

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
■床の間は基本的に宗教とは関係ありません。
けれども、昔からの作法や床の間のコンセプトとして置かないほうが良いものがいくつかあります。「仏壇」や「冷蔵庫」というような全く設置用途の異なったものは論外ですのでこれらには触れません。
■箱物:床の間はそれで一つの“空間(宇宙)”を表わすものなので、その中に更に間仕切りをするようなものは本来置くべきではありません。ガラスケースに入った人形を置いているのをみかけますが、これは邪道です。
■床の間の床面は“地”を表わしますので、活花、置物、陶磁器など自然素材から造形されたものを置くことができます。時計など機械類や実用品は好ましくありません。
■壁部分は、その奥の世界に通じる扉に相当しますので、絵や書の掛軸をかけます。絵が描かれた掛軸はその絵が世界の広がりを示しますし、書は精神的な世界への扉となります。そのために、絵柄は山水画や花鳥風月が多いのです。書は漠然とした内容よりも、精神的な世界の広がりを示す書画や漢詩などが好まれるわけです。戦時中に「天照大神(あまてらすおおみかみ=ただの神様の名前ですので世界観や精神世界を表わすものではありません)」とか大書きして掲げてあった床の間がありましたがこれは床の間の主旨からするとナンセンスです。
■床の間の両脇の柱には、床の置物と関連した若干の掛け物をしてもよいですが、小さな活花程度です。カレンダーなどをかけてはいけません。
■このように、床の間は家の主の精神世界を象徴する空間としてアレンジされるものなのです。決して「物置き」ではないのです。
No.4
- 回答日時:
自分が聞いた話によると、床の間は見た目で部屋を広く見せる効果があるって聞きました。
だからその効果を殺さなければある程度常識の範囲内で何をおいてもいいと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、
結論から言えば、「そんなにこだわらなくてよい」です。
古い家屋であったり確固たる宗派があれば別ですが、
現代住宅の和室においては家主が「良し」と思うものが「置いていいもの」と解釈していいかと思います。
そもそも、古くは鎌倉時代に禅僧が仏画の前に置く花瓶・香炉・燭台の三具足を納めた祭壇の意味があった場所。
その後の茶道などの影響で「四季を愛でるモノ」を置くような意味合いも加えられてきました。
そして、床の間を中心とした作法が生まれていったのです。
ですけども、現代では床の間は「上座」の基準であるくらいの意味しかありません。先に上げたような「確固たる宗派」をお持ちなら祭壇としての性格を持ち、俗物は置いてはならないでしょうが・・、
現代の住宅事情における床の間は「和の心を表す場所」であればいいのだと思うのです。
つまり、家主が大切に思うものを飾り
愛でるモノを飾り、
お客をもてなす気持ちを表すのであれば・・
何でもいいのです。
いつか「宗派」や「作法」の世界に入るような事があれば、その時 それにあった飾りつけをして下さい。
それまでは「俺流」でかまいませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 お新香漬物ぬか床作りについての質問です。ご存知の方々、どうぞお願い致します。きゅうりや大根を漬物にす 2 2022/12/30 20:46
- その他(暮らし・生活・行事) 当方飲食店運営をしてるのですが店内でネズミの死体臭がして困ってます。 1 2023/05/12 22:42
- 家具・インテリア リビングの地面に置くタイプのローソファとビーズクッションで迷ってます。 置くタイプのソファは床と段差 2 2022/11/02 12:57
- 父親・母親 親との喧嘩で 5 2023/07/06 14:17
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 冬の暖房器具選びに悩んでいます 5 2022/11/24 08:49
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターをお迎えして1週間ほど経つのですが、これまでずっと使っていた巣箱からお引越しをしています 1 2023/02/17 19:19
- 筋トレ・加圧トレーニング ホームジムの床保護について 1 2022/05/13 13:09
- 一戸建て 洋式トイレ排水管周りの床穴形状について 7 2022/06/09 19:57
- DIY・エクステリア 洪水でも耐えられるように何かしら台を置きたい。ただし、簡単に撤去できるものは? 5 2023/03/19 01:29
- その他(家族・家庭) 義理母に四歳の子どもを週に4日、1日一時間半程預かってもらっています。 はさみを使って、紙を切って子 5 2023/01/19 20:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
顔のない絵
-
絵を描くこと
-
子供の絵 画像なし 心理 解る方...
-
なぜしばらく経った自分の絵が...
-
外国人のセクシーなグラビア写...
-
村上隆のネタ元発見。これは訴...
-
illusted by・・・?
-
海北友松の「雲龍図」について
-
個展の案内をいただいたのですが
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
「デフォルメが利いた絵柄」の意味
-
高校3年生の娘が描いた絵なんで...
-
娘(中1)が死体の絵を描いて...
-
自分で針と墨汁で入れ墨を入れ...
-
ピアノが弾ける女子と、絵が描...
-
連絡してもいいのでしょうか?...
-
ベートーベン肖像画の写真は、...
-
pixivに絵を投稿すると画質がと...
-
絵の撮影でライトを均一に当て...
-
目玉の無い絵を描く子供の精神...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マニエリスティックな、とは?
-
イラストレーターになるには専...
-
絵を描くこと
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
illusted by・・・?
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
雑誌に付いているポスターって...
-
漢字熟語 共通漢字
-
作成したQRコードを貼り付けたい
-
村上隆のネタ元発見。これは訴...
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
ポスターの数え方
-
どうすればpixivで私の作品の閲...
-
一文字で発音する言葉
-
高校3年生の娘が描いた絵なんで...
-
トランプの表裏
-
pixivに絵を投稿すると画質がと...
-
個展の案内をいただいたのですが
-
プラバンの表裏
おすすめ情報