dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在相手の人は通院中で、加害者の私が治療費を負担しています。相手の人は健康保険を使って治療を受けています。治療費については健康保険使用ということもありますが1回あたり数百円です。素人判断ではありますが、現在はそれほどたいした治療は行われていなく、あとは相手の気持ち次第ではないかと思っています。そろそろ示談にしてもらえないかと相手に切り出しても良いものなのでしょうか?それとも相手が納得して通院を終えるまでは待つべきなのでしょうか?
私の相談にのっていただいている自賠責保険会社のかたはそろそろ自分の方から働きかけてもいいのではないかと言っています。保険会社の方によると、見込み診断書では2週間となっていても、2週間で終わるケースは珍しく、2~3ヶ月はかかることが多いとのことでした。広くご意見を頂戴したく投稿させて頂きます。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

 車の運転をしていると誰でも加害者になる可能性があります、災難でしたね。

医師は最初の見込み診断書は大概一週間~3週間の間で書きます。(これには理由があります)しかし自賠責保険会社の担当者の言われるように実際には見込み診断書より何倍も治療に掛かるのが普通です。自賠責保険は傷害の限度額120万円(相手が重過失の場合は96万円)で治療費(実際の支払い分と健康保険からの求償分・休業損害・交通費・慰謝料など)の支払いがある訳ですので余り長期の治療に成りますと、限度を超えてしまいあなたの負担に成ってしまいます。2ヶ月経過時点でお体は如何ですかと話をしたらどうでしょうか。

この回答への補足

ありがとうございます。電話で様子を聞くと、まだ寝返りを打つ時に首が痛むと言っています。相手の言動の様子は事故直後からはだいぶ落ち着いてきていると思います。治療費については本人三割負担分で一ヶ月1万円に届きません。相手が平日ほぼ毎日通っていることからすると一回の治療費が数百円程度であると推測できます。診療報酬明細書はまだ取り付けていませんので正確なところは不明ですが、すでに大した治療は行われていないと考えています。私としても2ヶ月経過をめどに話を切り出そうと思います。
私から話を切り出してくるまではこちらは動かないと相手の人も考えているのかもしれませんので。
余談ですが、総額でまだ10万円に届かないため、自賠責の内払い金についてはまだ請求していません。

補足日時:2005/08/03 10:12
    • good
    • 0

以前からどうなったのか気になってました。


再度お返事させていただきますね。
下の補足から見ますと、相手さまにはお電話で対応されているんですね。
では違う立場から考えましょう。もしご自分が怪我をしていたら。。。と考えますと、電話も誠意はあるのでしょうが、何度か足を運んでもらったほうが、誠意があると思うのではないでしょうか?
「お体大丈夫でしょうか?申しわけなかったです」と言われれば、相手さまもある程度は誠意を認めてくれるとは思いますが。
何度か足を運んで、様子を伺い、そろそろ示談していただけないでしょうか?と切り出したほうが違う立場でしたら納得できると思うのですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。示談の話については、2ヶ月経過した時点で相手宅を訪問し、話してみようと考えています。

お礼日時:2005/08/04 09:32

そうですね、治療終了の相談などの話はあなたから切り出すべきでしょう。


お見舞いの電話でもして、様子をうかがいましょう。

医療機関には、相手から診断書を採るのに必要なので、と言って同意書を貰っておき、治療状況を確認することも出来ます。
同意書が無いと答えて貰えません。

実際にどのくらいの期間を通院されているのか判りませんが、診断書の3倍の期間が過ぎた時点で、一度話をしてみてはいかがですか?

この回答への補足

ありがとうございます。事故発生は6月17日、現在通院している病院には6月27日から行っています。物損の示談成立の時にすでに同意書には署名印鑑をもらっています。平日はほぼ毎日通院しています。見込み診断書では2週間の診断でした。事故直後の診察では医者から相手に口頭で3~4週間ぐらいかかるだろうと説明があったそうです。現在は1,2週間に1回は電話をかけ様子を聞いています。

補足日時:2005/08/03 09:32
    • good
    • 0

こんにちは 事故自状況が分かりませんのでなんともいえないのですが一般的な治療期間が有ると思いますのでその辺を参考になさったら如何でしょう。

大体診断書は最低でも2週間と書くようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自賠責保険会社の方の話ですと、症状の軽重にもよりますが、平均で治療に2~3ヶ月かかるとのことでした。任意保険加入ですと保険会社が治療費を負担するため、一般的に治療期間が長くなる傾向にあるそうです。

お礼日時:2005/08/03 12:00

おかしくないですか?


自賠責保険を使っているんでしょ?

加害者はあなたなのに相手は自分の健康保険を使っているのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

第三者行為による傷病の届をしてありますので事故の怪我の治療であっても健康保険は使えます。当然相手も健康保険の使用は同意しています。

お礼日時:2005/08/02 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!