あなたの習慣について教えてください!!

最近よくさんまを食べます。丁度おいしい季節だし、私はさんまが好きです。
でもうまく食べれないんです!小さな骨とかたくさんあって、どうやって食べればいいのかわかりません。
いつも身をとるのだけで三十分くらいかかって、食べる頃にはさんまは冷めてしまいます…。
母もあんまり魚を食べるのがうまくないので、教わることもできません。
きれいに食べる方法が知りたいです。
どうすれば綺麗に食べられるんでしょうか?

A 回答 (8件)

 まずサンマを立てます。

泳いでいる状態にして、頭の付け根に箸を入れ、背中にそって尻尾まで割れ目を入れていきます。そうすると半身になります。下には中骨がついて居ますから尻尾から箸で持ち上げてはずします。頭も付いてくるはずです。胸の処は骨が多いし内蔵も在ります。苦手だったら内蔵と共に頭から箸で横にこそげるとだんだん綺麗になります。背から腹ではなく頭から尻尾側に動かすのですよ。皿の向こう側によせておき、手前には身だけ残して食べましょう。

 サンマは小骨が少ない魚です。
 鰺も少ないです。

 多いのはニシンですね。
 あれは大変です。でも、大好きなので頑張って食べてます。

 ちなみに魚の骨はよほど堅くない限り食べられます。
 口を閉じて良く噛むのです。そうすると硬い骨も口の中でより分けられますから、上手になってくると小骨を取らずに口に入れ、口で骨と身をより分けて食べられるようになります。骨は箸で取り出します。家では指でちょいとつまみますけど^^;
 お魚を食べるときはお話しをしてはいけないと言われています。
 骨を飲み込んで喉に引っかかると大変です。
 小さな物はご飯を丸飲みする事で外れたりします。
 あわてないこと。

 秋のサンマは美味しいですよね。
 いろんな調理法で楽しめますね。

 書いていたら食べたくなりました^^;
    • good
    • 0

身を取るだけで三十分・・・


最近は、そういう食べ方をするものなのですか?

上面を食べる、中骨を取る、下面を食べる。

先に身を全部取ろうとしたら、余程手際が良くないと、すぐに冷めてしまう。
小骨の処理を文章で説明するのは無理ですが、上手に食べるよりも、美味しく食べる事を心がけた方がいいんじゃないかな。

鯛の骨の外す順番がわかるような人に、魚の食べ方を教えてもらうのが一番です。
    • good
    • 0

こんにちは!


魚の食べ方って本当に難しいですよね?
先日「はなまるマーケット」できれいな秋刀魚の食べ方を
特集していましたよ。
写真つきで分かりやすいかと思います。
HPのアドレスを載せておきます。
下の方に乗っていますので宜しければご参照下さい。

参考URL:http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/050902.html
    • good
    • 0

秋刀魚(開いてない物)の頭と尾を落として、焼いた後、温かいうちに頭の方から骨抜きで中骨を引っ張ると簡単に取れますよ。

    • good
    • 0

さんまおいしいですよねー。

 
最近頻繁に食べてますが、頭に近い部分(身があんまり詰まってない
部分)の小さな骨が若干わずらわしい感じがする位で、するするっと
身がとれてかなり食べやすいですよ。
蟹の足みたくガブッといくのがいいですよね。
回答になってなくてすいません。
    • good
    • 0

さんまに限らず、「魚嫌いは骨があるから・・・」というのが多いようです。


私は、ほとんどの魚(あまり骨太はいただけませんが・・・)を骨ごと食べます。噛む回数を多くすれば、骨がのどにつっかえることもありません。たとえば、普段は5回噛んでいたら、2倍の10回噛む。小骨なんか難なく喉を通ります(笑)
    • good
    • 0

さんま! おいしいですよね! でも、さめるとチョット…硬くなるし…



わたしも昔は魚を食べるのがヘタクソで 身をむしって さぁ、食べようと言うときにはもう冷めていました…

基本的には 鮎なんかと違ってうまく骨を抜くのは難しいですよね。やっぱり美味しく食べるには慣れではないでしょうか? どこにどんな骨があってどうすればうまく外せるか トライ・トライだと思います。

あと、あんまり気にしないでパクパク行くのもイイかもしれません。骨と悪戦苦闘していると味がわからなくなっちゃいますよ!

では、頑張って下さい。これからさんまは益々美味しくなりますね!楽しみです。
    • good
    • 0

中骨を取ったら、骨ごと食べればよろし。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!