プロが教えるわが家の防犯対策術!

歯科に行く度、先生に色々聞きたいと思う事が色々あるのですが、聞きそびれたり聞くのを忘れたりで、聞けずにいる事を教えて頂きたいのですが。
私は歯が悪く、殆どの歯 は治療済みで神経を取った歯が多いです。
今年に入って、上奥歯の根の治療をしたのですがよくならず、我慢できない痛みになったら抜歯した方がいい事で、もう半年も痛くなったり治まったりの繰り返しです。
他の治療済みの歯も殆どが十数年前に根の治療をしている
歯なので、この先次から次とこういう事(根が悪くなって抜歯)になるのではと心配でたまりません。
自分の管理が悪かったのでしょうから仕方がないと思っていますが、このことで最近は食欲も無く、気力も無く、考えると夜も眠れません。
そこで質問なのですが、

(1)歯の根の炎症はどうして起こるのですか?
(2)根の治療をした歯はどのくらいその根がもつものですか?
(3)根の炎症を起こした場合、普通どのような痛みにありますか?
(4)炎症を起こさないための予防方法はありますか?
(5)歯軋りをするのですが、そのために根にダメージを受けますか?
(6)再び根の治療をしても治るかどうかわからないと言われてますが、抜歯する前にもう一度根の治療をしてもらったほうがいいのでしょうか?(どうするが選択を迫られています。)
(7)このまま抜歯しないまま、何年も今の状態でもつと言う可能性はないものですが?
質問が多くて大変申し訳ないのですが、いくつでもかまいませんので、どうかお答えお願いします。

A 回答 (2件)

1.細菌感染・不十分な根管充填・解剖学的な問題(根の形態や、根幹の枝分かれ)・起炎物質の残存・根の破折・過度の咬合力及びそれらの複合によって起こると思われます。



2.適正に治療が行われたとして(適正を詳しく記述するのはと~っても難しいので割愛)、充分な自己管理と定期検診が行われれば、自分の歯と同じくらいに長持ちする可能性はあります。

3.浮いた感じになる。噛むと痛い。飛び跳ねると響く。ズキズキする。歯肉を押すと痛む。歯肉が腫れる。歯肉から膿が出る。

4.充分な自己管理と定期検診。体調を落とさない。ストレスをためない。

5.受けます

6.可能性があるのならば、ダメモトで再度治療を行ったほうが好いと思います。それから抜いても遅くないです。

7.根が炎症を起しているならば、放置しても炎症が拡大する事はあっても良くなることはナイト考えます。何度治療しても良くならない難治性の物は、見えないところにひびが入っていたり、以前治療して入れた薬が取りきれていない事が多いので、同じDrのところでは、所謂煮詰まった状態になってしまうので、違うDrに治療してもらうと以外にあっさり治る事があります。また、上の奥歯の場合は上顎洞炎(所謂蓄膿)があると痛む場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の知りたかったことを知ることが出来ました。
とても詳しくご回答下さりありがとうございました。
参考にさせていただきます。これ以上悪くならないよう、しっかり自己管理していきたいと思っています。

お礼日時:2005/12/12 09:20

1. 根幹内の細菌感染


治療済みであるのなら、根幹内の空隙がきっちり充填できていなかっ
たために、細菌が貯溜したとか、充填時に細菌が許容範囲以上に残っ
たとか、歯根が破折したとか、まー正確なところはわからないんです
がね。
2. 時と場合によるのでなんとも、まーでも悪くなったとしてみ、数年単
位だと思いますけどね。もつときは一生もつこともあり。
3. 全く感じない人も、痛くてかなりツラそうな人もそれぞれ。
4. まー文脈的に根尖病巣のことをいっているのかもしれませんが、ほと
んどの場合、患者自身が予防ないかな。次から次へと、修復物のした
がう蝕なるような口腔衛生状態であるのならば、まずいんで、それは
改善したほうが良いかも。
5. 時と場合によりますが、根管治療を行ない、その後コアをいれて修復
した場合は、過度な咬合圧は歯根破折につながることもあります。
6. 歯医者に通うのがめんどくさくないのであれば、別にやってもいいん
じゃないでしょうか。
7. 状況がわからないので,なんともいえません。しかし、感染した状態の
まますごすってことは、少なからず細菌が全身を駆け巡っている状態
を維持し続けているってことではありますがね。

まー状態がわからないので,大して参考にならないとおもいますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

根の炎症を起こさないための予防法はないのですね。
口腔内の状態を良くしておく事しかないのでしょうね。
たくさんの質問にご回答頂き、ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2005/12/06 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!