
No.6
- 回答日時:
まずはこんばんわ。
初めまして。^^ふかした、または焼いたサツマイモ。この季節にはおいしくてつい沢山作ってしまい余りませんか?
コイツをお餅とくっ付けてとても美味しいお菓子を作ってはいかがでしょう。その名も「芋餅」。
(1)お餅をゆでる。
(2)サツマイモ(冷えていても温かくても可)を適度に
つぶす。皮は剥いて下さいね。
(3)(1)と(2)を合わせてよくこね混ぜる。
(4)きなこバージョンは砂糖を加えたきな粉をまぶす。
砂糖醤油バージョンは砂糖醤油を塗って軽く火で
あぶる。(フライパンなどを使って下さい。)
(1)と(2)の割合は6:4くらいで。きなこバージョンは
お餅にそこいらで買ってきたあんこを包んでもおいしい
ですよ。甘党なら是非どうぞ。
この「芋餅」のいい所は時間が経ってもお餅が固く
ならない事。つまり作り置きしておけます。どちらも
体にいい食材なので若い女性・お年寄り・ちびっこ、
皆さんに安心して召しあがって頂けます。
ほんのりとしたサツマイモの甘味、やさしい食感。
是非お試し下さい。^^
mamaduさんこんにちわ。
「ふかした、または焼いたサツマイモ。この季節にはおいしくてつい沢山作ってしまい余りませんか?
コイツをお餅とくっ付けてとても美味しいお菓子を作ってはいかがでしょう。その名も「芋餅」。 」
うわ。うわ。
芋餅!!!!!!!!。
これはしりませんでした。
お芋、ふかすと、沢山ふかしちゃうんですよねー。
「ほんのりとしたサツマイモの甘味、やさしい食感。
是非お試し下さい。^^」
これ、今、作っています笑笑笑笑!!!!
(お昼においもあったんで笑笑)
早速にもわかりやすいご回答ありがとうございました。さっそくためしてみます。ありがとうございました。
感謝。感謝いたします。
No.5
- 回答日時:
「お好み餅」も美味しいですよ。
テフロン加工のフライパンに油をひかずに餅を入れて加熱。
しばらくすると、ふくれてくるのでそれを潰しながら広げていきます。
広げた餅をフライパン返し等で平たく押さえ、ピザの様にします。
出来た『餅ピザ』にお好みソースを塗り、ふりかけ・花カツオをかけて食べます。
(マヨネーズをかけても美味しいです。)
学生の時に適当に作った酒のツマミですがなかなか美味しいですよ♪
「テフロン加工のフライパンに油をひかずに餅を入れて加熱。
しばらくすると、ふくれてくるのでそれを潰しながら広げていきます。
広げた餅をフライパン返し等で平たく押さえ、ピザの様にします。
出来た『餅ピザ』にお好みソースを塗り、ふりかけ・花カツオをかけて食べます。
(マヨネーズをかけても美味しいです。) 」
うわ。
これは「お好みやきもち」ですねえ。
いいですねえ。
おいしそうですねえ。
これいいな。
早速にもわかりやすいご回答ありがとうございました。さっそくためしてみます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
タマンナイッスネー。
お餅に関しては、そんなにレパートリーが無いのですが、2つほど。
1つ目は、お餅を油を薄くひいたフライパンで、両面焦げ目がつくまで焼きます。
その上に、とろけるチーズを載せ、軽くあぶります。
それを、ケチャップ・練りカラシ・少量のお醤油を混ぜ、小皿に取り、適時漬けて食べます。
2つ目は、カリッカリッに乾かして、作る上げもちです。アツアツに、ジュート染み込むお醤油の美味しい事。
「1つ目は、お餅を油を薄くひいたフライパンで、両面焦げ目がつくまで焼きます。
その上に、とろけるチーズを載せ、軽くあぶります。
それを、ケチャップ・練りカラシ・少量のお醤油を混ぜ、小皿に取り、適時漬けて食べます。
2つ目は、カリッカリッに乾かして、作る上げもちです。アツアツに、ジュート染み込むお醤油の美味しい事。」
