dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校2年のものです。
持久力について悩んでいますが、持久力って息切れするかしないかということですか?それとも体の疲れ方ということなのでしょうか?違いを教えてください。
それと、持久力のつけ方をおしえてください。

A 回答 (5件)

持久力とは、長時間運動し続ける能力のことですが、これには心肺力、筋持久力、脳神経系などの要素がからんでいます。



心肺力が強く、ほかの人が80%の力でやる運動を60%でできれば、その人は同じ運動を長く続けられるわけで、持久力が高いといえます。

筋力には、瞬間的にどれだけの力を発揮できるかという最大筋力と、運動をどれだけ長時間続けられるかという筋持久力があります。最大筋力が強ければ、筋持久力が強いわけではありません。筋持久力をつけるには、弱めのトレーニングを何度も繰り返し行う必要があります。

脳神経系の問題は、同じ運動を続けていられる能力ですが、モチベーションとか意志力に関わってきます。ただ、ある運動に慣れていれば、慣れない人よりも気楽に続けやすいといえるでしょう。

持久力の付け方といっても、目的によって異なりますが、一般的には走り込みじゃないでしょうか。すごく楽と感じるごくゆっくりの速度で、1時間~2時間くらい走り続けるトレーニングです。走り終わってへろへろになるような速度では、かえって疲労がたまるだけで持久力アップにはなりません。

このあたりは、図書館などに行ってマラソントレーニングの本を何冊か読めばいいでしょう。

それから、ふだんから糖質を摂れば持久力がアップするという人がいますが、体質改善という意味では、これは逆効果だという説があり、私はそちらのほうが正しいと思います。普段の食事は糖質を少ないものを摂り、ゆっくりの走り込み練習をしていれば、糖質が足りないので、脂肪を燃やせる身体になっていきます。

人間の身体には、かなりスリムな人でも脂肪がたくさんあるので、脂肪を多く燃やせる身体になれば、エネルギーが切れにくくなるわけです。

なお、マラソン大会の直前や大会中には、糖質を補給すると、身体の中に糖質が蓄積されて、有利になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/28 21:29

出来れば競技種目を教えて頂けますか?


補足要求です。

この回答への補足

サッカーです

補足日時:2005/07/28 21:20
    • good
    • 0

 以下の回答にプラスして、「 回復が早いこと 」が挙げられます。


とくに球技のように、試合のなかに大きく緩急がある競技では、
全力を出したあとに、その疲れから素早く回復することが必要です。

 たとえばサッカーで言えば、前線に出た長いパスを攻守両方が
全力で走って追った後、少し休めるあいだにいかに心臓の鼓動や
脚の痙攣が治まるかが、次のプレーに影響します。

 アメフトでは各プレーごとに全力を出して相手にタックルや
ブロックすることが求められます。とくにラインの選手などは
プレーごとに全力で相手と対峙するので、次のプレーまでの
30秒ほどの間に回復しないと、確実に押されてしまいます。

 柔道なら寝技で膠着した際、攻める方も守る方も体力を消耗
しますから、待てがかかってあらためて組み合ったとき、速く
回復したほうが明らかに有利になります。

 これらの回復力を向上するには、インターバルトレーニングが
有効です。長距離走をしながら短いダッシュを織り交ぜたり、
ごく数回だけ重いウェートを上げ、短時間休んでからまた上げる
といった運動が効果的ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複雑なんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/28 21:27

持久力は激しい運動や負荷などに長い時間持ちこたえられる筋力や体力を指します。

筋力はトレーニング器具を使って高めることができます。疲労に対する回復力も持久力の高揚のための大切な要素です。疲労の回復には栄養価が高くバランスのとれたものを食事にとり、十分な睡眠をとることで早い回復が得られます。持久力の強化にかかせないトレーニングには、息切れしにくい体を作るための酸素をたくさん取り込む有酸素運動や、心肺機能を高めるためのインターバルトレーニングを行うのが一般的です。高校2年生の自分のレベルにあったトレーニングメニューを専門書などで調べ立てたり、専門家のアドバイスが大切となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/28 21:27

持久力は体力の消耗のことだと思います。

有酸素運動を続けて行う能力のことで、ゴールまで走り続けるために必要な力です。
持久力のつけ方は下記記載のURLに載っています。
まぁ多分持久力のつけ方は毎日欠かさず走るということだと思います。
頑張ってください!

参考URL:http://www.h3.dion.ne.jp/~toomo/html/jikyuu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひたすら走るって事ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/28 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!