重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

本日受験しましたが玉砕でした。
多分1~2点で落ちると思います。

で、来年も受験する気まんまんですが、つなぎとして何か資格に挑戦したいと思いますが、社会保険労務士系で、(もしくはそれ以外で)お勧めの資格ありますか?

A 回答 (2件)

ダブルライセンスで他の社労士と差別化を図るのが目的なら


行政書士やファイナンシャルプランナーが適していると思いますが、
来年の試験までのつなぎでしたら、あまりボリュームのある資格はNGですよね。
比較的軽めのものとしては年金アドバイザーはいかがでしょうか。
http://www.lec-jp.com/nenkin/

社会保険労務士試験の年金関連科目は法令知識を問う内容ですが、
こちらは実務的な年金相談のための資格です。
とはいえ、年金制度の枠組みや横断的な知識の整理もできますので
来年社労士試験に再チャレンジされる際に間違いなく役に立ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今調べてみたら、良いと思いました。
特に今年は年金で落としてしまったので、うってつけですね。試験日も1月で社労士の試験とかぶらないですし・・・。

本当にありがとうございます!!

お礼日時:2005/08/29 22:19

私もいろいろ資格に挑戦したいと考えているところです。


一例として法学検定などは・・・。

選択式は28点で労基労安、年金二法が2点でした。
択一式も足切りこそありませんが、42点でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!