一回も披露したことのない豆知識

来年の司法書士試験を受けたいと思っています。(独学で)
商法改正に伴い削除される所がたくさんあると思うのですが、来年度受験の為には具体的に会社法と現行商法のどことどこを勉強すればいいのかわかりません。(商法改正に伴い削除される所がたくさんあると思うので)

だれか教えてください。

A 回答 (2件)

整備法(会社法施行に伴う関係法律の整備などに関する法律)により、現行商法の2編は削除、有限会社法、監査特例法は廃止になり、これらを統合して新会社法が施行されます。


これは実質改正というより新法の誕生という感じですね。
それほどの抜本改革がされています。アメリカの圧力とのウワサもありますね。

司法書士試験はほぼ2編と有限会社法、監査特例法からの出題で、近年では1編、3編からは1問出るかでないかで、この辺は過去問を押さえておけば十分かと思います。1,3編からは難問も出ませんので。
4編からの出題はありません。

新会社法+1編3編についての過去問を押さえるというので良いでしょう。

あまりにも変わっているので、返って既習者の方が混乱するかもしれませんので、新規の方はチャンスです。
私もこれからです。
お互い、新会社法攻略がんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明をして頂き大変参考になりました。
ありがとうございます。

来年に向け、頑張りたいと思います。

お礼日時:2005/10/14 06:27

来年度の試験は、新会社法で実施されることは法務省ホームページにも出ていますね。


私も今日から本格的に新会社法の勉強にはいるところで、詳しいことはわかりませんがすごく変わっていますね。自治権拡大で原則例外が入れ替わっている感じです。
受験本でも早稲田経営出版より新会社法対策ノート(3300円)が出ていますので、それを参考にしてはどうでしょうか。
あと、まだ見てないですが、こういうのもいいそうです。
「一問一答 新・会社法」
  法務省大臣官房参事官 相澤哲 編著
 2,940円(税込)

 会 社 法・整 備 法 全 条 文
 含・改正後商法・商業登記法
  商事法務 編
  2,310円(税込)

 非公開会社のための新会社法
 鳥飼重和・髙田 剛・小出一郎・内田久美子・村瀬孝子 著
 2,730円(税込)

現行商法で勉強する必要はないと思いますので、新会社法で勉強されたらいいと思います。
独学ということですが、来年になれば、通達が出て細かいところが定まってくると思います。
通達などは、独学では間に合わないと思いますので(受験用の出版はこの時期から作成では7月に間に合わないでしょう)2月から春頃に行われる予備校の改正対策講座を受けることが必要でしょう。今年度試験も改正で合否を分けた人も多いと思います。一点を争う試験ですからね。私は今年度の試験の通達レベルの改正を予備校で学びましたが、本当に受けておいて良かったと思っています。

新会社法対応での過去問は春になって出てくれればいいほうだと思います。
冬の間に、骨子の条文レベルを固めて、春に細かいところを詰めていけば良いと思います。
ですが、新会社での出題はあまり深いところは聞かないと思います。細かいところが定まる前に試験委員は試験問題の作成を始めなければなりませんので。
ですので、条文レベルをとにかく固めていくことが大事だと思います。
この試験は本当に大変ですが、めげずに頑張ってください。

この回答への補足

詳しい説明ありがとうございます。
参考書もこれから買うようになるので大変参考になりました。

あとお聞きしたいのが、会社法が創設されると現行商法の第2編が削除されるのですか?
つまり来年度の受験に際しては
会社法+現行商法の1,3,4編を勉強しなくてはならないということなのでしょうか?

初心者の質問で申し訳ありませんが教えてください。

補足日時:2005/10/13 07:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!