電子書籍の厳選無料作品が豊富!

資格についての質問です。
日商簿記の2級を取りたいのですが、右も左もわからない状態から2級はやはり取れないのでしょうか?まずは3級から始めて2級に昇格したほうが良いのでしょうか?また、勉強の仕方は、独学か通信講座(フォーサイト https://www.foresight.jp/boki/)のどちらのほうが良いのでしょうか?質問内容がわかりにくいかもしれませんがご回答の程宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

> 日商簿記の2級を取りたいのですが、右も左もわからない状態から


> 2級はやはり取れないのでしょうか?
無理ではない。
だけど、大抵の方は基礎知識(簿記のルールや3級)がないと理解できない。
 ①そもそも、「取引8要素」「貸借一致の原則」「主要簿と補助簿」「転記」「帳簿の締め切り」「借方と貸方」「貸借対照表と損益計算書」が理解できていないと、勉強が辛くなる
 ②『特殊な売買』というものを扱うが、だったら『普通(通常)の売買』の時はどうなっているのか?それは日簿3級レベルで教わる。
  https://www.eurekapu.com/commodity-trading01
  https://pro-boki.com/tokusho1
 ③「決算整理」は3級にもあるが、2級で問われている内容はテキストと過去問等を焼けば解ける。だけど、3級相当の決算整理が問題に出てきたら対処できない。


> まずは3級から始めて2級に昇格したほうが良いのでしょうか?
昔、日簿1級を取得するためにいくつかの専門学校のパンフレットを取り寄せたが、基礎知識がない人のために3級用講座から用意されています。
地道に3級を取得してから2級の勉強しなければダメと言う事はありませんが、最初に書きましたように最低限の基礎知識は習得していないときついですよ。


> 独学か通信講座(フォーサイト https://www.foresight.jp/boki/)の
> どちらのほうが良いのでしょうか?
私が簿記の勉強を始めたのは今から40年以上前なので参考にならないと思いますが、通信教育または通学が良いと思います。
    • good
    • 1

やはり3級は基礎なので順番に取らないと2級は無理です。

また独学だと難しいと思います。本来なら学校に行くの
が一番早道だと思いますが今はコロナの関係で通信教育でも時間はかかると思いますが取れないことはないと思います。私は2級を持っていますが本当に経理の仕事をする場合はいるかもしれませんが、会社毎で処理の仕方が少しずつ違いますから3級で十分だと思います。会社に入ってからそこのやり方を覚え行けば良いと思います。会社も2級の人を別に望んでいないと、思います。
    • good
    • 1

真っ白の状態から、独学で2級。

かなり無謀に感じます。
商業簿記・工業簿記。違いわかりますか?
3級は商業簿記のみ1科目。2級が2科目となります。3級なら独学でいけるかも。3級がとれたら、2級もいけるかも?
欲張らず、まずは着実に3級をめざしては。
本屋さんに行って、わかりやすそうなテキストを購入することから始めては。マンガ形式のものもありますよ。
貸方、借方。貸借対照表、損益計算書。専門用語もたくさんでますし、それを理解しないとテキスト読んでも無駄です。
通信講座はかなり高額だと思います。まずは本屋さんでテキスト購入し、自力で頑張ってみる。どうしても無理なら通信講座を視野に。
3級ならどうにかなると思います。頑張ってください。
    • good
    • 2

3級持っていますけど技術畑なので何も役に立ちませんでした。

2級も目指しましたが落ちたのでそれっきりです。2級があれば経理部などで主任ぐらいは任されますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!