dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年2月に新築しました。
今年2月からずーっと「1年点検」に来るように言っていますが、一向に来る気配がありません。
最初の3ヶ月点検にはすぐ来たんですけど・・・

対応が不誠実この上ないのでこの業者とは
今後一切関わりたくないのですが、それでも
意地でも1年点検をやってもらうべきでしょうか?

どっちみち、これまでの対応から考えると
来たとしてもえーかげんな点検しかしないと
思うのですが・・・

みなさんきちんと「○年点検」とかしてもらっていますか?

A 回答 (4件)

私はリフォーム業をしている者ですが、当社でも工事終了後3ヶ月、1年位経過時に点検をしています。

新築のお宅に比べると点検する箇所は少ないですが。
 やはり点検は大事なんですねぇ。こちらが工事終了直後
「完璧だ」と思っていても、3ヶ月点検でお客さんから、「そういえば金槌忘れてたわよ」とか「外壁の一部が塗っ
てなかったから、塗っといてね」とか「直した雨樋から水が漏れているので直しといてね」とかこちらが恥ずかしくなるような事をよく言われます。こんな事を書くとうちに仕事は来なくなりそうですが(匿名だからいいか)大なり小なり、どの工務店でもこういう事はあるはずです。お客さんはまず自分から不満を言いません。と言うかなかなか言えないのです。言ってくる時は結構おおごとな時です。
 ですから、適当な時期に訪問して(近くまで来たので寄ってみましたなどと理由をつけて)お客さんと話をする事は本当に大事なことなんです。そういう時に本音を言って下さる場合が多いです。ただこんな簡単なことがなかなかできずにいます。(反省)話が大幅にそれましたが、マメに来てくれる人が一番いいんですけど、本当に大事なのは「困ったときにすぐ来てくれるか」に掛かっています。3ヶ月点検や1年点検といえども所詮は自前でする点検ですから、もし不具合を見つけても、見て見ぬ振りをするでしょう。お客さんが困った時の対応でその建築屋の素性がわかります。1年点検に来ないのは、担当者が後回しにしているうちに時間がかなり経ってしまい、余計行けなくなってしまったのではないでしょうか。ただ家の面倒は他の工務店ではみてくれません。みてくれても有料が基本です。もしこれからクレームが出たときに、保証期間内であれば建てた業者が、サービスで直してくれます。築10年位までは水廻りなどに不具合が出やすいので、適当な距離を置いて付き合っていった方が無難です。担当営業マンを替えてもらうように、その上司に相談されたらどうですか。ひょっとしたら、担当営業マンも会社を辞めていないかもしれないし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

tosoさん、お返事ありがとうございます。遅くなってすみません_(._.)_
そうなんです!電話したら営業マンやめてました・・・
営業マンの携帯に直接かけたんですが、やめてるからそりゃあもう、ひとごとーって感じでしたね。
今のところは特に不具合もないので、tosoさんの言われているとおり10年間は適当に距離を置いて付き合っていこうと思います。

お礼日時:2005/07/28 09:25

こんにちは!私は工務店を自営していますが、特に昨今、その様な不誠実な業者、建築業界への不信感を煽る業者には本当に腹が立ちます。

『1年点検』が契約書や保証書に明文化された約束事であるならば、不履行ということで、それなりの機関にご相談されてはいかがでしょうか?もしくは、『アフターメンテナンスを引継ぐ業者を紹介せよ』と言う内容の書類を配達証明郵便で送付さててはいかがでしょうか?過激でしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

produceさん、お返事ありがとうございます。
間違いなく、保証書には「1年点検をする」
と書かれてあり、「点検チェックシート」なるものも
あります。形だけなんでしょうかね(^^;
配達証明郵便いいですねー。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/07/24 17:12

なんでも早い目にやってもらうべきです。


建物のどこかに不具合があっても、年月が経つと、それが当初からあったものか、経年によるものかが曖昧になってしまいまし、
そうなると、無償になるか有償になるかといった問題も出てきます。

うちの業者なんか、「古くなっても点検はさせてもらいますよ。」
と言っておきながら、その人が辞めてしまってからは、そんなこと言うはずがないと開き直っています。
念書くらいとっておくべきだったと後悔しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

umigame2さん、お返事ありがとうございます。
やっぱり来てもらうべきなんですねー。
あの営業マンの顔も見たくないですけど・・・(笑)

引き渡したらハイ、終わり!っていう業者
けっこういるんですね。

お礼日時:2005/07/23 21:38

ぜひ来てもらうべきだと思います。


そのうち諦めるだろうが無効の考えです。

>今後一切関わりたくないのですが、それでも
意地でも1年点検をやってもらうべきでしょうか?

雨漏りや構造部に関して10年保障されているのですから
10年は最低でも関わるべきではないでしょうか。
不具合に関して自分で直すのであれば別ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DIY-sukiさん、早速のお返事ありがとうございました。
そうかー。諦めさせようとしているんですね。
たしかに、何回も電話しているとめんどくさくなりますもんね(^^:納得です。

お礼日時:2005/07/23 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!