プロが教えるわが家の防犯対策術!

昆布と鰹節を使った出汁について教えてください。

一番だしと二番だしとがありますが、一番だしの主な用途の「吸い物・うどんのつゆ」は、実際あまり作りません。
だしを使うのはほとんど「味噌汁・煮物・だし巻き玉子」です。
だしを取るたびに一番・二番ができてしまい、一番だしはあまり使わないので、結局二番だしと同じように使っています。(もったいないことだなぁと思いつつも・・・)
また、別々の容器に保管するのも場所をとってしまっています。。

そこで、最初から二番だしのようなだしをとる方法はありませんか?

A 回答 (2件)

普通のだしカツオを使っておられるのですね。


お店のだし用のカツオコーナーに行くと、普通のふわっとした鰹節以外に「うどん、蕎麦用」とか「さばぶし」とかって書いてある商品があると思います。
色は濃い茶色をしていて、少し堅めで、ごつく削ってあります。カツオ以外の鯖などの他の魚を混合してある商品です。
2,3分煮出したら、2番だし以上のコクが出ます。
但し、上品な煮物には合いませんが。
    • good
    • 1

#1さんの様なやり方が、ベストだと思いますけど。


今有る鰹節でも、やり方で2番出汁ができます。
鍋に出汁昆布を入れて火に掛けます。
沸騰したら火をとろ火にします。
そこに、鰹節をやや多目に入れて2~3分沸かさ無いようにして鍋を火に掛けます。
その後鍋を火から下ろして鰹節、昆布が底に沈むまで待ってから、布やザル等で漉します。
椎茸の軸なんかあれば昆布と一緒に入れます。
沸騰させない事により、澄んでコクの有る出汁が出来ます。なんにでもつかえます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!