プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は同じ日に警視庁と刑務官の試験があり、9月18日にどちらを受けるか迷ってます。警視庁は第3日程試験が1月にもあるので、そっちでもいいかなとは思ってるんですが、あまり遅くなると倍率もあがるでしょうし。
そこで疑問なのが、刑務官と警視庁はどっちが激務なのか?ということです。人によって激務の捉え方は異なるでしょうから、離職率、平均勤続年数、などの定着率の観点からいろいろな情報教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは、



 直接の回答ではないので、ゴメンナサイね。

 警視庁と刑務官とに限らず、どんな仕事でも激務は激務です。(だから、お金をもらえるのです)

 でも、人によって激務の定義は様々です。「一日8時間、立っているだけで、激務だ」という人もいれば、一日1時間でも「頭の固い人と交渉するのは激務だ」という人もいるのです。

 平均勤続年数などは数字のマジックです。
10人の入社があって、みんな1年で辞めたのに、一人だけ41年間勤めれば、平均は5年です。全員が2年で辞めたなら、平均は2年です。離職率も同様です。

 貴方自身が、両者の仕事の違いをもっと調べて、自分に適していると思う仕事を選ぶのが肝要なのです。

 御参考になれば幸いです。「仕事に迷う」ということは、幸せな事だとお考えください。応援します。

 
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。もちろん激務の中でも、程度の差はあるわけで、その客観的なインジケーターとして勤続年数を気にしているんです。数字のマジックでいろんな形があることはそうですが、何十万人の労働者がいる以上、平均値も完全確率として均衡値になっているわけで、数値は十分に信用できるものになっているはずです

お礼日時:2005/08/09 21:41

一般的には、警察の方が体力的にきついでしょうね。



精神的には、死刑執行もある刑務官の方がきついと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。肉体的なきつさはないでしょうか?私は意外とそういうグロ系なのは大丈夫なのですが、前職は足の感覚がなくなってしまうほどの肉体労働でやめたので、そのところが気になります

お礼日時:2005/08/09 21:42

こんばんは。


去年、友達が同じように警視庁と刑務官のどちらを受けるか悩み、刑務官の説明会を聞きにいっていました。その時に聞いた話を書いておきます。
刑務官は、その職務上、基本的に職場である拘置所等の近くにある宿舎に半強制的に住むようになるそうです。そして、何か非常事態などがあれば、休みの時だろうが夜中だろうが呼び出されるらしいです。警視庁勤務とはまた違う肉体的なきつさがあるのではないかと思います。ただ、その分お金は多めに貰えるらしいです。しかし、宿舎が近いため、帰りに同僚と一杯、などということがないので、お金がどんどん貯まるらしいです。
離職率ですが、かなり高いようです。新採が50人いれば、3~4人残ればその年は残った方らしいです。

その友人が参加した説明会で、説明をしてくださった刑務官の方は「どこか別のものと刑務官を迷っているようなら、刑務官はならない方がいいです。」とキッパリ言ったそうです。

私は現在の仕事の関係上、たまに刑務官の人と会うのですが、かなり大変そうです。
もちろん、警視庁も大変だろうと思います。
どちらも仕事の内容も何もかもが違うので、他の人が言うようにどちらが激務、というように比べることは出来ないと思います。

余談ですが、純粋に合格率というか、なりやすさ(・・・と言ったら失礼ですが)は、刑務官のほうが高いようです(^^;

記憶がおぼろげなので、間違っている部分もあるかもしれません;関係者の方、見ていたらごめんなさい;;;
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。非常に参考になりました
どうやら私には無理なようです。体育会系と逆の人間で根性も人並みかそれ以下だと自負してるので。

お礼日時:2005/08/17 02:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A