
こんにちは。
まず、カテゴリーが違っているかもしれませんがお願いします。
現在、2ヶ月の赤ちゃんを母乳のみで育てています。
妊娠中から貧血が酷く(ヘモグロビン値が9.1)、妊娠中は産婦人科で鉄剤を処方され、問題なく出産しました。
産後も、ヘモグロビン値が9.2と低く、鉄剤を2週間だけ服用しました。現在は鉄剤を飲んでいません。
私自身は、授乳しているので、常に貧血気味の感じです。
心配は、赤ちゃんが私と同じ貧血体質になってしまうことです。
何とか、子供を貧血から防ぎたいのですが、良い方法がありますか?
鉄剤のことをあまり知らないのですが、例えば私が鉄剤を服用しながら授乳を続けることで、子供も鉄剤を飲んだのと同様の結果は得られますか?
もちろん、食事で貧血を治すのが一番ですが、私の場合食事だけでは補い切れません。
子供が鉄剤を直接飲むのは難しいと思うので、授乳の乳から子供が鉄剤を吸収できれば良いと願っています。
子供が貧血で・・・という方、そうでない方、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
元産婦人科の検査技師です。
鉄剤はいきなりなんでも、子供に飲ませるものではありません。
鉄成分はたくさん採っても、体が余分な分は排出してしまいます。
むしろ、食生活が大きく左右します。ぜひ、食品成分表などを参考にして
献立を考えてください。あなた自身の貧血も改良されるようなら、子供さんも
大丈夫でしょう。確かヒジキが鉄含有量が多いですね。レバーが苦手な方には
OK。
確かにHB値の9.2は低すぎですが継続的に、根気よく摂取しないと治りません。その習慣が子供さんに引き継がれるのはいやだなあ。
あと、お茶はすぐ鉄成分と合体して尿として排出されますので、本当は
食事中のお茶は避けたほうが貧血の方には良いです。
まだ、症状がなくて、元気に泣き笑い、肌色がよければ心配しすぎ!
やがて人工乳に切り替われば不安も取れるでしょう。
貧血はあくまで、造血細胞の異常が根底ですから、正しい食生活を研究してください。
ご回答ありがとうございます。
丁度、授乳で起きたところでした。
鉄剤の性質も良く知らず、素人の判断は大変危険なものと反省しています。
貧血には食生活を改善するのが一番だということは承知していますが、中々上手く改善できずにきたツケがここで出たのかもしれません。
ひじき、アサリ、ほうれん草等鉄分の多いものを摂取してはいるのですが、まだ貧血傾向があります。妊娠中から徐々に体重も落ち、現在痩せ過ぎて困っているほどです。急に鉄分、栄養とも吸収しにくい体質になったとも思います。。母も貧血持ち痩せ型で、私も同じ体質を受け継いでいるので、子供に遺伝するのを阻止したく、神経質になっているのは事実です。。
ただ、現在子供は元気なので少し安心ですが。
やはり、食生活を徹底的に改善したいと思います!
大変参考になりました、ご丁寧にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
妊娠中の貧血はごく当たり前のように思います。
貧血のない妊婦さんは、逆に何か胎児の異常がないのか、気になってしまいます。
赤ちゃんは生まれたときは多血で次第に貧血に向かいますが、十分母乳を飲んでいればあえて検査はしないでしょう。
乳児期後半に離乳食が進んできても母乳を続けてください。フォローアップミルクや牛乳でなく、母乳でがんばって。
早めに牛乳を与えるとカルシウムが多いので鉄の吸収が邪魔されてしまいます。
ご回答ありがとうございました。
赤ちゃんは多血から次第に貧血に向かうのですね。
勉強不足で恥ずかしいです。
牛乳は鉄の吸収が悪いというのも知りませんでした。
なんとなくできるだけ長期間、母乳は与えたいと思っていたのですが、母乳が良いと分かれば是非乳児期後半も母乳にしたいです。
ところで、貧血気味の子供は、乳児期を過ぎてからも牛乳をあまり飲み過ぎない方が良いということはあるのでしょうか。カルシウムは必要なので、できるだけ毎日牛乳を飲ませたいと考えていたのですが・・・
大変参考になりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
赤ちゃんを可愛がっていらっしゃるのは、行間から伝わってきます。
しかし、主治医に相談してください。
あなたの赤ちゃんが鉄剤を必要とするかどうかを、お母さん自身が判断することは大変に危険です。
鉄剤の有効成分は乳汁にも移行します。
医師の指導下で、鉄剤を服用している授乳婦が母乳を与えることは問題ありませんが、医師の指導下以外であったら問題です。
