重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は今ダイエットをしています。
そこで食べるタイミングが気になったので知っている方誰か教えて下さい。

私は毎日、犬の散歩をダイエットと兼ねて約40~60分してるんですが

運動をした後はお腹が空きます。でもそこで食べてしまうと消費した分、食べ物を吸収しようとするから太る・・・・と小耳に挟んだんですがこれは本当でしょうか???

だから食べるのは運動の前の方がいいのかなあ…と思い、そうしようと思っているんですが
運動した後って結構お腹空くので特に晩ご飯はキツイなと思い。。。


食べるのは運動した後がいいのか、
前がいいのかどちらがダイエットにいいのでしょうか?教えて下さい!!

A 回答 (3件)

同じことを疑問に思っていました。

以前テレビを見ていたら食後三十分で身体は消化をし、吸収し始めるらしく、その時運動をすれば、そちらの方にエネルギーが使われて吸収が抑えられるらしいです。 コメンテーターの方がたしか「だから食後30分は運動を空けるんですね」と言ってました。(多分このコメントは適当に言ってみただけだと思います)
また一方、ある番組では空腹時に運動すると身体のミトコンドリアが・・・・・と、脂肪がもえやすくなると言っていました。また食後2時間は身体が吸収しやすくなっているので食事は避けた方が良いと聞きました。
現状維持か、削減か、どうダイエットしたいかによるとおもいますね。 ちなみに食後どうしても横になりたい場合、右向きに横になると多少消化が良いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ご丁寧にありがとうございます。
私もネット検索や、テレビなど調べてはみたのですが、この前NHKの番組では【食後20~30分後に運動する】と言ってました。具体的な理由は言ってなかったのですが、おそらくmiyaka2さんがはじめに書かれてる様なことだと思います。

でも人によって【食前だ】という方も言っておられてなんだか迷います…。
今のところ、【食後20~30分後に運動する】にしているんですが本当にいいのでしょうか??なんだか不安で…。
本当に質問ばかりすみません。。

お礼日時:2005/11/12 03:11

そうそう、これって悩みますよね。



でも思うに食べる前がいいと思いますよ。
食べてからすぐになんて運動できないし
体にも悪そうですよ。
食べてから1時間後とかならいいと思い
ますがそうするともう何もやる気しませ
んよね?

会社帰りにジムに通う人たくさんいますが
ほとんどが家に帰ってから食べていますよ。

で、俺はパンの1個くらい食べてからジムに
行きますが。

運動すると確かにお腹すきます。でも
ダイエットしているんですよね。だったら
ここでお腹一杯食べないで腹八分目で抑え
てはいかがでしょうか?
それが出来ないくらいならダイエットなんて
はなから無理な話では・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!とても参考になりました!
後、食事制限は頑張っています!
間食なんか考えられないし、特に晩ご飯は腹八分目を頑張ります!!

お礼日時:2005/10/29 15:52

空腹の状態で運動するのはあまりよくありません。

食べてすぐにエネルギー源となる、糖質を含む食品(バナナ、あめ、おにぎり他)を少量でも食べてから運動しましょう。

参考URL:http://kurashi.hi-ho.ne.jp/diet/clinic/qanda/q57 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考HPを見てきました。
私はだいたい朝10時に犬の散歩を約60分間してるんですが
このサイトを見たところ、
『食後2時間くらいたってから運動を始める方がいい』と
書いてあったので、朝8時に朝ご飯を食べて、
その2時間後(10時)にウォーキング開始・・・という感じでいいでしょうか…??

後、今は受験で忙しくて行ってないんですが
週3回、夕方7時~8時半ダンスをしているんですが
帰って来たら夜の9時半頃になります。

9時半に帰ってきて晩ご飯を10時に食べ終わるという生活が約1年間ぐらいは続いたんですが、

これからはダンスが始まる夕方7時の2時間前に晩ご飯を済ませようかと考えているんですが、どうでしょうか??
ちなみに食べる物は、玄米ごはんに納豆と卵をかけて食べるつもりです。

お礼日時:2005/10/29 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!