
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
旧軍人としての恩給の受給権のあった者(御祖父様)が亡くなった場合、
(1)配偶者
(2)未成年の子
(3)父母
(4)成年の子(重度障害で所得が一定以下の者に限る)
(5)祖父母
の順で該当する者がいれば、引き続き恩給(扶助料)が給付されます。
仮に配偶者として扶助料を受けていた御祖母様が亡くなられた場合、下の順位にあたる者がいなければ、御祖父様に対する恩給を受ける権利は消滅します。
参考URL:http://www.soumu.go.jp/jinji/onkyu_qa.htm#q10
ありがとうございます。
父母等、上の代への配慮がされている制度なんですね。
確かに、手塩にかけた子供を戦地へいかせなければいけないつらさを考えたら理解できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 年金と遺族年民の関係を知りたい。 3 2023/08/08 04:01
- その他(家族・家庭) 20歳新社会人です。 初任給が出て両親とじいちゃんばあちゃんに恩返しをしたくて、でもそんなお金がまだ 5 2023/05/02 10:25
- その他(年金) 年金の支払いについて 3 2023/05/27 21:36
- その他(年金) 妻が厚生年金受給者で夫が国民年金受給者の場合に妻が先立った場合、夫に遺族年金受給資格があるか 2 2022/08/09 23:02
- その他(職業・資格) 自衛隊 2 2022/06/26 01:01
- その他(家族・家庭) 社会人として、親への恩返しってどの程度した方がいいですか? 25の男ですが、親への恩返しの程度が分か 3 2022/07/05 22:46
- 国民年金・基礎年金 遺族が子供だけの場合の遺族基礎年金について 2 2023/06/04 22:15
- 経済 世間の賃金上昇機運でも日本の状況かわらないとこの記事読んで思う(;´Д`) どうすりゃいいんだろう? 1 2023/02/09 20:21
- 戦争・テロ・デモ 北朝鮮は本当にミサイル、核兵器で実戦をしないのか? 使用しないなら核による脅しは効かないのでは? 2 2022/05/19 21:25
- 日本語 「誰人の言い置きけることにや」を訳して下さい。 2 2023/03/29 06:33
今、見られている記事はコレ!
-
加入者103万人突破!話題の個人型確定拠出年金(iDeCo)とは
毎月の給与明細を見て年金の掛け金が「高いなぁ」と思う人はいないだろうか。それでも老後、十分に暮らしていけるのか心配な人も多いはずだ。そんな不安が高まる中、個人でも老後の生活資金を確保しようとする人が増...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金と遺族年民の関係を知りたい。
-
遺族年金に詳しい方、教えて下...
-
遺族厚生年金の長期用件、短期...
-
離婚後、前夫死亡後に遺族年金...
-
次期と来期の違い
-
国民年金いつまで払う
-
標準賞与額について。
-
18歳からの厚生年金について
-
1985年前後の学生の年金免除に...
-
厚生年金基金加入員者証は必要...
-
遺族厚生年金 300月未満を...
-
厚生年金の内訳
-
年金加入上限は480月だそうです...
-
基金代行部分は老齢厚生年金と...
-
年金受取最高額
-
厚生年金 賞与額 150万円 総...
-
年金が65歳以上になったのはい...
-
年金の繰り下げ支給と障害年金
-
現在59歳で来年1月で60歳になり...
-
年金の受給額の計算について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遺族年金を受給している母が男...
-
遺族年金受給中の同棲
-
郵便局の終身年金保険と現況届...
-
遺族年金に詳しい方、教えて下...
-
厚生年金加入の妻の死亡
-
加給年金と配偶者の年収
-
恩給の遺族への継承について
-
遺族年金について(内縁の妻)詳...
-
共済年金
-
遺族厚生年金と国民年金を受給...
-
遺族厚生年金の受給権者とは?
-
58歳で離婚後、同居続き現在...
-
遺族年金を受給しだしたら奥さ...
-
専業主婦と働く女性の年金受給...
-
籍をぬいて旧姓に戻っても遺族...
-
国民年金基金の過去のさかのぼり
-
シングルマザーと遺族基礎年金
-
親が受けていた年金を子がもら...
-
遺族年金等の受け取りについて
-
軍人恩給(?)受給者が死亡し...
おすすめ情報