
18歳です。(男)
便秘で悩んでいます。
いろいろ便秘改善のためにやってきました。
例えば、水分をたくさん摂る 腹筋をする 食べる量を増やす
そして気になる点は食物繊維と運動のことです。
食物繊維を多く摂るのは当たり前なんですけど、具体的に言うと食物繊維はどのくらい摂取すればいいんでしょうか?
今は家にあるキャベツ(キャベツぐらいしかないです)を食べやすく包丁で千切りにして食べてながらミネラルウォーター水を飲んでいます。これは有りですか?
運動に関しては、最近風邪を引いてしまい1週間運動らしきことはなにもしていません。これも便秘の原因でしょうか?
昔は部活が厳しく過激な運動を5時間やっていてこの時は便秘はなかったです。むしろ結構便で出てました。(毎日)
このぐらいの運動を毎日しないと駄目なんでしょうか?
一番厄介な点はいくら食べてもその分だけの便が出ないことです。
昨日の夜どうしても便をたくさん出したかったんで
ご飯3杯に肉を食べ その後ポップコーンと食べたにも関わらず朝昼夜とその食べた量の便が出ませんでした。
ちょっとは出ましたが・・・スッキリはしないです。
便の形は細くて小さく分裂しています。太くて長い便を出すのを目指しています。
この便を出すために今自分に必要なことはなんなのか教えてください。
宜しくお願いします。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
>食べてもその分だけの便が出ないことです。
いっぱい答えが返ってきているけどこの部分に触れている方が誰もおられないので回答してみました。
材料不足なのではないでしょうか。
まずウンコの材料を把握しておく必要があります。ウンコの構成物質は、水・食物繊維・腸内細菌・腸内剥離物 などです。 肉や魚はこの中に含まれていません。つまりたくさん肉を食べてもほとんどすべてが代謝されてしまうのでウンコは出ません。野菜・根菜・海藻などの食物繊維が重要なのはそういうためです。
基本的にはそれらの比率をあげれば材料は充分。出るはずです。
しかしそれでも出ない場合は腸があまり働いていないことが考えられます。その場合は腸を動かす為に発酵食品(プロバイオのヨーグルトやキムチ等)をもっと摂る、腸のマッサージをするなど(時計回りに押しながらマッサージ)の対処が良いでしょう。
それでダメなら病院で診断を受けるのがよろしいかと思いますが、質問者さんの場合出てないわけではないので実はそれほど問題ないのではないかという気がしますね。
No.12
- 回答日時:
私の経験上の話をします。
ヨーグルト、キムチ、全部よく食べてます。でもそれだけでは出ません。大量に食べれば最初の日くらいははずみがつきますが、それまでです。
私は、座薫が効きました。座薫用のお灸をトイレに浮かべてやるものです。最初はモニターを頼まれて試してみました。そしたら、翌日どっと出ました。6個もらったので、毎日やったら6日めにはやっている最中にすきっと出ました。バナナ状というやつです。生まれて初めてでした。それ以降、しばらく毎日でました。また出にくくなったとき、お店に探しにいったら売っていないのでインターネットで探して買いました。
安いものではないので、ずっと毎日はできませんがしばらくやると腸の調子がよくなるみたいです。
座薫で検索すれば売っているサイトがすぐ見つかります。一度お試しください。ほんとに効きました。
No.11
- 回答日時:
ストレスでも便秘になるそうです。
便秘のことばかり考えるのもストレスになりますよ。毎日が質問文のような食事内容ですと食事の内容に偏りがありそうですが。前から話題のめかぶ(海藻)もいかがですか?これ1品を食べれば大丈夫!というわけではなくて、何でもバランスよく食べるのが大切ですよ。睡眠も充分にとって、朝は早起きが便秘や健康にも良いことです。No.9
