。あまり今まで考えなかったけどちゃんと知りたいなと思って・・。誰でも知っていることかもしれませんが教えてください。お願いします。

A 回答 (4件)

 自分のメモとして 省略記号として (株)と書くものであって 相手に対して 書く場合は 失礼になります



 (代)も 同じで 代表取締役 とか 書かないと
いけません

 (株)と 株式会社は 意味は 同じですが 相手に対して 感じ方が 違います
    • good
    • 9

省略してあるだけです。


でも、宛先に省略して書いたら失礼に当りますよね。

例えば、あなたの名前が「○田△男」さんだとして、
送られてきた郵便に「○△」って書いてあったらどう思いますか?
ちょっとずれちゃったかもしれないですが、
宛先に書く名前を省略されてしまったら、いい気はしないですよね。
    • good
    • 6

全く同じ意味です。



先輩に注意されたのは、ご指摘のとおり、省略したものであるからです。相手方には略さず正式な形である「株式会社」と書きましょう。
    • good
    • 6

(株)は省略で正式には株式会社です。


だから宛名に(株)と書くと失礼にあたります。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A