
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
失業保険をもらわない場合は、ハローワークへいく必要はありません。
今回の場合は、再就職の意思がなく、もらいたくてももらえませんので、一切手続きは必要ありません。>年金
国民年金については扶養は関係ありません。日本国内に在住している20歳から60歳までの方は収入の有無に関わらず、全員加入する義務があります。ご自分で、退職した日が証明できる書類(離職票か健康保険の脱退証明書)を持って、区役所で変更の手続きしてください。なお、海外にいる間は年金加入義務はなくなりますが、帰ってくる予定があるなら、払っておいたほうがいいと思います。
>健康保険の被扶養者届
親の加入する健康保険に対して手続きをします。自分でする必要はないですが、親が手続きします。
他の手続きですが、年度の途中で退職したままですと、年末調整をされないと思いますので、1月の出発前に、確定申告する必要があります。
No.2
- 回答日時:
既にいただいている回答者の通りと思います。
留学中の私の子供の例を書きます。1.健康保険は親が継続(留学中、長期休みに帰国し、そのとき病院に通うことが多いので) 2.国民年金(将来のこともあるので、親が継続)。留学の許可をもうもらっていると思いますが、念のため。
ビサ申請、健康診断証明、予防接種証明、銀行残高証明、などなど結構忙しいです。ビサ申請はみな時期が集中するし、大使館に面接にいく必要があり、外国のクリスマス休暇+日本の年末年始休暇の長期間、大使館が休みになったり、WEBだけでしか予約を受け付けなかったり、多くの申請用紙をWEB経由で送ったり、1万円ぐらいの支払いをした証明がいるなど、かなり大変です。必要な申請を留学先から指示されていると思いますので、それを着実に期限までにこなして行く必要があります。また、書類不備の場合のチェック、申請状況がWEBでできると思います。
回答ありがとうございます。
健康保険・国民年金は海外への転出届を出す時点でどちらも脱退の予定ですが、
休暇で帰ってきたときのことを考えると継続しておいたほうがいいのかな、と思いました。
(ですが、もう社会人ですので、あまり親に代行でしてもらうことはできないんです・・・)
留学の件、詳しく教えていただきありがとうございました。
ただ、PC98WINさんのお子様とはちょっと行く国が違うようで、ビザの申請もすでに簡単に終了しており(面接とかないです)、その他書類もそれほど必要ないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 社会保険から国民健康保険の切替について 4 2022/07/18 14:35
- ハローワーク・職業安定所 自己都合でハローワーク 出頭日が気になる 6 2023/05/21 12:27
- 健康保険 退職後の健康保険について 3 2022/08/16 11:51
- 就職・退職 国民年金、国民健康保険の手続きについて、、 2 2023/02/19 15:18
- 雇用保険 失業保険について。 現在離職中なのですが失業保険は、 離職した日から遡った2年の間に、雇用保険の被保 3 2022/09/09 16:45
- その他(お金・保険・資産運用) 2月末退職(正社員32年)→3月~扶養内パート 130万以内に前職の3月分給与は入るのか? 1 2023/03/30 20:15
- 就職・退職 8月末で1年半勤めていた職場を退職します。 ハロワークに行き、90日間の失業保険を受けたいと思ってい 3 2022/08/22 23:16
- 雇用保険 前職の失業給付の再開について 2 2023/07/15 06:35
- 国民年金・基礎年金 大学卒業後、2ヶ月ニートです。社会保険の手続きはどうすればよいでしょうか? 3 2022/03/28 14:30
- 退職・失業・リストラ 離職票1しかもらえなかった 1 2022/08/11 09:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
協会けんぽから医療費の返納金...
-
社会保険脱退後に医療機関を受...
-
土日を挟む退職時の健康保険に...
-
会社の健康保険の加入・喪失な...
-
国保(国民健康保険)を脱退した...
-
傷病手当金が3ヶ月おりない、誰...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
バイトで3ヶ月120時間以上働くと…
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
1日で退職、社会保険料について
-
転職時、社会保険の加入歴はバレ...
-
フリーターです。 今まで親の扶...
-
派遣で勤務する場合の退職日に...
-
社会保険って絶対必要?
-
健康保険料が引かれていません...
-
退職をつげたら、担当者から連...
-
有限会社なんですが、、負担す...
-
一日だけ国保に入る。一月分の...
-
任意継続被保険の喪失について
-
役員が派遣で働く際の社会保険
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
協会けんぽから医療費の返納金...
-
土日を挟む退職時の健康保険に...
-
百貨店バイトについて
-
今まで国民健康保険だったけど...
-
退職代行サービスについて。22...
-
保険未加入で医療にかかった場合
-
健康保険(自費負担の返金につい...
-
退職後 会社の健康保険はいつ...
-
以前、盲腸で手術をしたあと 会...
-
主人の扶養に入る書類が揃わな...
-
本人入院中。社会保険任意継続...
-
国民健康保険
-
退職→留学
-
健康保険資格喪失日に・・
-
社会保険損失。トラブルで請求...
-
健康保険証の有効期限
-
国民健康保険料未加入期間の医...
-
会社の健康保険の加入・喪失な...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
国保(国民健康保険)を脱退した...
おすすめ情報