重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友人のことなんですが、親が事業に失敗してその債権を譲渡され300万程、消費者金融からの借金を背負わされました。親族から借りるというのは無理みたいです。銀行から借りて返済するとか、返済額を軽くすることは可能でしょうか?友人は勤続6年の公務員をしています。

A 回答 (4件)

友人のことなのか友人といって自分ことなのかはわかりませんが、簡潔にいきましょう


ご友人に信用があれば銀行からの借入は可能です。すでに銀行から借り入れがあるとか他にも消費者金融からの借入がある等の場合は難しいかもしれません。
相談はただですから、まずは相談されてはどうでしょうか?
東京スター銀行では消費者金融からの借り換え専用の商品もあったりしますので公務員という立場でしたら属性はいいので審査も比較的通りやすいはずです。

次に返済額を軽くする場合ですが、これは個別に消費者金融と話をするしかありませんが、そうそうに金利を下げてくれる事はありません。
下げる事のできる方法は、任意整理か特定調停でしょう。
この手続きを行えば、通常は利息制限法の範囲内で利息の引きなおしが行われますので、消費者金融の金利(通常25%前後)が18%以内に過去にさかのぼって下げられます。
その金利差だけでもかなり返済額は300万円もあれば低減するはずです
ただし、借りている消費者金融が銀行系で既に金利が18%以下の場合は、効果は期待できません。
それ以外の方法は自己破産、個人再生等ありますが、勤続6年の公務員で300万円の借金で本人に借金癖がないのであれば、なるべく自己破産はされないほうがいいのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人のことですが、本人は落ち込むばかりなので代わりに質問させてもらいました。借金癖もない人なので何とか元気を取り戻してほしいです。丁寧な説明ありがとうございます。早急に対処するように言います。

お礼日時:2005/08/18 18:39

 こんばんは。



 公務員なら銀行から借りて返済できるでしょう。
 それより共済組合とかで借りる方が有利です。

 公務員ならあなたより法律に詳しいでしょうから、自分で調べてもらいましょう。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共済組合も調べてみます。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/08/18 18:30

親の代わりに、お友達が借りてあげたのでしょうか。


それとも、親の代わりに返済を手伝っているのでしょうか。
前者の場合だと返済義務がありますが、後者でしたらありません。
なぜ、親の負債を子供が背負っているのでしょうか。
連帯保証人になられたのでしょうか。

ちょっと情報が足りないので、補足をお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷静に考えると、おっしゃる通り親の負債は親の責任ですよね。私まで混乱してました。アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2005/08/18 18:29

ご友人は連帯保証人になっているのでしょうか。


であれば自分が借りたことと同じなので
どうしようもないです。
勤続6年の公務員であれば返すのは不可能じゃないので
自己破産もムリですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連帯保証人になってるかは聞いてませんでした。本人からもう少し話を聞いてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/18 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!