
このサイト(↓)にある様に、
http://www.alc.co.jp/eng/newsbiz/bzst/st03.html
Co. Ltd. という形式の会社は、いずれも Co. と Ltd. の間に「謎のカンマ」を打っています。Co. Ltd. 表記はイギリス風のものですが、その「本場」イギリスでは現在はまずカンマは入れないそうです。大手通信社 UPI の用字用語の手引きは、Do not use a comma before Inc. or Ltd. とまで言い切っているそうです。
ところで私はもう1種類、社名に「謎のカンマ」を打っている会社を発見しました。もう上記のサイトで実名(自動車会社)まで出ていますのでここでも実名を出しますが、それは2つのメガバンク、東京三菱銀行さんとみずほ銀行さんです。こうなっています。
The Bank of Tokyo-Mitsubishi, Ltd.
Mizuho Bank, Ltd.
ちなみに他のメガバンクの英文表記も調べてみました。三井住友銀行さんとUFJ銀行さんは社名に「謎のカンマ」はありません。
この“Ltd”の前にあるカンマは一体何を意味するのでしょうか?上記のCo. と Ltd. の間に打たれていたカンマの名残で、Co.は省略したけれどカンマだけ残した、と見るものなのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
■仕事で英文を扱っている者です。
ご指摘の銀行の社名の例で言えば、古いものは古い英国の一部の表記法を横並びで用いていたからだと思われます。引用されたアルク社のサイトの記事をお書きになっている日向清人先生の仰るとおり、現在は",Ltd."とカンマを入れる表記は英国でも行われていません。■米国のシカゴ大学出版局の英文表記法マニュアルに類似の質問と回答がありますのでご紹介します。参考になるかも知れません。以下のURLの「commas」のパートに出てくる質問の一つに「文中で社名を記す場合にカンマをどこに打つか」を示した回答があります。
■このサイトにはたくさん質問が載っていますので見つけづらいかも知れませんから、以下にその回答の要点を引いておきますね。
<Quote>
Commas are not required around Inc., Ltd., and such as part of a company’s name. As with Jr., however, if commas are used, they must appear both before and after the element.
The president of Millennial Products Inc. was the first speaker.
or
The president of Millennial Products, Inc., was the first speaker.
With company names, it is often assumed that the official name has or doesn’t have a comma before “Inc.”—but the rule stated above assumes that it is optional for any company. If a company insists that the comma, for example, is an inviolable part of the name, I can see an argument for not using a second comma—for efficiency and as long as this is done consistently. But I’d still advise following the manual’s recommendations.
<Unquote>
■つまり「普通はカンマを社名に入れる必要はない」が、「入れるか入れないかは会社の自由」で、「文にカンマ付の社名を入れる場合は,Ltd.,のように両側に打つ」ということを推奨している、ということです。
■この回答の趣旨は、単独の社名表記という観点とはちょっずれており、カンマに何か意味があるのかには答えておりませんが、要はカンマで区切る必要はない、ということのようですね♪
参考URL:http://www.press.uchicago.edu/Misc/Chicago/cmosf …
Mr. CrackerBox, Thank you very muchです!ご説明、大変よく分かりました。Your AnswerはHow Wonderful!Splendid!Fantastic!です(^○^)
No.1
- 回答日時:
アメリカに37年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。カンマと言うのは追加的表現があるときに使われるもの、と言う使用法があります。
tooなんかもそうですね。
ではなぜこの追加的に表現がこのLTD.にあるかということですね。
これは、株式会社・有限会社だよ、と言っているわけです。 つまり、会社の種類を名前の次に教えてくれているわけです。
This is Jack Johnson, one of my close friends.と言う使い方ですね。
ABC Co.だけではどんな会社なのかわからないわけです。山田物産だけではわからないですね。 もしこの会社が株式会社であれば、山田物産株式会社、もっと今回の表現に関してわかりやすい表現は山田物産(株)と言う表現です。 お分かりでしょうか。 括弧に入れる代わりに英語ではカンマを使うわけです。
ですから、LTD.に限らず、Inc.でもこのカンマが使われるのです。
しかしです。 最近の傾向として、このカンマが意味を持っていない、必要がない、と言う考え方が出来上がりつつあります。
その一番いい例が、tooなんですね。 昔は I like it, too.と必ずカンマを入れるものとされていました。 しかし、今では、入れない人が増えてきているのです。 どうせ発音しなんだからいいじゃんか、と言うようなフィーリングですね。 ですから、今ではI like it too.と書いてもいい状況が増えてきているわけです。 私は、つけることが無難と感じるときにはつけるときもありますが一般的な会話的な文章ではつけません。 確か学校英語の文法でもそれを認めていると聞いたことがあります。
と言うことで、カンマの意味を今では重要視しない会社も出てきた、と言うことなのです。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
この回答への補足
Mr.Ganbatteruyo, Thank you very muchです!ご説明、大変よく分かりました。ところで、37年も米国にいらっしゃるならnativeと同レベルの英語センスをお持ちだと思われますのでお伺いしますが、nativeの方からご覧になると、カンマがある会社とない会社ではどんな違いがあるのでしょうか?