鉄剤を飲みすぎると、吐気・嘔吐などの副作用が出てきます。
ましてや赤ちゃんでのデータは乏しいはずです。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、私の判断で鉄剤を服用するのは副作用等危険ですので、主治医に相談してみます。
>鉄剤の有効成分は乳汁にも移行します。
とのこと、それが分かって嬉しいです。
貧血の子供は、集中力がない等、体力も全般的に無いということを聞いたので、医師の処方があれば是非治してあげたいと思います。
参考になりました。ご丁寧にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婦人科の病気・生理 病院で貧血と言われ、鉄剤を飲んでいましたが、体調が悪く病院に行けず鉄剤を飲んでいない2週間ほど飲んで 2 2022/08/10 22:55
- 血液・筋骨格の病気 鉄剤の副作用について 私は貧血で朝と夜に一錠ずつ、一日二錠鉄剤を飲んでいます。1時間程前に朝のぶんを 2 2022/09/12 11:17
- 食生活・栄養管理 牛乳の摂取量 6 2023/01/10 08:40
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 貧血で息苦しくて辛いです。 鉄剤以外に今すぐできる少し楽になる対処法はありますか? 3 2022/08/11 00:27
- 食生活・栄養管理 いつも鉄分が不足してるんですが貧血になったことがありません 貧血になったのは献血にハマってた時くらい 2 2022/09/05 19:42
- その他(病気・怪我・症状) 重度の貧血は放っておいたらどうなるのでしょうか。 婦人科で避妊リングとかピルとか言われて行かなくなり 1 2022/07/05 18:18
- その他(病気・怪我・症状) 産後もうすぐ1年…。 今日お風呂に息子と娘と入っている時に ふと鏡で自分の顔をみてびっくり!!!! 1 2023/04/02 23:50
- 血液・筋骨格の病気 母が貧血の疑いで血液検査した結果、 ヘモグロビンや白血球が少なくて大きな病院でもう一度血液検査をして 2 2022/12/02 20:45
- 不妊 こんにちは。質問させてください。 交際中の彼がいます。婚約中です。 訳あって来年に入籍予定。 去年の 1 2022/09/23 18:40
- 出産 産後の入院中に旦那が飲みに行くことについて 今週月曜日に出産しました。 退院は出産してから1週間後で 3 2023/05/18 20:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピロリン酸第二鉄の貧血に対す...
-
鉄錆を摂取した場合、人体への...
-
輪ゴムを噛むクセがでてきちゃ...
-
山芋アレルギーの人は里芋は食...
-
飲食店がオーダーミスで、アレ...
-
マック食べると必ずお腹を壊す...
-
可愛い服が好きなのに、化粧し...
-
すし屋などで、エビなどを食べ...
-
ピルはメンタル的に影響があり...
-
股(性器)が常に濡れています。
-
統合失調症で悩んでいます生理...
-
コロナ陽性の人が、マスクと手...
-
リンゴを食べる背中が痛くなる...
-
苦手な食べ物の上手な断り方
-
アレルギーや喘息持ちの人って...
-
目の周りがかぶれます
-
ピアスはどこの店にうってます...
-
好き嫌いを克服したい
-
(緊急)腕にブツブツができてし...
-
カップラーメンを食べると手に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄錆を摂取した場合、人体への...
-
貧血に効く飲み物、食べ物を教...
-
生理痛をやわらげる効果的な方法
-
病院で貧血と言われ、鉄剤を飲...
-
急に肉を食べなくなった原因は?
-
輪ゴムを噛むクセがでてきちゃ...
-
健康診断でD判定でした。私は3...
-
貧血症状で病院にいくとどんな...
-
鉄剤と制酸剤
-
この爪の色は貧血ですかね?(深...
-
中学2年バスケ部です。(一応で...
-
生姜紅茶について
-
小3で自律神経失調症?
-
貧血の時うち注射の名前を教え...
-
眠いんです・・・
-
顔が黄黒い。顔色が悪い。
-
うんちが緑色っぽいのですが・...
-
貧血、病院に頼るか市販の鉄剤...
-
氷を食べるのが好きで・・体に...
-
貧血について 30歳、女です も...
おすすめ情報