アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はある県の職員をしています。しかし、最近,やはり生まれ育った故郷の県に帰りたく、地元の県職員を受けなおすこと数回。1時試験はパスする事もあるのですが、2次試験の面接では「どうせ同じ仕事内容なのになぜ県を受けなおすの?」一極集中質問攻め。私は正直に「生まれ育った県で公務員として働きたい」と答えるのですが、面接官は納得今ない様子。
どなたか、私と同じ境遇の方、または、他県の職員になる事に成功した方、アドバイスください。
2次試験は今月20日頃なので、緊急です。お願いします

A 回答 (3件)

私が思うに


「生まれ育った県で公務員として働きたい」というのは、とても大きく大切な理由だと思います。十分通用します。

ということで原因は他のところにあるのではないでしょうか?

公務員試験は一応資格試験ではありますが、定員がありますので、筆記であれ面接であれ他の人より高得点を取らなくてはなりません。
恐らく「どうせ同じ仕事内容なのになぜ県を受けなおすの?」にこだわり過ぎて他のところでポイントを落としているのだと思います。

現在自分が公務員で、他の受験者は公務員ではない…
何か熱意の面で負けていそうな気がします。落ちても自分が公務員である状況には変わらないので。
今の県の職を辞して受けているなら、と想定してもらえば必死さに何か差があることに気づくはずです。

随分勝手なことを申しまして、お気を悪くされたなら申し訳ないのですが、私も同じ役人としてもっと頑張らねば!と思っているところです。

地元に帰って張り切れることもあるでしょうし、やはり「どうしても○○県!!」という熱意が出せれば結果は付いてくると思います。
頑張りましょう!!
    • good
    • 1

ただ単に「生まれ育った県で働きたい」だけだと、一般的な志望動機と面接官には思われそうです。

その思いは大切ですが、ご自分だけでなく誰でもそう思うでしょうから。

それだけではないという部分、「今の県で働くうちに、生まれ育った県で○○に取り組みたいと思うようになった」とか「現在勤務している県では○○を学び、○○を身に付けた。それを今後は生まれ育った県をよくするために、こんなふうに生かしていきたい、貢献していきたいと思った」とか、いま他の県の職員として働いているご自分にしか言えないことを、追加してみてはいかがですか?

面接官は、他の受験者と違い、他の県の職員として働くこの受験者が、期待できる人材なのかが知りたいのだと思います。自分の県に何をもたらしてくれるのか、自分の県で何をやってくれるのか、そんな部分を期待しているのではないでしょうか。
    • good
    • 0

私が面接官だったら、ずっと地元に住んで、「この場所が大好き!!この場所で公務員になりたい」ってアピールする人の方が好感もてます。



他の場所から移ってくるなら、それなりな理由や情熱がないと、地元っ子に負けてしまうのでは?!

「生まれ育った県で公務員として働きたい」って、理由としてすごく弱い感じがします。

戻ってくる理由としては、家の事情もあって・・の方が、まだ説得力があるのでは?
そういう話で面接の時間をさくよりは、今の仕事が公務員・・という事最大限生かして、自分が何ができるか、どういうビジョンを持っているか、そちらに話をずらして、どんどん自分をアピールしてみてはどうでしょう。

面接官に
「こいつを雇わないと、損するな」くらいの気持ちを持ってもらえるように、多少色をつけても、自分をアピールしてみてください。
頑張ってください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!