dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は今大学3年生です。
今年の3月頃から毎日の飲酒が辞められなく、ほとんど毎日飲んでいます。
それ以前は、サークルの飲み会を週に2回しており、1人で飲む事は、3日に1度のペースでした。
ビールが好きで、飲んでいる時は幸せになります。
ビール以外は飲みません。

前置きが長くなりましたが、1年2年毎日缶ビール500mlを飲み続けていると、将来病気になってしまうのでしょうか??
僕のような方がいたり、関連して経験された事がありましたら、意見が聞きたい次第です。

A 回答 (2件)

こんにちは。



私もお酒は大好きです。
一般論から言うと、一度の酒量としては大びん2本程度(633ml×2)らしいので500mlならあまり問題にはならないでしょう。
週に2回は休肝日が必要らしいので気を付けましょう。酒量より毎日飲むのはは控えた方がいいですよ。

という私も昔は(結婚前は)週に3・4日、生を5・6杯にチュウハイを4・5杯飲んだりしてました。
特に体調に問題はありませんでしたが、飲まなくなったらお腹周りがすっきりして、体重が5kg落ち、尿酸値がみるみる下がり始めました。
やはり飲みすぎは良くないようです。

下記のほかにもお酒と健康のページが色々とありますので是非ごらんになってください。

個々の体質もありますので、早く自分の適量を見つけてビールを楽しんでくださいね。

参考URL:http://www.arukenkyo.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
御結婚なさる前はかなりの酒豪だったのですね。
僕もこのままアルコールの量が増えると、やはり健康に支障が出るので、気をつけようと思います。
今の時点ではあまり問題にならないようで、安心しました。
しかし休肝日は相当頑張らないと無理だと思いますが、徐々に作ろうと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 06:42

「酒は百薬の長」ともいいます。


毎日500ml程度なら心配する量じゃないですよ。
(それ以上毎日飲んでる人間を何人も知っています。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
世の中にはやはりごまんといますよねえ、僕より飲んでる人。
僕は割と臆病な方で、すぐ心配してしまうんです。
だったら飲むな、ですが、好きで楽しみの一つでもありますので、MXDさんの回答を参考にして、これからも楽しんでいきたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 06:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!