プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今度友達にいたずらで時限爆弾を作って
驚かせてやりたいのですが、作り方が書いてあるページ
又は作り方を教えてください。(死んだりするくらいのはごめんです)

A 回答 (8件)

遊びで済まされないものだと思います。


私は社会人ですが、今職場で通達が回っていて「不審な小包、例えば粉がついているもの、カチコチ音がするもの等はしかるべき対処をとること」となっています。実際そんなことがあったら即警察に届けるわけです。
このご時世、いくら冗談だと言っても警察沙汰になることは必至です。
警察に行くのがイヤならやめたほうがいいです。
    • good
    • 1

危険ですよ。


もし、顔の近くで爆発して失明でもしたらいたずらだったではすみませんよ。

「びっくり箱」くらいにしておきましょうよ。
以前、手作りのびっくり箱を友人に贈ったことがあります。
びっくりもしてくれたし、喜ばれました。
高校生の娘さんが、学校へ持っていって人気だったそうです。

箱はわざわざ作らなくても、ありあわせの箱にきれいな包装紙を貼れば見栄えも良くなります。
マジックテープで閉じるようにしました。

手間以上に好評でした。
おもちゃ屋を回ってみたのですが、見つかりませんでした。おなじみではあるのに実際に見たことがないからかもしれませんね。

ほかにも色々ありますから、ご参考に。
http://www2.toshiba.co.jp/tanpopo/life/toy/book/ …

参考URL:http://www2.toshiba.co.jp/tanpopo/life/toy/book/ …
    • good
    • 0

怪我をして警察沙汰になりかねないので


クラッカーあたりで遊んでくださいね。
    • good
    • 3

時限爆弾ではありませんが、小さいころ爆竹の導火線を抜き取って、いとこの兄ちゃんが置いてったたばこを一本とり、はっぱを抜いて導火線をつめ、再びはっぱをつめてそのたばこを箱の中に戻しておくといういたずらをしたことがあります。


まさかそのたばこを吸うとは思わずに作ったのですが、火をつけて少ししてからシューッと火が吹き出したので兄ちゃんはびっくりしてそのたばこを投げ捨ててました。ある意味時限爆弾ですかね(笑)よい子は真似しないように。
    • good
    • 1

皆さんがおっしゃるようにあまり今のご時世、時限爆弾などやめたほうがいいと思います。

せいぜい目の前で驚かせるくらいにした方がいいですよ。第三者が絡んでくるとどうしても騒ぎが大きくなる可能性があります。
てなわけで、私のお薦めは、スポンジ爆弾なるもので、近くにあるかどうかわかりませんが、(試薬など取り扱っているので私のまわりにはこの手の緩衝材は結構あるのですが)10cm四方の真中に何箇所か穴のあいたスポンジを小さくしぼめて手のひらに押し込んで人の目の前で開くとスポンジがはねてビックリ箱と同じようになります。
ただ、一人一回しか通用しません。
くれぐれも喧嘩にならない程度にしてください。
その後の責任は一切負いません。あしからず。
    • good
    • 0

昔、遊んだのは、線香に爆竹をつなげるだけ。

超簡単です。屋外でないと煙でいっぱいになります。江戸時代には「線香時計」があったそうなので、理屈としては立派な時限爆弾ですね。子供の頃でしたので、煙草の吸殻、などということは考えませんでした。

大音響のする目覚し時計みたいなやつは、ト○ザ○スあたりの店で探せばあると思います。
    • good
    • 2

naoya112さんの作りたいという「時限爆弾」が、質問文からはどの程度のものかよくわかりませんが、



yahooの掲示板に「火薬の作り方教えて」というのがありました。

見ればわかりますが、「こてんぱん」にされてます。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m& …
    • good
    • 4

「時限」という点を除外して.ばくだんの作り方。


大福生地でいちごを包む。いちご大福=ばくだん
同様にマロングラッセ等もばくだんの一種
馬の牧場に出かけて.馬糞をもらってくる.ばふん=ばくだん
シクラメンの球根=ばくだんを購入する
酒屋に出かけて.焼酎と酒粕を.牛乳販売店でヨーグルトを購入し混ぜる(簡易ドブロクの作り方)=ばくだん

お友達を驚かせるには.マロングラッセあたりを目いっぱい箱に詰めてみてはいかがでしょうか。開封してあるマロングラッセは2-3時間で腐りますので.時限ばくだんとなります。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!