dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

間違えて1次発酵の途中レンジであたためたため膨らんで
失敗してしまいました。
この生地の使い道があれば教えてください。

A 回答 (3件)

失敗した生地を元ダネにしてもう一度パンを作り直すという手もあります。



出来上がりが大量になってしまうという欠点はありますが、
イーストを抜いた、元々の生地に使った材料と同じ分量の材料で
(つまり、イースト以外が倍量になります)
最初からこね直す、ということです。

過醗酵の状態によって粉の量は加減したほうが良いのですが
その辺は慣れないと分からないですよね。
そのような方法もあると思っておいてください。

ちなみに挙げておくと、林弘子さんの本は参考になるかもしれませんよ。
    • good
    • 1

NO.1さんのおっしゃる通り、


ピザ台にするのがいいと思います。

発酵不足、過発酵などの発酵に失敗したパンは、
ピザ台にしてあげましょう。
堅くなりそうだったら、薄く伸ばしてあげると、
クリスピーな感じになると思いますよ。
    • good
    • 0

状態が判りませんが、ガスを抜いてピザのドウにするのはどうでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!