dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

152cmで41~42kgって太ってますヨネェ?
最近すごいお菓子を食べてしまって…。
オグラ式ダイエットのやり方を教えて欲しいです!
あと体脂肪が20%あるんです!
中学二年なのに…。
どんな運動で体脂肪は減りますか?

A 回答 (4件)

成長期だからお菓子を辞めればすぐに痩せてきますよ^^体脂肪率20%は普通です。

問題ありません。
もう少し脂肪を落としたいというのであれば有酸素運動をすれば良いです。有酸素運動とは軽い負荷で長時間できる運動の事を言います。ウォーキングや息が弾まない程度のジョギング、自転車がこれに当たります。もし自転車で通学しているのであれば徒歩に代えてみてください。それだけで絶大な効果が出ます。
決して食事は減らさない事。成長期に食事制限をすると身長が伸びません。また、筋肉も発達しません。また、やらないとは思いますが、激しい筋トレなども良くないです。

とにかくお菓子やジュースを控えてください。全く食べるなとは言いませんが、出来れば食後よりも空腹時が良いです。空腹時であるとすぐにエネルギーとして使われ脂肪として貯蓄されないからです。
    • good
    • 0

中学、高校時代は体重が増えた後身長が伸びます。


太って伸びてを繰り返していきます。

なのでここでダイエットをするとチビのままです。
特に女の子は生理が来ると身長が止まるといわれているので今大きくならないと将来カッコイイ服が着れません。

お菓子をやめれば十分ダイエットです。
    • good
    • 0

ついでに言えば、体脂肪率 20% は、


・もしも男性なら、ぎりぎり許容範囲。
・もしも女性なら、標準より、「少なめ」
だと思いますよ。
    • good
    • 0

いいえ。

太っていませんよ

中学生といえば、まだ体が成長してる最中です。そういうときに痩せることを重視しすぎると将来困ります。 いろいろな婦人科系の病気になりやすいとか、赤ちゃんができにくい体質とか。
今がよければそれでよい、という風潮もありますが、そんな考えに惑わされないでくださいね。

同世代の芸能人とか歌手がスタイルがほっそりしているのはエステとかプロに体の管理をしてもらっているからですよ。 決していいとは思いません。

同じ身長、同じ体重でも体がむくんでたり筋肉が少なかったりすると太って見える場合があると思います。
そういうときは無理しない程度に歩いたり、ストレッチをしたり、ダンベルで筋肉を刺激したりするといいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!