dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

簿記2級を独学で受験しようと考えています。
フルタイムで働く主婦なので、一日の勉強時間は1時間程しか
ありません。効率良く勉強するにはどんな勉強法が良いでしょうか?
独学で合格された方でこんな勉強法が良いと言うのがありましたら
お教え願います。

A 回答 (3件)

他の方にも同じようなことを記述しましたが、時間がないtatumitiさんにうってつけの方法です。

(というか私の体験談)
私は下記ので独学で一発合格しました。(80点)

「日商簿記商簿2級」オーエス出版
「日商簿記工簿2級」オーエス出版
「 日商簿記検定過去問題集2級出題パターンと解き方 」TAC出版

非常に分かりやすく書かれており、分量も少ないのでさらっと頭に入ります。他の本をやるより半分以下の労力で済むと思います。前提知識が全くなければ、先に3級の方をざっと読むことをお勧めします。
著者はクレアールの講師だけあって、頻出部分だけに絞って解説しています。私はこれを読みながら、ひたすら過去問を繰り返し解いて2級に合格しました。

ただ1つ注意してほしいことは、あまり過去に出されたことがない論点は割愛、もしくはさらっとしか説明してませんので、試験でマニアックなところが出たら厳しいかも。もし気になるようでしたら、他の本で補うのもいいと思います。
でもこの本だけ使えば70点はカタいでしょう。高得点を取る必要はないのですから。
ぜひお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。
参考書や問題集だけ見るとやる気が失せそうですが、高得点を取る必要は
ないと言う言葉でやれるだけはやってみようと思いました。

お礼日時:2005/11/25 10:44

「独学のオキテ」というサイトがあります。


独学でいろんな資格を取得された方が、勉強方などを紹介しているサイトです。
簿記2級のコーナーのURLを張っておきます。
ご参考まで。

参考URL:http://dokugaku.info/koremade_sikaku/boki/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。返事が遅れて申し訳ありません。
そのH.Pは見たことがありますが、もう一度良くみてみます。

お礼日時:2005/11/25 10:46

1日1時間でしたら、来年1月までは、2級の基礎範囲(商業・工業共に)を徹底的にやり、その後、試験まで過去問を一生懸命やる!! ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。
やはり過去問題をやるのが一番良いのでしょうか?問題をこなす事
ですね。頑張ります。

お礼日時:2005/11/25 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!