プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 日本語を勉強している外国人です。「は」と「が」の練習問題をしていますが、理解できないところがありますので、お尋ねします。

1.
ー夏休みに旅行しなかったんですね。
ーええ、お金( )ないんです。ひま( )あるんですけどね。

2.
ーお子さんは何人ですか。
ー息子( )二人います。娘( )いません。

 この四つの空白は全部対照の「は」と私は思いますが、本についている答案を読んでみたら、1と2は両方とも「が、は」です。どうしても納得できないので、教えていただけませんか。それとも本の答えは間違えているのでしょうか。

 日本語を何年間も勉強していますが、まだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

あなたの答えは絶対に間違っているとは言えません。

日常会話では充分通じるのですが、「が」と「は」の使い分けの練習としては、やはり本の通りですね。

ー夏休みに旅行しなかったんですね。
ーええ、お金( )ないんです。ひま( )あるんですけどね。

↑これは、「お金( )ないから行かなかったのです。」と置き換えると、少しわかりやすくなるでしょうか?旅行をするときに必要な条件はお金と時間という前提で、話されていて「無いのは時間ではなくて、お金のほうですよ。」と、お金を強調するために強調の意味を持つ「が」を使っていると考えられます。この場合「は」は、「~なら」に置き換えることが出来ます。


ーお子さんは何人ですか。
ー息子( )二人います。娘( )いません。

↑質問が、「お子さんはいますか。」だったら「息子は」「息子が」でも良いのですが、子供がいる前提で尋ねられているので、「いるのは息子の方で、娘ではありません。それで、(いる方の)息子は二人なんです。」と言うことになるのだと思います。

感覚的にはわかるのですが、理由の説明は正直申しまして、とっても難しいです。外国の方にここまで理解しろと言うのも大変だと思ってしまいました。改めて説明しようと思うとなかなか難しいものがありますが、こちらも勉強になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。とても理解しやすいと思います。大変いい参考になりました。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/31 21:11

ご存知だとは思いますが、



「が」…主格、主体を表す
「は」…[二つ以上の事柄を比べて]特に一つを取り出していうときに使う

1.では、旅行に行かなかった理由を述べています。
いくつかある理由の内、「お金がない」というのが最大の理由で、それを、主格の「が」で表しています。
そして、無いものと対比する形で、あるものを述べているのですが、『貧乏暇なし』という言葉が、労働者の現状を表す慣用句としてあり、本来は、仕事が忙しく、旅行どころではないのですが、ユーモア(冗談)として、「暇はあるのですが...」としています。

実際は、お金が無いわけではなく、直接、「仕事が忙しい」というと、現実感が強く、会話が弾まないので、冗談交じりに、原因は「お金が無い」といいます。ある意味、『謙譲表現』といえます。

2.
質問の返答に、
・子供はいない
・男の子がいる
・女の子がいる
・男の子、女の子がいる
のような組み合わせが考えられます。

まず、「男の子がいる」と回答しています。
質問に対する核心部分で、それを、主格の「が」で表現しています。
そして、「は」を使って、女の子は、いないことを表現し、『子供は』男の子だけである」ことを強調しています。


―言葉と課題―
1.2.共に、なぜ、そのような解答になるのか?という「解説」なのですが、これが、少し怪しくて、解答が『が、は』であるための「解説」なのです。

実際、awayuki_ch さんが考えたとおり、全て「は」としても、意味するところは分かります。特に、2番は、どちらともが「は」でも、文法上も問題ありません。
ただ、より適切に『てをには』を使うということになれば、「が、は」という解答が正しいといえます。

言葉とは、その土地の文化であり、その土壌により長年培われたものです。
まず、解答があって、言葉になるのではなく、言葉があって、それに合う解答ができるのです。

あせらず、時間を掛け、ゆっくりと学んでゆきましょう。

この回答への補足

 皆様へのお礼

 No.8さんの補足欄をお借りして改めて皆さんにお礼を申し上げます。短い時間内で、早速のご回答ありがとうございました。おかげさまで、今回の件はすっきりしました。大変いい参考させていただきました。
 
 「は」と「が」の基本的な使い分けが分かりますが、作文する時に、どちらを使うべきなのか、よく困っています。初心者時代の参考書をもう一度読み始めました。初心者向けの本なのですが、今もう一度読み直すと、納得できたところが多く、当時にちょっと理解しにくかったところがだいぶよく分かりました。非常に嬉しいです。これからもたくさんの幼稚な質問が出てくると思いますが、またよろしくお願いいたします。m(__)m

補足日時:2005/07/31 23:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いつもお世話になっております。
 ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。今回の件はすっきりしました。いろいろといい参考になりました。
 励ましてくださって、本当にありがとうございました。心が温まりました。がんばります!