- 回答日時:
私もかなり便秘で悩まされていました。
現在はかなり改善されました。
ヨーグルトやキムチ、納豆、牛乳などなど、色々と試しましたが、一番手軽で即効性があったのがプルーンでした。
普通に食料品売り場に売っている物で、種抜きで一粒ずつ袋に入っているもので、かなり不味いんですが、三粒も食べればすぐゴロゴロなりますよ。
現在は筋トレして牛乳飲むだけで、かなり改善されたので不味いプルーンはもう食べなくなりましたが…。
でも私の体験談からはプルーンが一番効果あったのでお勧めです。
No.8
- 回答日時:
私の場合、便秘の時にどう対処しているかというと
既出の繊維質のものを摂る、のももちろんやりますし、
他には、
・噛み応えのあるものを食べる
・リンゴ1個食べる
・にがり水(便秘の時は少し濃い目)を飲む。
・紅茶を飲む(なぜかこれで下痢気味になる体質でして)。
質問文の「ご飯とお肉とポップコーン」では噛み応えは
無いに等しいし、千切りのキャベツもそうだし。
しっかり噛み噛みすると自律神経の働きを促進して
腸がちゃんと働き便が出やすくなる、という理屈だったと
思います。
ウンコは24時間周期だそうで、前の晩食べたものは翌朝ではなく
翌々日の朝出るそうです(ちょっと自信なし)。
ご参考になれば。
No.7
- 回答日時:
初めまして
お勧めできる事は
朝起きたらコップ1杯のお水を飲む
果物を食べる
水分をこまめに摂る
食べる量を増やしても便は出ません。
逆効果です。
水分を摂るのもいいのですが
1度に多い量でなく、回数を増やすと良いです。
飲む物は出来ればお水が良いです。
運動と便秘はあまり関係ないと思います。
あまりにも便秘が続くのであれば
病院に行くことを勧めます。
御家族の方で便秘の方がいれば遺伝とかも考えられます。
No.6
- 回答日時:
いちど内科へいって、診てもらったほうがよいと思います。
ふつうの便秘ならいいですが、病気が原因のこともあります。つらいときだけ、薬をもらってもいいですしね。(便秘薬は、あんまり頻繁に使ってはいけません)食物繊維ですけど、おひたしや具だくさんの味噌汁のような火を通した野菜のほうが豊富です。
激しい運動をしていたひとが、いきなり運動しなくなるといろんな不調がでてきます。早朝ランニングしたり、水泳に定期的に行ったり、運動量を減らすにしても少しずつにしたほうがよいかと。
No.4
- 回答日時:
若いのに便秘で大変ですね。
水分をたくさん摂る 腹筋をする 食べる量を増やすといった対策をしているのに効果がないのですね。たしかに、ハードな運動をやめたから、体調に変化がおきているのかもしれませんね。
既に試していることと重複するかもしれませんが、私の体験やマスコミで紹介されている便秘解消に役立つ食べものとしては、
・朝いちばんに水か牛乳をコップ1杯
・ゴマときな粉を大さじ2杯くらい牛乳にまぜて飲む
・バナナ
・寒天
・オリゴ糖
・ヨーグルト
また体操として、「しりポン体操」を紹介します。
(1)うつ伏せに寝て、胸から上を少し起こす
(2)息を大きく吸って止め、片方の膝を勢い良く曲げてかかとで尻をポンと
たたくようにして、また戻し、息を吐く
(3) (2)を片足ずつ交互に10回くらい繰り返す。
これをやると、お腹が活発に動き始めておならが出たりします。
それと、おへそを中心に両手で時計回りにお腹をなでるのも効きます。
その時、ゆっくり息を吐きながらやると効果アップです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
便が少し出れば便秘とはいえないんでしょうか?
