dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫と父の名義で6年前にマンションを購入しました。まだローンもかなり残っているのですが名義を父から私に替えるるにはどのような手つずきが必要ですか。また費用等はどうなるのでしょうか。債務がある際もやはり贈与になるのでしょうか・・

A 回答 (2件)

ローンが残っているということはそのマンションに対して抵当権が設定されていませんか。

所有権と担保権は別の権利ですので売買・贈与等で名義を変えることはできますが、債務者は担保権者(債権者)に対して担保保存義務を負っています。担保物件を勝手に名義変更することは担保保存義務違反となります。最悪の場合期限の利益を喪失し(借りる権利が無くなり)ローンの全額即時償還を求められ、マンションを競売にかけられることになりますよ。まずはローンを利用している銀行に相談してください。前述のとおり所有権の売買・贈与・相続等でできます。費用は登記費用と、それぞれの方法により税金がかかります。今は贈与がしやすくなりましたので、この分野は具体的な取得価格や取得方法で税金が大きく異なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いろいろ難しいんですね。まず銀行に相談でしょうか。

お礼日時:2005/12/05 15:00

売買することで、可能となります。


あなたが買主、お父さんが売主。
購入資金をあなたがマンションの利用中の銀行住宅ローンを利用して調達。価格の設定は税務署で相談することが現実的です。うまくいけば、贈与税も、譲渡所得税も不要になることもよくあります。
所得の無いあなたに銀行のローン?銀行に相談してみましょう。出来ないこともありませんから。

この回答への補足

購入当時は私に所得がなかったのですが現在は年収120万くらいです。夫の扶養内ですが。

補足日時:2005/12/05 07:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

税務署と銀行に相談でしょうか・・有難うございます。

お礼日時:2005/12/05 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!