お礼日時:2005/07/31 23:00

「が」は事実関係を示す格助詞


「は」は話題を提示する副(係)助詞と考えるのが基本です。

1.
-旅行しなかったの「は」お金「が」なかった(ん/から)です。ひま「は」あるんですけどね。

と考えると、前文は「旅行しなかったの(理由)」が話題だと分かります。後文は変わって「ひま」が話題になっています。もちろん「お金」との対照として提示された話題です。

2.
-子ども「は」息子「が」二人(います/です)。娘「は」いません。

質問された話題は「(あなたの)お子さん」です。その答えの「息子」との対照として、後文では「娘」という新しい話題が提示されています。

質問が違うと答え方も変わってきます。

1’.
-お金は持っていますか。
-お金はもっていません。ひまはあるんですけどね。

2’.
-息子さんはいらっしゃいますか。
-息子は二人います。娘はいません。

それぞれ、「お金」と「息子」が質問の話題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いつもお世話になっております。
 ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。大変いい参考になりました。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/31 22:26

いつもご苦労さまです。



「が」は前の語を強調(厳密に言うと強調ではないのですが)
「は」は後の語を強調、と考えてみましょう。

◎私が教師です・・「AさんでもBさんでもなく  
          『私』が教師なのです」の意

◎私は教師です・・「医者でも会社員でもなく
           私は『教師』なのです」の意

1は、つまり「何かがなかったから旅行しなかった」
のです。それは「お金」だった、ということを言いたいので
「お金が」になります。そして今度は「暇」についてでは
なく、お金がないことに対しての「あるもの」についての
話なので「ある」を強調するために「は」なのです。

2も同様です。最初から息子のことを聞かれていたら
大事なのは「息子の人数」なので「は」になるのですが
この場合は「息子」を説明しているので「が」になります。

つまり答えを書き換えると

1.ええ、時間ではなく「お金」がないんです。
  暇は、ないというよりは「ある」んですけどね。

2.娘ではなく「息子」が2人います。
  娘は「いない」のです。

少しわかっていただけましたか?
どこを言いたいかによって、「が」「は」の使い分けが
変わるのです。
うまく説明できなくてすみません・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。対比というつもりがなかったことが分かりました。大変いい参考になりました。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/31 21:58

『ここからはじまる日本語学』(ひつじ書房)にこれに関する記述があったので抜粋しますね。



===引用===
「ガ」は「ヲ」や「ニ」と同類の助詞で、述語によって示される出来事に対して、名詞がどういう論理的関係に立っているか、という客観的関係を標示する。
一方「ハ」は、文の中の任意の要素をとりたて、その要素を文の題目に仕立てる、というような話し手の述べ方を標示する助詞である。
===引用===
というのが基本ルールのようです。難しいです。

a 山田さんは今日は何の仕事ですか?
    山田さん は/*が 日直です。
b 今日の日直は誰ですか?
    山田さん *は/が 日直です。
(*印は間違いや、不自然な表現という印です)

これがどういった仕組みの文になっているかというと、

a 山田さんは        日直です
 (既に話題に出ていること)(新しく言いたい重要なこと)

b 山田さんが         日直です
 (新しく言いたい重要なこと)(既に話題に出ていること)

問題にしていらっしゃるのは、この主題の「ハ」の別の用法である、対比の「ハ」だと思います。
「XハY」だと、X以外のSやPやTはYではないという意味ですね。

c 私は、ビールは好きですが、日本酒は嫌いです。
d 反対をするつもりはありませんが、・・・。

これは私の個人的見解ですが、主題の「ハ」は日常会話では省略されてしまうことも多い(省略しても意味が通じることが多い)のですが、
この対比の「ハ」は省略してしまうと、対比の意味を成しません。

e この問題、難しい!
f この問題は難しい!(他の問題は簡単だったのに)

ちなみに、bの「ガ」は「XガY」の文型において、Yに該当するものをXですべて列記している、総記と呼ばれるものだそうです。

質問にしていらっしゃる問題文のうち、「息子が二人います」がこれに当たると思います。

長文になってしまって申し訳ありません。
質問で書いていらっしゃる文、とても自然ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。納得した点が多いです。大変いい参考になりました。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/31 21:43

以前、私が外国語を勉強していたとき、先生が説明してくれたことです。


「が」・・定冠詞theのニュアンス「犬が吠えている」
「は」・・不定冠詞「犬は哺乳動物だ」
ご質問の趣旨とは違うかもしれませんが、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。入力ミスかと思いますが、「が」=a、「は」=theでしょうか。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/31 21:19

まずは,本の答えは正しいです.さらに,前後の文章が一つならば,両方とも「は」が正解です.



つまり

   A. お金がないんです.暇はあるんですが.
   B. お金はないですが,暇はあります.

   C. 息子がいます.娘はいません.
   D. 息子はいませんが,娘はいます.

日本語の「は」には,主語を強調する意味があります.
英語でも

   I have no money to go vacationing, but have time to spare.

   I have no money to go vacationing. However I have time to spare.

2 つの文章を比べると分かるように,文章を 2 つに分けて however で接続すると,2 つ目の文章が強調されませんか?

日本語では,however で強調する代わりに,「が」と「は」の違いで強調しているのだと思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。大変いい参考になりました。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/31 21:16

問題の解答はあっています。



1.は旅行しなかった理由
2.は何人の子供がいるのか

という質問に、一般的な話ではなく、
自分のこととして主題を限定して答える必要があります。

「は」の対照のもととなるものがないからです。

たとえば、
お金はないのですか?
とか、
息子さんは何人ですか?

と聞かれた場合では、

この「お金」と「息子さん」を受けて、こんどは「は」を使うことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いつもお世話になっております。
 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。よく理解できました。どんな時に「は、は」を使うべきなのかもすっきりしました。大変いい参考になりました。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/31 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!