例えば、カンマがある会社の方がtraditionalな印象を受けるのか(これはpositiveな方)、conservativeな印象を受けるのか(これはnegativeな方)、逆に、カンマがない会社はventure businessのような新しい会社であるような印象を受けるのか、あるいは形式に囚われないliberalな雰囲気の会社であるような印象を受けるのか、といったことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 2SC1815のメーカーごとの特性 6 2022/12/06 15:18
- その他(メールソフト・メールサービス) AEON CARDありませんが 5 2022/06/17 12:15
- Visual Basic(VBA) VBAで出力したCSVファイルの先頭にカンマを挿入したい 5 2022/10/14 12:20
- 英語 As shown in Fig. 3 and Fig. 5, PRF group showed mo 5 2022/03/23 06:35
- 英語 「no matter how+形容詞+主語+動詞」で動詞が省略される場合について 5 2023/07/07 09:09
- HTML・CSS 詐欺メールがまた来ました。5月に入ってから頻度が上がってます。なぜでしょうか? 7 2023/05/08 17:04
- 英語 英語のカンマについて教えて欲しいです。 英作文についてです。 例えばお題が 100円ショップを利用す 3 2022/12/31 18:03
- その他(健康・美容・ファッション) ミノキシジルタブレットを探しています 3 2022/11/23 12:42
- Visual Basic(VBA) VBAでエクセルをtxtに変換するとエクセルでカンマを含む文字数字がtxtでは「""」付にならないよ 1 2022/08/27 12:17
- その他(暮らし・生活・行事) → ※このメールは、ファミマTカードをファミペイに登録されたことがある会員様にお送りしております。す 4 2023/05/03 12:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語訳お願いします。
-
対応表内の〇と×の英語表記
-
外国語得意な方の口元
-
海外の学会に同行者として行き...
-
tomorrow meetingとtomorrow's ...
-
誰でもと誰もがとの文法的な違い
-
世界の言語の近似度が分かるサイト
-
「言う」の過去形敬語を第三者...
-
switch2の対応言語について 多...
-
知ったかぶりについて
-
"I can confirm my attendance....
-
日本語以外のモーラ言語
-
「ないですよね?」は、「ない...
-
新高2です 参考書の質問! 英検...
-
文法的にわかりません
-
通訳する時の自己紹介
-
日本に初めて外国人が来た時会...
-
通訳の学校
-
もし世界に一つの言語しかなか...
-
エクセルのテキストファイルウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
対応表内の〇と×の英語表記
-
『謎のカンマ』!?
-
"I can confirm my attendance....
-
慶應義塾大学経済学部の第二、...
-
誰でもと誰もがとの文法的な違い
-
海外の学会に同行者として行き...
-
tomorrow meetingとtomorrow's ...
-
「不能」と「没能」
-
エクセルのテキストファイルウ...
-
エクセルで別シートから一括置...
-
--つもりでいます
-
世界の言語の近似度が分かるサイト
-
日本に初めて外国人が来た時会...
-
考え方と考えの違い
-
不通に形容詞の連体形の「き」...
-
ロマンシュ語・クレオール語で...
-
ベル・エス・ホリマクは何語?
-
通訳する時の自己紹介
-
「言う」の過去形敬語を第三者...
-
てきとう
おすすめ情報