dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、フランスパンをいただいたのですが、チーズフォンジュをしようと思って近くのホームセンターに、セットがあるか問い合わせたところ、売っていないといわれました。主人はガスコンロでできるんちゃうの?とかいうのですが、私もしたことがないので怖いのです。どうしたらいいでしょうか?教えてください。

A 回答 (7件)

私もガスコンロでやりましたが大失敗でした…


一番のトロ火でも、火が強すぎて底がコゲコゲでした(-_-;)ううう
そもそも、ガスコンロで出来るチーズフォンデュセットがあるなら世の中にもう普及しているはずです。
 私は失敗から学び、チーズフォンデュセットはあの固形燃料と鍋と火の距離がミソなんだな~ってつくづく実感しました…
 もしガスコンロでされるなら、鍋は陶器の物にして、火は付けっぱなしにしない事をアドバイスします。
 でも楽しくパーティするならセット買ったほうがいいですよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ryukichama様の意見で、必死でホームセンターに問い合わせて、有無を聞きました。家の近くに何軒もホームセンターがあるのですが一軒だけ売ってました。値段もリーズナブルで買えました。

お礼日時:2005/12/27 21:06

土鍋等肉厚の鍋なら可能ですね


しかし肉厚材質の違いで普通のコンロでは火力が強すぎて焦がしてしまい勝ちです
焦げないように見張って攪拌し溶けたら簡単な保温プレートに乗せて早急に食べてしまえば可能ですよ
焦がさないことと温度が冷えると急速に固まるのでその点を注意すれば大丈夫です
保温プレートなんてリサイクル店で新品300円くらいで売ってますよ
参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/27 21:02

すでに回答されている方がおりますけれど、湯せんが良いですね。


カセットコンロを使用し、平鍋に湯を入れ(無ければフライパンで良いです)小鍋にフォンデュの素を入れれば簡単に出来ます。
けれど、ナチュラルチーズにニンニク・白ワインを自分で配合して(適当にやりました)作ったときは、失敗しましたのでレシピがないと、難しいかもしれません (-_-;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/27 21:03

ホットプレート


こんな風にして
http://www.suki2.com/yho-hiro/kimibaba/kako/0103 …

ただ、何度かやるようでしたら、お鍋を買ったほうがよいと思います。
ガスコンロはお勧めできないです。焦げます。
カセットコンロなら出来るかもしれないですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お鍋が近くのホームセンターに売っていたので買いました。

お礼日時:2005/12/27 21:03

はなまるマーケットでやっていたが100円ショップの土鍋を使えばチーズフォンデュのなべの代わりに使えるとやっていましたよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/27 21:04

「チーズをいれた鍋を湯せんする」のはどうでしょうか。


これなら、急激に加熱されることもなく、火を止めても温度が下がりにくい。

実際に試した事はありませんので、自信なしです。
(チーズが100度以下の温度で溶けるかは、未確認)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/27 21:04

 キッチン常備のガスコンロよりも、携帯型のカセットコンロのほうが弱火調整ができるので良いかもしれませんよ。

テーブル上でもワイワイできますからね。さらにゴトクの部分を浮かせるアイディアがあれば(メーカーにより形態がちょっと違いますから)良いですね。

 あとは深めの鍋ですか。 長めのフォークはどうにでもなるでしょう。チーズには凝って下さい。ワインは安くても良いのでいろいろ試して下さい。

 これからの季節には良いですよねー。 余談ですが、なにもパンに限りません。アスパラとか、プチトマトという外し技も以外と美味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。アスパラはおいしかったです。

お礼日時:2005/12/27 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!