
こんにちは。
私は今、訓練校に行っています。そこでは、簿記2級とCS検定3級対策の勉強をします。
そこで、質問なんですが・・・
(1)CS検定3級は履歴書に書いてプラスになりますか? やっぱり2級からですかね?
(2)2級を独学で勉強するのは無理でしょうか?
(3)パソコンの資格でメジャーなのはMOS検定だと聞 い たんですが、やはり取るならMOS検定の方が良いでし ょうか?
(4)CS検定とMOS検定の内容はやっぱり全然ちがいます か?受験料も違うのでしょうか?MOSは高いと聞きま したが・・・
たくさん質問してすみません。ちなみに事務職に転職希望です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
小生も、訓練生です。
(1) 一般的には履歴書へは2級からと言われいてます。履歴書3級でマイナスになることはないと思いますが、プラスになるかどうかは...採用側の判断。但し、面接の際に聞かれた際に、3級でも「パソコンこれくらい出来ます的な具体的説明と今後上級資格取得のため勉強中です」といった向上心をアピールしてみては。やはり頑張って2級目指されることをおすすめします。
(2)2級独学充分可能だと思います。
(3)間違いなく、メジャーなのはMOS検定
MOS検定の方が良いかどうかは、本人の価値判断によります。
(4)CS検定とMOS検定の内容は全然ちがいます
CS検定は作業量を見る試験、MOSは知識量を見る試験
CS検定の方が、学習時間かかります。
MOSは受験料高いですが、簡単に取れます。
MOSに関して、amazon等で売上の高いFOMの問題集を買って、模擬問題が完全に解けるようになれば、ほぼ合格できるのでは!?
私見ですが知名度・学習時間等、MOSとCS3級を比較考量した場合、総合的にMOSをオススメします。
追伸 CS検定の勉強することは、実務をする上で役立つと思います。
No.3
- 回答日時:
(1)CS検定3級は履歴書に書いてプラスになりますか?
→履歴書に記載するんでしたら2級ですね。
(2)2級を独学で勉強するのは無理でしょうか?
→無理ではありません。独学でも合格されています。
(3)パソコンの資格でメジャーなのはMOS検定だと聞い たんですが、やはり取るならMOS検定の方が良いでし ょうか?
→MOS検定は、マイクロソフト社のオフィス製品の操作能力を見る検定です。
(4)CS検定とMOS検定の内容はやっぱり全然ちがいますか?受験料も違うのでしょうか?
→CS検定とMOS検定は、内容も問題も全く違います。一度、書店に行かれて下さい。
参考URL:http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/sinsa_comp/c …
No.2
- 回答日時:
(1)取ったものは書いて損はありません。
(2)本人のやる気の問題です。
(3)国家試験があります。
情報処理技術者、初級システムアドミストレーター
がPCレベルです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 MOS検定について... 4 2023/06/10 08:23
- 大学受験 偏差値55位の法学部にいきたいです 自己推薦書を書きます。 この中でアピールとして強いのはどれですか 4 2022/08/27 20:10
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記検定3級について 最近、簿記の3級の資格を取ろうと思っているのですが、基本の説明+基本問題が1個 1 2022/10/02 12:49
- その他(職業・資格) 色彩検定1級について 2 2022/05/06 16:20
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- その他(職業・資格) 3年続けた会社を辞めて転職活動中です。高校は商業系で日本語ワープロ検定と情報処理検定2級の資格も持っ 1 2022/06/04 19:13
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 全商簿記実務検定というマイナーな簿記・会計の検定試験がありますが、あれって存在価値はあるのですか? 2 2023/06/16 14:49
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建設業経理士をいきなり2級のテ...
-
パソコンの資格について
-
宅建、簿記二級、ビジネス実務...
-
「次月」の読み方
-
取得した資格を調べる方法
-
日商簿記の採点をする仕事をし...
-
20年前に取った資格でも履歴...
-
パソコンができないババァの奇行
-
男が簿記を取ってもムダでしょ...
-
日本商工会議所の珠算3級と簿...
-
甲社とは?
-
高校時代に、全商一級を取得し...
-
簿記3級は履歴書に書けるのか
-
簿記に出てくる「手許現金」と...
-
簿記2・3級か登録販売者の資格...
-
静かな電卓
-
納得いかない!
-
簿記2級独学で勉強してるねんけ...
-
社会人で簿記1級合格した人
-
漢検2級の偏差値はどのくらいだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1級では商業簿記と工業簿記どち...
-
パソコンの資格について
-
宅建、簿記二級、ビジネス実務...
-
建設業経理士をいきなり2級のテ...
-
ITパスポートと簿記3級、難易度...
-
日商簿記検定2級について
-
日商簿記1級を独学で合格された...
-
独学で日商二級取得は可能ですか?
-
建設業経理士をいきなり2級のテ...
-
経理の事務職に就きたいので薄...
-
全くの初心者です。簿記の資格...
-
証券外務員の資格取得にはどの...
-
簿記2級について
-
簿記3級合格に向けてのお勧め...
-
簿記一級独学可能か?参考書情報
-
簿記2級の勉強
-
日商簿記2級を取得してます 独...
-
簿記検定3級受けます。
-
相談にのってください!!!
-
日商1級は
おすすめ情報