
今、自分はNS-1に乗っているんですが、オイルを分離から混合にしたいなと考えていました。
ところが、混合にしても一回で使い切らないとガソリンタンクの中で分離しちゃうと知人から聞きました。
これって、混合用オイルなのに起きることなんですか?
それともガソリンタンクを混合用にすべきなのか・・・。
その辺が良く分かっていません。
とりあえず、レースに用いるつもりではないのですが、軽量化を考えての手段だったのですが、オイルを混合にするのはやはりレース車だけなんでしょうか。
詳細まで教えていただけると幸いです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「一回で使い切らないと」 の意味がいまいち分かりませんが…
1ヶ月や2ヶ月そのままほったらかし状態ならば問題ありますが、普通に使うぶんには問題ありません
給油するたびに
給油したガソリンの量に見合う2ストオイルを入れて混合にするという手間が必要になります
混合仕様にするのは、純正のオイルポンプの吐出量が足りないくらいチューンした場合や、キャブやインシュレーターを交換した場合など分離給油できない状態になった場合に混合にするのです
軽量化目的で混合仕様にするにはあまりにもリスクがあります
止めておいたほうが良いですよ
No.2
- 回答日時:
まず混合化する意味がわかりません。
軽量化ったって、2Kgも変わりませんよ?混合化は街乗りで使用されるなら、お奨めできません。なぜなら給油のたびにオイルを混ぜてやらないとダメなのですから…。
オイルタンクを取っ払い、オイルポンプも取り去ります。キャブレターかその付近にあるオイルホースの部分にめくら栓をします。これをしないと焼き付きます。
混合化はそれで終りです。あとはガソリンタンクにオイル混ぜたガソリンを給油するだけです。分離するというのは聞いたことがありません。
No.1
- 回答日時:
キャブも(混合用に)交換だし、勧めない。
混合にするのは、タンクにガソリン入れてからオイル入れて出来ない事はないんだけど
通常(レース)では、混合用のタンクは別にして、ちゃんと混ざる様に良く振れるけど
それがバイクに付けたままのタンクでは無理とは言わないけど「ムラ」が出るよね?
その前に、ガス欠のために「オイル」積んで走らないとだダメなんだから
「軽量化」になんてないらないんじゃない?
原付の場合は、マシンが元々軽いんだから、エンジン(+給排気)・駆動系を
金掛けていじるか、乗る人間の「体重」減らした方が早いよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 草刈り機かかりにくい 4 2023/06/09 07:38
- 農林水産業・鉱業 農業での混合ガソリンの保管等について 3 2022/07/11 15:08
- ガーデニング・家庭菜園 草刈り機とチェーンソーかかりにくい 6 2022/06/26 14:16
- その他(行事・イベント) 草刈り機用の混合燃料について 3 2022/08/11 23:18
- 化学 皆さん、おはようございます♪ 混合ガソリンについてのご質問です。 混合ガソリン使う際、作り方はどのよ 1 2022/09/25 05:02
- レシピ・食事 自分で作った料理酒オイルは冷蔵庫保存でどのくらい日持ちするでしょうか?(・д・。) 1 2023/07/15 20:24
- 警察官・消防士 危険物の丙種免許につきまして 1 2023/06/04 14:55
- バイク車検・修理・メンテナンス 2ストの混合で異なるオイルを使っても大丈夫でしょうか 2 2022/04/24 12:16
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジンオイルについて教えてください 2 2023/07/01 07:52
- その他(趣味・アウトドア・車) エンジンのかけ方。 6 2023/04/01 21:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ns1でサーキットに行き始めたんですが 分離給油で走っていてこの前抱き付きを起こしました。ゾイルを入
バイク車検・修理・メンテナンス
-
訳あって2st の混合給油に乗ることになったのですが、街乗りするにあたってのどのような運転を心がける
バイク車検・修理・メンテナンス
-
NS-1のアイドリング調整について
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
NS-1 オイルポンプ周り エア抜き方法
カスタマイズ(バイク)
-
5
NS1 アイドリングしない
国産バイク
-
6
NS-1のリザーブ
輸入バイク
-
7
スプロケ NS-1
輸入バイク
-
8
NS-1前タンク化にしたい
国産バイク
-
9
ホンダのNs-1に乗っている者です。三日前、ライトが付かなくなり分解して見ると電球が飛んでることに気
国産バイク
-
10
NS1の、純正キャブのセッティングについて教えてください!症状としては 低回転でかぶるということです
輸入バイク
-
11
ns-1の事です! エンジンが押しがけでしかかからなくなりました(キック❌)なおしていてキャブを洗い
バイク車検・修理・メンテナンス
-
12
ns1 のエンジン下から(赤丸)クーラント液が漏れてるんですが何故でしょうか? わかる方教えて下さい
中古バイク
-
13
ns1のOILまだ足さなくていいですか? まだOILランプはついてないのですが、つかない事とかありま
バイク車検・修理・メンテナンス
-
14
nsr50 すべてノーマルですオイルタンクは着いていません混合仕様にしたいです!混合割合を教えてくだ
カスタマイズ(バイク)
-
15
NS-1、ウインカーの故障。
カスタマイズ(バイク)
-
16
NS-1の2ストオイル交換
国産バイク
-
17
正しいエアースクリューのセッティング
輸入バイク
-
18
NS1 エンジン焼きつき?抱きつき?
カスタマイズ(バイク)
-
19
シフトチェンジの方法を教えてください
輸入バイク
-
20
NS-1:エンジンがかかりにくいです
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オイルを混合にしようと思って...
-
草刈り払い機 エンジンオイルは...
-
混合ガソリン(刈り払い機用)...
-
(TOMOS等)混合給油車の給油方法
-
マフラーからガソリンが吹き出...
-
対面座位をしたがる女って
-
電動機シャフト 交差について。
-
よく複素数の問題で、他の複素...
-
【代数学】正三角形の二面対群D...
-
レノボの型番 写真で分かります...
-
「及び」と「且つ」の違い
-
ストロボ効果についてですが,...
-
用水機場と揚水機場の違いを教...
-
ライフルとマスケット銃の違い...
-
宗動天の読みと意味またどんな...
-
HClの赤外吸収スペクトル
-
パズル的な問題
-
逆転の反対
-
トルク変動キャンセラー(TFC機...
-
Vベルトがひっくり返る 7.5KW...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
混合仕様でオイルを濃くしてし...
-
オイルを混合にしようと思って...
-
混合ガソリン(刈り払い機用)...
-
(TOMOS等)混合給油車の給油方法
-
マフラーからガソリンが吹き出...
-
混合仕様
-
草刈り払い機 エンジンオイルは...
-
現ダッジバイパーRT10のオーナ...
-
オイルポンプレス ジャイロXTD...
-
xjr1300修理費用15万
-
混合ガソリンについて 25対1の...
-
レクサスIS250の維持費
-
tzm50r tzm50rを頂いたのですが...
-
混合ガソリンについて 25対1を...
-
対面座位をしたがる女って
-
「及び」と「且つ」の違い
-
用水機場と揚水機場の違いを教...
-
円周20センチの円の直径は何...
-
機構学の瞬間中心の問題です。
-
ボーリング調査について
おすすめ情報