アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

簿記初心者です。ちょっとだけかじった程度の知識しかありません。

時間が出来たので、日商簿記検定2級を受けてみようと思っています。どの程度の難易度なのか、合格までにどれくらいの期間勉強する必要があるのか、1日何時間勉強するのかを教えてください。テキストで独学で勉強しようと思っています。父親は1級を持っているので、教えてもらえそうです。

いきなり3級ではなく2級から始めようと思うのは無謀でしょうか?もしそうなら3級の難易度なども教えていただきたいです。

A 回答 (5件)

無理ではないですが難しいとおもいます。



こないだの2級合格しました。(独学)

20年くらいまえです。
商業系の高校に行っていました。
その時3級受けましたが不合格でした。

今回事務系の仕事をしたいと思って
簿記の勉強をしました。(1年前)
いきなり2級は無理と思い3級から受けました。
6ヶ月勉強し合格しました。
3ヶ月後の2級に挑戦しましたが不合格。
2回目の挑戦で合格しました。

高校が商業系だったので3級の勉強は
なんとなく覚えていたのでやりやすかったけど
忘れてることもあって少し大変でした。
初心者だったら勘定科目覚えるだけでも
大変なので3級の基礎を勉強から時間をかけてしたほうが
いいのでかなり時間がかかると思います。


3級の勉強は1日5時間。6ヶ月。
テキスト、過去問。

2級の勉強は1日5時間。6ヶ月。
テキスト、過去問、問題集。

3級は問題はそんなに難しくなかったです。
1度受けているから、経験があるからかもしれません。
3級は時間がかかる問題があるので
正確に早くできるかが勝負です。

2級は商業簿記はだいたい問題は過去問で
対策できると思いますが
工業簿記は、過去問、問題集でいろんな問題に
慣れていたほうがいいと思います。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

なかなか難しいと思いますね。



私は、日商簿記1級と全経簿記上級を同時期に受験し、日商簿記1級は不合格で全経簿記上級に合格しました。15年以上前の話です。

その時でも、簿記や税理士試験のための専門学校で学習し受験したのですが、同クラスに簿記初心者が何人もいましたが、授業についていくのがやっとだったようですね。授業は3級範囲と2級範囲を数カ月でこなしてから1級範囲を学びましたが、そのような学校でも不合格者は続出でしたね。

因みになのですが、私は商業高校出身です、日商簿記2級を卒業時などに持っている人はほとんどおらず、持っているだけで商業系の大学への推薦枠に入るようでしたね。専門学校への進学でも有利に働くようでした。私の言った専門学校では特別な待遇はありませんでしたがね。

私が日商2級を取得するために行動したのは、商業高校での選択授業の選択ミスで簿記が学べなかったため、夜間の専門学校へ通いました。4か月(週4回の講義で、1回あたり3時間程度)通いましたが、合格率は半数程度だった記憶がありますね。

私は専門学校を卒業後、税理士事務所での実務を5年経験し、現在自分の経営する会社の実務を10年程度行っています。そのような私でも、日商簿記2級を教えられるかは自信がありませんね。
昔の試験内容と現在では、どんどん難しくもなっていますし、実務と違う判断でのルールなどもあります。受験テクニックなどを学ばなければ、合格できる確率も下がることでしょう。
私が受験した際には、人の2倍の速度で回答していましたね。結果半分の時間で回答欄を埋め、残りの半分の時間で検算と自信のないところを集中的に考えていましたからね。
本当に合格したいのであれば、受験予備校のようなところで学ばれることです。独学でやるのであれば、3級を確実に合格できる学習をした後でなければ、2級範囲の初めでつまづくかもしれませんからね。
    • good
    • 0

1級を持ってる者です。


と言っても、かれこれ15年くらい前ですが。。。

先日、暇だったので1級のテキストを見ましたが、
思いの外忘れてるものです。。。
なので、現在お父様が経理関係の仕事をしてるのでしたら、
アドバイス出来ると思いますが、それ以外の仕事をしてるの
でしたら、アドバイスは期待しないほうがいいかもしれません。


私も、2級→1級と進みましたが、全くの初歩から
独学だったら数年掛かると思いますよ。


アドバイスとしては、単科の専門学校に通うとか、
まずはテレビでやってる通信資格講座をやってみる
とかした方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/25 22:34

3球をやって、減価償却とか試算表とかの言葉・計算を覚えてから、2級に進んだ方が良いと思います。



別に無謀とも思えませんが、やってみないとなんとも言えないです。
1日2,3時間、3か月くらいあれば、2級に合格できる?かなあと思います。
やってみたらいいじゃないですか。独学でもいけると思います。

ちなみに4,3,2、級と順をおって経験しました。不器用でしたので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/25 22:34

ちょっとかじった程度のひとが、日商簿記検定3級から開始し、更に、独学で勉強して、全く、何年経過したとしても、合格できる訳なし。


更に、お父様が合格されているからと言って、教えていただく訳には行きません。
毎年、毎年、試験内容が大きく変更されておりますので。

まず、全商簿記検定4級からでも、独学でしたら勉強開始しましょう。
参考書や問題集などの選択を誤らないことを、お祈り致します。

◎無論、大学や大学院などで、経済学などを専攻卒業されている方だとして書かせて頂きました次第です。
それはなされていないのでしたら、なおさら、全商簿記から勉強開始されることが必須だと痛感致します。
日商簿記検定2級以上は、大学にて、経済学などを学んだ人だけが、スムーズに一発合格できる程の難易度があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/24 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!