

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はサンタモニカではありませんが、カリフォルニアの大学を卒業しました。
当時、何人かの知り合いがサンタモニカカレッジに通っていました。
サンタモニカは比較的治安もいいし、なんと言っても気候もいいので
環境は最高です。夜もサンタモニカのダウンタウン辺りは歩くことも出来ます。
かなり物価が高いですが。あなたは何を専攻する予定ですか?
私個人の意見では、あなたが何を専攻するかにも寄りますが、
英語を学びたいのであれば、もっと田舎の大学の方が効果的ではあると思います。
こんなに素晴らしい環境なので、当然日本人留学生が信じられない程
たくさんいます。近くに日本の食材屋、本屋、雑貨屋、日本食レストラン、
日本のビデオ屋等、実際日本で生活しているのと変わらないほど、
日本の物を手に入れるのに苦労はしないようです。ただそれだけに、
日本人だけで固まってしまう日本人が多かったのが、サンタモニカカレッジの
日本人留学生の私の印象です。
ありがとうございます。私は将来国際派女優になりたいので演劇や、映画などについて学べる学校がいいと思って調べてサンタモニカに行きたいと思うようになりました。それに映画の撮影なども近くで行われることもある?!と書いてあったようなので勉強になるなーと思っていたんです。サンタモニカカレッジ卒業したらUCLAに編入してもっと演技などについて勉強したいなーと思っているのですが。やはり実際経験したことがある人に聞いたほうが具体的にわかると思って質問しました。物価が高いということですが日本と比べてはどうですか?
そこまで日本の物があるとは知らなかったのですが日本人留学生同士で固まるというのは聞いたことがあったのですが...心がけしだいでアメリカ人と接するということはできますよね?!現地のアメリカ人は留学生達などに対してどういう印象をもっているんでしょう?!アメリカ人といってもさまざまな人がいますが...
いろんな意見を聞いておきたいです。
No.2
- 回答日時:
この夏1かげつだけだけど、サンタモニカカレッジいってましたよ。
やっぱり日本人は多いね。だから勉強ってかんじじゃないな。どうしてもかたまるしね。逆にある程度かたまんないときけんだしね。
ほんとよく話しかけてくるよ。しかも失礼なこと平気でいってくるしね。気分悪くなることはしょっちゅう。いい人はいっぱいいるけどね。
アメリカは色んな国の人がすでにいるから外人にたいして興味ないとおもうな。
そのてんではオーストラリアとかイギリス、イタリア人の方が閉鎖的な分優しかったり、向こうからもはなしかけたりしてくれたね。
勉強でかんがえるなら、アメリカなら田舎がいいとおもう。でも自分のやりたいことが出来ると子にいかないといみないしね。芸能関係だったらあんま田舎にいってもいみないし。。。よく調べてね。
夢かなえてね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
留学先で一緒にきた2人の日本人...
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
口で言う「先ほども述べたよう...
-
「毎」の読み方
-
名前「Sanjay Mahtani」の性別は?
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
英語のビジネスメールで
-
「あと」と「後」の違い
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
苗字と名前の間はスペースを空...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
大学生って異性と呼び合う時ど...
-
綺麗、儚い感じの苗字はありま...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイスで日本語教師として働きたい
-
留学先で一緒にきた2人の日本人...
-
留学経験がないことがコンプレ...
-
渡米までに日本で・・・・
-
フランスの大学院、就職事情
-
留学中のストレス
-
日本語学校に通う人
-
看護師国家試験の受験資格につ...
-
教えてください!コロンビア大...
-
帰国子女の方が英語学部、中国...
-
留学中です。やる気がでません。
-
帰国子女として国語の実力を独...
-
留学質問 日本の高校卒業後、海...
-
理学療法で留学・・・?
-
アメリカ大学卒業で日本の学校...
-
ベトナム人に日本語を教えるには?
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
口で言う「先ほども述べたよう...
おすすめ情報