dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これから勉強して日商簿記1級を受験しようと考えています。2級には合格しています。
独学で勉強したいのですが、インターネットでどうやって参考書を探していいのかがわかりません。近くの本屋には無いんです。
アマゾンで検索してみると候補が何百件も出てくるし、どの参考書とどの参考書がセットになっているかがよくわかりません。
いい方法があったら教えてください。

A 回答 (2件)

質問者の方がすでに日商簿記2級に合格されているとのことですが、私の経験から2級と1級では、はるかにレベルが違うため、独学で合格されるのは困難だと思います。

もし、時間等に余裕があるのなら専門学校等の講座を受けることをお勧めします。参考書を探すにはTACや大原などの専門学校に行くといいと思います。受付の近くで参考書売っているはずです。参考書を買うとなるとテキストと問題集をあわせて10冊くらいになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
専門学校のホームページを見て、いろいろ調べてみました。
通学するのはちょっと無理なので、通信教育か独学ということになります。パソコンの関係でwebラーニングはできません。
まだどうしようか迷っていますが、通信教育にしてもテキストを買って独学するにしてもTACにしようと思います。

お礼日時:2005/03/09 17:51

確かに1級と2級は雲泥の差があります。


2級といっても第107回なら1級に独学で挑戦できるかも知れませんが、他の回ならばみっちり勉強さえすれば受かるようなレベルでした(私も108回組ですが…)ので商簿・工簿を完璧に理解していないととても苦労するようです。

参考書は同じ出版社のものを選ぶのは鉄則でしょう。
TACや大原が一番無難です。
#1の方が仰っていらっしゃるように、TACであれば確実に受付で買えます。(一般の書店で買うよりも何%か引かれるはず。)

また、近年簿記試験がとっても難しい回があるので、そういった回にあたらないことを祈ります…

頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が2級に受かったのは第106回でした。
厳しいかもしれませんが、できるだけがんばります。
ホームページを見たらTACがよさそうだったのでそこにしようと思います。

お礼日時:2005/03/09 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!