いいないいないいな。
すてきすてき。
おいしだろな。
ピザ餅のバリエかなあ。
わかりやすくご説明いただきましてありがとうございます。うれしいです。

No.3
- 回答日時:
お雑煮に飽きたら,磯部巻きや安倍川にして,それに飽きたら,焼き餅をしょう油砂糖につけて食べます。
それに飽きたら,今度はお餅を油であげます。これに飽きたら,あげたお餅をしょう油砂糖につけてもう一度焼きます。
・・・だんだん,手が込んでくるなぁ・・・。
「それに飽きたら,今度はお餅を油であげます。これに飽きたら,あげたお餅をしょう油砂糖につけてもう一度焼きます。
・・・だんだん,手が込んでくるなぁ・・・。」
そうなんですよね。
お餅って、おいしくて、簡単な(奥深いぞー)素材なだけ、
どんどん手がこんできますよね。
おいしそうだ。
実は今日会社の有ご飯、スキヤキお餅どんぶり
です。
わかりやすくご説明いただきましてありがとうございます。うれしいです。
No.2
- 回答日時:
ニラはお好きですか。
1、お餅をあらかじめ焼いておく。
2、ニラを数本3cmぐらいに刻んで、バター正油で焼く。
3、その中にお餅を入れてニラとなじませる。
(とろけるチーズを足してもおいしい。)
私個人で食べておいしかったので、よかったらどうぞ!
「ニラはお好きですか。
1、お餅をあらかじめ焼いておく。
2、ニラを数本3cmぐらいに刻んで、バター正油で焼く。
3、その中にお餅を入れてニラとなじませる。
(とろけるチーズを足してもおいしい。) 」
にらチーズ餅、うーん。
おいしいだろな。
ニラ。おうようききますねえ。
すてきすてき。
わかりやすくご説明いただきましてありがとうございます。うれしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンジ無し、コンロ無し、使え...
-
賞味期限10年過ぎた切り餅の...
-
餅つきの杵の手入れの方法
-
きなこ餅って焼くの?茹でるの?
-
焼いたお餅(特に磯辺焼き)を...
-
尻もちを”つく”
-
法事の際の赤飯について
-
米ぬかの廃棄量ってどれくらい...
-
美味しいお餅のたべかた?
-
オーブンでお菓子を作ろうとし...
-
Zoni [be] often eaten on New ...
-
もち米で米麹は作れないでしょ...
-
上棟後の餅投げは全国的?
-
「うる餅のつくり方」について...
-
餅が苦く感じられることはあり...
-
もちとり粉の使い道
-
「昔取った杵柄」の由来(故事?)
-
紅白のお餅頂きました。 すごく...
-
京都のお菓子といえば・・・
-
五分粥 献立 食べてはいけないもの
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【科学・カビ菌】ジップロック...
-
餅が苦く感じられることはあり...
-
統計学 確率分布(表)わかる方。...
-
法事の際の赤飯について
-
賞味期限10年過ぎた切り餅の...
-
焼いたお餅(特に磯辺焼き)を...
-
真空パックの玄米の賞味期限は1...
-
紅白のお餅頂きました。 すごく...
-
米ぬかの廃棄量ってどれくらい...
-
尻もちを”つく”
-
餅が固くなります。とれはろー...
-
もちの柔らかい/固いの原因は
-
大人数で餅つきをします。もち...
-
私の手ってデブですか?
-
硬くならないお餅の作り方は?
-
玄米 カビがあるとダメでしょ...
-
レンジ無し、コンロ無し、使え...
-
オーブンでお菓子を作ろうとし...
-
【医学】お餅の衝撃的な事実を...
-
冷凍してぽろぽろになった餅の...
おすすめ情報