dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人の会社の人が結核にかかったらしく、病院で隔離病棟に入院しなさいと言われたそうです。今はまだ検査中で結果は出ていないそうです。そのような場合会社に出勤してもいいのでしょうか?うつる場合とうつらない場合があるそうですが、知人は昔から持病を持っていて、ステロイド剤を飲んでいて、『もし感染したら・・・』と心配しています。詳しくわかる方がいらっしゃれば教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは。



夫が発症し国際医療センターで診断を受け入院することになりましたが、
ベッドの空きがなく即入院とはなりませんでした。
丁度退院する方がいたらしく2日ほどではありましたが自宅待機させられましたよ。
(外出するなということ)

結果が出る前に隔離病棟云々いわれるというのもちょっと疑問ですが
隔離病棟に入院しろといわれるくらいの症状であれば、
医者も患者の行動についてなにか注意しそうなものなのですが…。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうこざいます。
結果が出る前に隔離病棟に入院しろと言われたのは、少し前にも違う病院で、結核だと言われたそうなんです。肺に膿がたまっているとも言っていたそうです。

お礼日時:2005/11/07 16:15

結核菌はMycobacterium tuberculosis(マイコバクテリウム ツベルクローシス)と呼びます。

この英語名は世界で使われる呼び名です。

マイコバクテリウムが人間で言う名字でツベルクローシスが名前です。
山田太郎さんなら山田が名字で太郎が名前ですよね。

日本には山田さん以外にもいろいろな名字がありますよね。山田さんを見つけるにはどうするのかといいますと、染色という特別な方法をとります。
細胞や組織、他の菌を青く染めて山田さんだけを赤く染めます。このとき気をつけることは赤く染まったからといって結核菌ではないということです。山田さんではありますが、太郎さんかどうかはわかりません。この後は太郎さんかどうかを調べるのにDNA鑑定のようなものをします。よく犯人を特定する証拠としてテレビなんかでやっていますよね。あれです。

山田さんがいた場合、山田さんがどれだけいるかを、「ガフキーの号数」で表します。
1号から10号まであります。
喀痰を顕微鏡で見た際に、その見えているところに菌がいるかいないかが大体2号と呼ばれます。10号になるとみえているところに菌100個以上になります。

結核菌は吸入感染がほとんどです。ガフキー5号以下では咳をしたときに結核菌が中に入っている可能性は低いと考えられています。
ですので、よほどの量の結核菌が体の中で繁殖していないかぎり咳などでうつることはないということです。

山田さんのことを抗酸菌と呼びます。抗酸菌には、「結核菌」と結核菌以外の「菌非定型抗酸菌」(非結核性抗酸菌)があります。
非結核性抗酸菌は水や土など自然界にありふれた菌です。抵抗力が低下した状態や、以前結核にかかったことがあるような場合に、感染することがあります。
結核菌とは違い、空気を通じて人から人には感染しません。 非定型抗酸菌は、何十種類もあり、日本では7割がMAC(マック)と呼ばれる菌です。

DNA鑑定(PCR法といいます。)をしていませんか?


一般の菌(大腸菌など)は培地(菌に栄養を与えて増やす専用のもの)で菌を増殖させると一日で目に見えるようになります。ところが結核菌は専用の培地(小川培地、ビット培地)で同じように目に見えるようになるまでにだいたい一ヶ月から二ヶ月かかります。

つまり結核菌は増殖能力が非常に弱い菌であるといえます。

まずガフキー号数がどれくらいであったのか?
DNA検査の確定診断が結核菌であったのか?
詳しい話はわかりませんが、ガフキー号数が高かったり、結核菌であったら何らかの処置しない限り退院させないと思いますので感染することはありません。

現在専門病院の隔離病棟に入院中とのことですのでそんなに心配することはないと思います。まずは確定診断がでてからお考えになってください。

ちなみに隔離病棟に勤務していた医師を知っていますが、マスクもしていませんでしたし特に結核菌に対しての予防などしていなかったが感染したこともないとのことなので、あまり深く考えなくてもよいのではないでしょうか?

参考URL:http://www.pref.gunma.jp/c/01/hofuku/sibukawa/g...
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結核菌は感染力は弱い場合がほとんどなんですね。少し安心しました。しかし、現在隔離病棟に入院してはいません。病院でそう言われたらしいのですが、入院費用が無いと言って会社に来ているようなので、知人は心配しています。持病を持っているので・・・何とか出来ればいいのですが。

お礼日時:2005/11/03 21:59

結核は周囲の人に感染させるため、集団生活の場で結核の患者が1人でも出たら、その周囲の人々の検診や観察(「接触者検診」)が重要です。



http://www.jata.or.jp/

こういったところで聞くより、まずその人が医者に聞くのが一番でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2005/11/03 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!