dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語の漢字と全く同じ読みの漢字はどれくらいあるでしょうか? 例-由美⇔ユミ
友人が子供の名前を日本語、韓国語どちらでも同じ読みの名前を付けたいとの事なのでもし例以外にも色々ありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

そのお子さんは女の子なんでしょうか?


あくまで女の子と仮定して日本の名前の中でよくある名前で載せてみましたが、
由理→ユリ世奈→セナ奈々→ナナ世理→セリ理奈→リナ
由衣→ユイ美奈→ミナ理砂→リサ由奈→ユナ麻衣→マイ
麻美→マミ
こんなところでしょうか?
一文字づつ他の名前と入れ替えればまた幅広くなりますが、
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

李は双方で「リ」と読むでしょう。

韓国では「イ」ですが、"Lee" と綴る人も沢山います。
作家の「柳美里」さんは「ユ・ミリ」ですね。でも日本では「美里」は「みさと」ですが。
名前には使えないと思いますが「本」は「ポン」ですね。
    • good
    • 0

韓国語を勉強中です。

女の子なら愛媛の愛で愛美(えみ)愛理(えり)があります。すぐに思いつくのはこれだけです。参考になるといいのですが。私ならこれをつけます。そのお子さんの幸せをお祈りします。
    • good
    • 0

韓国って・・・ハングル文字じゃなかったですっけ?


中国語になるけどよろしんでしたら
燦(サン:あざやかなさま。きらびやかなさま)
瑠璃(ルリ:紫がかった青い玉。七宝のひとつ)

一応人名漢字とかですので使えるはずです

この回答への補足

韓国にもちゃんと漢字は存在します。

補足日時:2005/11/23 01:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!