便がまったく出ないというわけではないんですけど・・・
便を出してもスッキリしません。スッキリしないというのは便が全部出なかったという意味ですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 一年に一度?あるかないかひっどい便秘になります。 三月終わりまでは仕事の引き続きでストレスにより下痢 1 2023/05/01 19:21
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 高校1年生女子です。 最近、便秘気味で困っています。 毎朝、登校前にトイレに行き、排便をするのですが 5 2022/09/01 23:16
- 食生活・栄養管理 便秘が解消した食べ物はなんですか?教えてください。 自分はずっと便秘で悩んでいます。便のタイプはとて 11 2023/02/01 08:42
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 ダイエットすると必ず便秘になります助けてください 塩分脂質を極力制限して、タンパク質をきちんと取るよ 4 2022/11/20 17:36
- 泌尿器・肛門の病気 便秘が酷いです。少し汚い表現出てきますすみません 6 2023/01/29 19:50
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 何しても治らない便秘。 高校1年女子です 173cm60kgくらいです ここ1年便秘に悩まされていま 15 2022/09/01 20:19
- 食生活・栄養管理 朝食にバナナとフルーツグラノーラはNG? 5 2023/04/16 00:35
- その他(病気・怪我・症状) 17歳女子なのですが、便秘が酷いです。小さい頃から親に言われるほどの慢性的な便秘なのですが、今ダイエ 12 2023/03/27 23:15
- ダイエット・食事制限 チートデイ必要でしょうか 身長150cm体重43.7kgから1週間減りません 目標体重は38.5~3 3 2022/12/02 12:34
- ダイエット・食事制限 便秘に悩んでます。高二女子です 便秘の方!詳しい方!教えてください いつも3日から5日に一度出るか、 4 2022/09/13 00:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
定期代を支給されているのにひと駅手前を利用。これって法的に問題ある?
健康ブームの影響でウォーキングを趣味としている人が増えている。犬の散歩を少し長めにしたり、早起きして出勤前に歩くなどいろいろな実践方法があるが、首都圏には徒歩圏内にいくつかの駅があることも多く、最寄り...
-
1駅手前で降りて歩くだけでも効果はある?ウォーキングスタイリストに話を聞いた!
最近街中でも、ジムやフィットネスが増えているのを多く見かける。しかし日々仕事をしていると、平日に運動する時間を設けるのは難しいという人もきっといるはずだ。そんな中、「歩くだけでも運動(ダイエット)になり...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎日出ているのに便秘?
-
便秘すぎて腰まで痛いです 何か...
-
腸内環境をよくするために意識...
-
うんこが出ない人は 甘い物を食...
-
運動も繊維もとってるのに便秘...
-
ダイエットを補助してくれるサ...
-
便秘解消法を教えて下さい
-
排泄効果や内臓の働きを促して...
-
中2の娘。便秘と生理不順につ...
-
これって食べ過ぎですか?
-
便秘に効く運動やストレッチな...
-
ジムでプロテイン オレンジジュ...
-
一日二食(朝昼のみ、夕食抜き...
-
大きくなりたくて1日に卵30個...
-
鎖骨を出す方法!!
-
プロテインについておすすめお...
-
Vaamとクレアチンの併用について
-
自分はガリガリなので最近太り...
-
ダイエットの進め方
-
zavasのウェイトアップ用のプロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
便秘でつらいです。水分を摂っ...
-
便秘で困ってます 便秘にきくと...
-
コーラックも効かなくなり、も...
-
便秘中に食べると効く野菜と食...
-
便通が良くなる方方(便秘では...
-
便秘予防には何が効果的でした...
-
便秘解消と体重管理の方法
-
便が一度に全部出ない気が・・・
-
便秘になり、一週間以上たちま...
-
便秘解消にいいもの 食べ物、飲...
-
ビール酵母試した方いますか?
-
便秘解消する食べ物って、何で...
-
便秘解消方法を教えてください。
-
便秘について;
-
浣腸すら効かない便秘
-
寒天ダイエット
-
便秘に効くマイクロダイエット...
-
こんにゃく米・マンナンヒカリ...
-
朝フルーツで便秘?
-
長年の便秘体質の改善方法って...
おすすめ情報