dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年アメリカに留学するのですが、予防接種を受けないといけないと知りました・・・。

まだどこら辺にするか断定はできていませんが、今のところ中部か南部にしようかなと思っています。

予防接種は大体どういうものを受ければいいでしょうか?

A 回答 (3件)

・・・・しました、というか、されました。


まずアメリカの大学に入学するのなら、3、4種類の予防接種をさせられます。無料ですが、ダーツのようにグサッと針が飛んできます。私は注射恐怖症なのでちゃんと日本の病院からimmunization recordを作成してもらって持っていきましたが、TB Testだけは現地でしなければならないと言われました。
TB Skin Test(ツベルクリン・肘の内側にプチッとやるヤツ)はどこでもやるみたいですが、コレが要注意です。日本では小さいときにしますよね?それでBCGまでしていた場合、薬に反応してヒドいことになったりします。実際私はプチッと小さな赤い点のハズが、直径約8cmの楕円形に真っ赤に腫上がり、医務室に行って「おかしいよ!」と文句を言い立てても「あら、positiveね。レントゲン取りに病院行って」とあっさり言われました。病院で先生に相談したところ、「BCGしてるとこういうことあるんだよ。あぶないから今度新しい学校に入ったら注射抜きでレントゲンだけ取ってね」と言われました・・・・。ご注意ください。
    • good
    • 0

NYの市立大学の場合、No1の方のHPにある、たぶんこれでした↓


麻疹(Measles)、おたふくかぜ(Mumps)、風疹(Rubella or German Measles)

日本人は子供のころに受けていることが多いと思うので
既に受けているなら
母子手帳を英訳したものでいい、と聞いたことがあります。

私は現地にいたのと時間がなかったので学校の保健室?みたいなところや
紹介された施設(両方無料)でもう一回受けてしまいましたが。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!